海外旅行を考えたとき、「せっかくなら他ではできない特別な体験をしたい!」と思う方も多いのではないでしょうか。そんな方におすすめなのが、フィリピン・ボホール島で世界最小といわれるかわいいメガネザル「ターシャ」に会える旅。
この記事では、ターシャの魅力から観光スポット、ツアー選びのコツまで、初めての海外旅行でも安心できる情報をまとめました。
ターシャとは?世界最小のメガネザルの魅力
フィリピン・ボホール島の象徴ともいえる小さな霊長類ターシャ(Philippine tarsier)。日本ではあまり知られていませんが、フィリピンの人々にとっては長い間「幸運の象徴」であり、大切に守られてきた生き物です。
ターシャの基本情報と特徴
ターシャ(学名 Carlito syrichta)はフィリピン固有の小さな霊長類で、目がとても大きく、夜行性の暮らしをしています。

体長は頭と胴で11〜13センチメートルほど、体重はおよそ80〜160グラム。尾は体長の約2倍ほどあり、枝から枝へジャンプするときのバランスをとるのに役立っています。
また、一番の特徴は、眼がとても大きいこと。実際、彼らの目は動かない構造になっており、頭を回転させることで視界を確保します。
フィリピンでの扱いと歴史
地元の言葉ではmawumagと呼ばれで親しまれてきました。特にボホール島では、ターシャは単なる観光資源ではなく「島の宝」と考えられており、その存在は地域のアイデンティティとも結びついています。

しかし20世紀後半になると、森林伐採や開発によって生息環境が急速に失われ、ターシャの数は激減。これを受けて1996年にはフィリピン・ターシャ財団(Philippine Tarsier Foundation, Inc. / PTFI)が設立され、翌年には政府との協定によって「ターシャ保護プログラム」が始まりました。保護区の整備、研究センターの設立、地元住民との協力など、地域ぐるみで守る仕組みが広がっていったのです。
ターシャの繊細さ
ターシャはその可愛らしさから「抱っこしたい!」と思われがちですが、実際にはとてもデリケートな生き物です。夜行性で光や音に敏感なため、フラッシュや大きな声は強いストレスの原因になります。中にはストレスを感じると自殺行動をとってしまう個体も報告されています。
こうした背景を理解すると、旅行者が取るべき行動も自然と見えてきます。
・静かに見守る
・距離を保つ
・写真はフラッシュを使わない
「可愛いから近くで見たい!」という気持ちよりも、「どうすれば安心して暮らせるのか」を考えながらやさしく見守りましょう。
ターシャが見られるのはフィリピンだけ?
ターシャはフィリピンの一部の島でしか自然の状態では見られません。主にボホール島(Bohol)、サマール(Samar)、レイテ(Leyte)、そしてミンダナオ(Mindanao)の一部に生息しています。
そのなかでも、観光客が訪れやすいのは「ボホール島・コレラ(Corella)のフィリピン・ターシャ・サンクチュアリ(Philippine Tarsier Sanctuary)」です。

ターシャ保護区(ターシャ・サンクチュアリ)の見どころ
園内では、約10匹のターシャが自然な環境で過ごしており、静かに観察することができます。入場料は170ペソで、営業時間は午前8時から午後4時30分までです。

園内は自然のままの森の中にあり、ターシャが木の上で眠っていたり、じっとしている姿を観察できます。ターシャは夜行性で、昼間は静かにしていることが多いですが、早朝や夕方には活動的な姿を見ることができるかもしれません。園内にはお土産屋さんもあり、ターシャの可愛らしいグッズを購入することもできます。
初めてでも安心!ターシャに会える観光ツアー
CSPトラベルでは、専属のガイドがご宿泊のホテルまでお迎えにあがります。初めての海外旅行やセブ島旅行でも、移動の心配なく安心して楽しんでいただけます。
ジンベイザメとボホール島を1日で観光する弾丸ツアー!
セブ島からボホール島への日帰りツアーで、ジンベイザメとのシュノーケリングとボホール島の観光を組み合わせたプランです。
こんな方におすすめ!
・海の生き物と触れ合いたい方
・アクティブに観光したい方
・写真や動画で思い出を残したい方
ボホール島を遊び尽くしたいあなたへ!ボホール島ツアー(満足プラン)
ボホール島の主要観光地を効率よく巡る日帰りツアーです。
こんな方におすすめ!
・ボホール島の見どころをしっかり体験したい方
・写真や景色を楽しみながら観光したい方
・初めてのフィリピン旅行で安心して楽しみたい方
ボホール島観光 | 人気観光地巡り&朝ゆったり日帰りツアー
ボホール島の主要観光地をゆったりと巡る日帰りツアーです。
こんな方におすすめ!
・のんびりとしたペースで観光したい方
・自然や景色をゆっくり楽しみたい方
・初めての海外旅行で無理なく体験したい方
CSPボホール島ツアーの口コミ
Googleの口コミより、実際にボホール島ツアーに参加されたお客様からのお声をまとめてみました。
⭐⭐⭐⭐⭐
ボホール島のツアーに子供と参加しました。朝早くから盛り沢山の内容で、個人では決して体験できないであろうたくさんのアクティビティを、1日で体験することができました。中でもチョコレートヒルズの景色、リバークルーズのランチは個人的に大満足でした。また、メガネザルのターシャとの出会いも忘れられません。語り尽くせないほど、素晴らしい1日になりました。日本語ガイドさんもいて安心して楽しめました。本当にありがとうございました。
⭐⭐⭐⭐⭐
一日目は、ボホール島のツアーでメガネザルや部族などの体験をした。grabなどで利用したながら観光地を回るより遥かに楽で、ガイドの説明でよりその場所を楽しめた。2日目はジンベエザメのツアーでした。朝めちゃくちゃ早かって眠かったけどジンベエザメを見た時には目が覚めた。キャニオニングも日本とスケールが違うくて、ここでしか経験できないような充実したプラン内容だった。英語力も特に必要ないので、短期間で楽しみたい人にとってもおすすめ!!
⭐⭐⭐⭐⭐
ボホール島への個別ツアーにてお世話になりました🙇♂️
オプションを全て込み込みで堪能させてもらい、最高のセブ島旅行にすることができました🏝️
写真スポットでは沢山写真を撮っていただいたり、時間短縮のため、先にスポットで並んでもらったりと至れり尽くせりでした🙇♂️
各アクティビティではマナーとしてチップが必要になりますが、どの程度渡すとよいのかなどアドバイスをいただき、快適に過ごすことができました。大きいお金しか持ってなかったので、チップ用に細かく両替などしていただき助かりました。
ぜひ次回のセブ島でもお世話になりたいと思います。この度は本当にありがとうございました。
⭐⭐⭐⭐⭐
ボホール島のプライベートツアーに参加しました!
ガイドのSalve Sabeさんがとても明るくてフレンドリーな方で、移動中の車内でもとても楽しい時間を過ごせました!
次にツアーを予約する際もCSPさんに依頼したいと思います!
⭐⭐⭐⭐⭐
1日目はボホール島にてジンベイザメツアー+ターシャ、泥まみれバギー!付き添いのガイドさんが日本語がペラペラで不自由することもなく楽しい1日を過ごせました。また、ジンベイザメツアーやバギーの人は優しく、GoProで撮ってあげると付きっきりでジンベイザメとツーショットをずっと撮ってくれていたり、バギーも撮りすぎではないかというほど写真を色んな角度で撮ってもらえました笑
2日目はセブ市内観光で教会やモール、ジップライン(一枚目の写真)を行いました。街を一望できる場でのジップラインは最高でした!GoProを持ったまま乗るべき!!景色がさいこうでした!!
また、こちらのツアーでお願いしたいです
Thank you for having us Janice!!
We had so much fun there!!

