セブ島ITパークとは?モールやナイトマーケットがある複合施設を完全ガイド
セブ島の“眠らない街”をご存知でしょうか? 「セブってビーチだけでしょ?」と思ってた私がびっくりしたのが、“ITパーク”の存在…! 昼はカフェやオフィスで活気にあふれ、夜はネオンとグルメの楽園に変身。観光客もローカルも、みんなが集まるこのエリアはセブ島で大注目のスポットです。 セブ島旅行には絶対欠かせない観光スポット「ITパーク」の魅力を、行き方からおすすめグルメ、周辺ホテル情報までまるっとご紹介します! ITパークとは? セブ島のITパークはカフェやレストラン、オフィス、ホテルが集まった複合エリアです。 セブ市のラフグ(Lahug)っていうエリアにあって、元々は空港だった場所が再開発されて、今ではオシャレなオフィスビルやカフェ、ショッピングモールが立ち並ぶ“ミニ都会”みたいな場所になってます。 夜でも明るくて人通りも多くて、警備員さんもいるから、セブ島初心者の私でも安心して歩けます。しかも24時間営業のカフェやコンビニがあるから、夜まで遊びたい人も楽しめる! 夜になるとフードマーケット「Sugbo Mercado」も開催されてて、ローカルグルメを格安で食べ歩きできます!多種多様な遊び方ができるのが嬉しいポイントですね。 安全でキレイなエリアだから、女子旅にもぴったりです! ITパークへの行き方は? 「空港からどうやって行くの?」「どれが一番ラク?」そんな疑問をまるっと解決! セブ島のITパークは、セブ市内でもめちゃくちゃ便利でオシャレなエリア。だけど初めて行く人には「どうやって行けばいいの?」ってなりがちですよね。ここでは、空港から&市内からのアクセス方法を現地在住者がまとめてみました。 タクシーを使ってITパークへ行くには…? ITパークまでのアクセスを滞在地別でまとめてみました。 出発地 所要時間(タクシー/Grab) 料金の目安(Grab) アヤラセンター周辺 約5〜10分 約100〜150ペソ SMシティ・セブ 約15分 約150〜200ペソ マクタン島 約30分 約400〜500ペソ タクシー配車アプリのGrabならお金をぼったくられずに、安全安心に目的地まで行けるのでおすすめ!目的地を「IT Park」って入れるだけ。超カンタン! しかも数百円で行けちゃうから、日本のタクシーよりも断然安いです◎ ジプニー(ローカル交通)もあるけど… 現地っぽさを味わいたいなら「ジプニー」もあり!ジプニーを乗る時に運転手に「ITパークに行きますか?」と聞いてみると安心。 でも… ・初心者にはちょっと難易度高め ・運賃は激安(13〜20ペソくらい)だけど混雑する ・降り方がわかりづらい ので、短期滞在の旅行者にはあまりおすすめしません! ITパークでショッピングするならアヤラ・セントラル・ブロックへ セブ島のITパークでショッピングやグルメを楽しみたいなら、まず行ってほしいのが「Ayala Malls Central Bloc(アヤラモール・セントラルブロック)」 2019年にオープンしたばかりで、建物もピカピカ!なんと、5フロアに約300店舗がぎゅっと詰まってて、お買い物からカフェ巡りまで、お土産探しにぴったりな場所なんです。 ここがスゴイ!アヤラ・セントラル・ブロックのおすすめポイント 日本未発売のプチプラブランドがある BENCH/(ベンチ)やPENSHOPPE(ペンショップ)など、フィリピンを代表する人気ファッションブランドもセントラルブロックに入っていて、気軽に南国っぽいコーデが楽しめちゃいます。 どちらもカジュアルでトレンド感のあるアイテムが多く、リゾート感たっぷりのワンピースや、ビーチに映えるカラフルなTシャツ、ショートパンツ、小物などが手頃な価格で揃っています。旅行中に「もう1着ほしいな」と思った時や、現地の雰囲気に合わせて服をアップデートしたい時にもぴったり♪ しかもローカルブランドだから、お土産として買って帰っても「セブ島らしさ」が感じられて◎!デザインが可愛いだけでなく、素材も涼しげで着心地がいいので、ついつい何着も買っちゃいそうになります。 カフェもレストランも充実 ショッピングの合間には、モール内にあるスターバックスやBo’s Coffeeでひと休みするのもおすすめ。スタバはもちろん、日本でもおなじみの安定感だけど、Bo’s Coffeeはフィリピン発の人気カフェで、地元の豆を使った本格コーヒーが楽しめます。店内の落ち着いた雰囲気も居心地がよくて、まったりするのにぴったりです。 小腹が空いたときには、セブ名物のレチョン(豚の丸焼き)が味わえる「Rico’s Lechon」にもぜひ立ち寄ってみて。皮はパリパリ、お肉はジューシーで絶品!ローカルフード初心者でも食べやすい味で、日本人観光客にも人気の名店。...