ターシャ観光と一緒に楽しみたいボホール島の魅力
ターシャ観察でボホール島の森を満喫したら、ぜひ他の観光スポットも楽しんでみましょう。自然の絶景や文化体験、アクティビティが豊富で、1日でも充実した旅ができます。ここではターシャ以外のおすすめスポットをピックアップしました。
世界遺産候補にも注目!チョコレートヒルズ

ボホール島の象徴的な景観といえば、大小約1,200個の丘が連なる「チョコレートヒルズ」です。乾季になると草が茶色くなり、その名の通りチョコレート色に変化します。展望台からの360度の眺望は、まるで地球の不思議なアートの中にいるよう。
見どころポイント
・展望台から丘の全景を撮影
・朝日や夕日の時間帯は光の陰影でさらに美しい
・カップルや家族での記念写真にも最適
ロボック川クルーズ

自然と文化を同時に楽しめるのが、ロボック川クルーズです。川沿いの緑あふれる景色を眺めながら、ランチやスナックを楽しむことができます。地元の伝統音楽やパフォーマンスを船上で体験できることもあり、リラックスしながらボホール島の暮らしに触れられます。
おすすめポイント
・川沿いの美しい自然を眺めながら食事
・伝統音楽やダンスパフォーマンスを楽しめる
・家族連れやカップルにも人気
アロナビーチやパングラオ島でのリゾート体験

ボホール島には白い砂浜が広がる美しいビーチも多数あります。特にパングラオ島やアロナビーチは、シュノーケリングやカヤック、のんびり海辺で過ごすリゾート体験にぴったりです。
おすすめポイント
・透明度の高い海でシュノーケリング体験
・サンセットを眺めながらのんびり散歩
・リゾートでのランチやスパで癒しのひととき
歴史・文化を感じるスポット

ボホール島には、スペイン統治時代の教会や伝統的な村も点在しています。中でも、タグビララン市近郊のバクラヨン教会は、美しい石造建築と歴史を感じられる名所です。
おすすめポイント
・歴史ある建築を見学
・地元の文化や宗教的背景を学べる
・写真撮影にも最適

ターシャに会いに行く目的以外にも、ボホール島は自然、文化、アクティビティを楽しめます!
ボホール島へのアクセス
ボホール島へは、セブ島から日帰りで訪れることができます。
セブ島の港から高速船に乗れば、約2時間でタグビララン港に到着します。港から各観光スポットへは車で10分から1時間ほどで移動できるため、島内の移動もスムーズです。初めての海外旅行やボホール島への訪問でも、日帰りで効率よく観光を楽しむことができます。

ボホール島でターシャと一緒に特別な体験を
ボホール島は、世界最小の霊長類「ターシャ」に出会えるだけでなく、チョコレートヒルズや美しいビーチ、ロボック川クルーズなど、多彩な魅力を持つ島です。初めての海外旅行でも、CSPなら専属ガイドがサポートしてくれるので安心して楽しめます。

ターシャ観察を中心に、自然や文化、アクティビティを組み合わせれば、1日でも充実したボホール島の旅が可能です。日常では味わえない小さな森の生き物との出会いや、のんびりした島時間の中で過ごすひとときは、心に残る特別な体験になることでしょう。
次の旅行先としてボホール島を選べば、ターシャとの出会いとともに、美しい自然や文化を存分に楽しむことができます。ぜひ計画を立てて、特別な思い出を作ってみてください。

180度近く首を回せるのもターシャならではです。