セブ島観光といえば、海やリゾートだけでなく”スイーツ巡り”も楽しみのひとつ。
中でもフィリピンに来たら絶対に外せないのが「ハロハロ(Halo-Halo)」です🌺
今回は、CSPスタッフがセブ市内とマクタン周辺の人気ハロハロ店7軒を実際に巡ってみました。
紹介するお店は、タイプの異なる2つのカテゴリーに分けています👇
- ローカルに愛されるハロハロ
- 観光客に人気のハロハロ
それぞれの個性を比べながら、セブ旅行中に立ち寄りたくなる一杯を見つけてみてください!
ハロハロとは?

フィリピンの定番スイーツ「ハロハロ(Halo-Halo)」は、“混ぜ混ぜ”という意味を持つ、かき氷+フルーツ+ゼリー+アイスの贅沢デザート。
ハロハロの詳しい食べ方や具材の解説は、こちらの記事で詳しく
紹介しています!
ローカルに愛されるハロハロ
Coolers Delight

黄色いカップが目印のローカル人気店。地元の人で賑わう活気ある雰囲気が魅力!ローカルな体験をしたい方にはぴったりのハロハロ店です。

メニュー名: Halo-Halo (Special)
価格: ₱85 → 約 ¥220(2025年現在)
営業時間: 11:00〜21:00
ミルクかき氷は少し粗めで、ジャリっとした食感が特徴。暑い日にぴったりのさっぱり味で、トッピングの“コーン”が塩気のアクセントになっています🌽


カップの黄色が映えすぎてテンション上がりました!コーンの塩気が意外と合うんです。暑い日に食べたら最高にスッキリしました🌽✨
Joanna’s Halo-Halo

Joanna’s Halo-Haloは、セブ北部のコンソラシオンにある地元で大人気のハロハロ専門店。
「Best of Cebu」にも選ばれた実力派で、具材の種類と丁寧な層の重ね方が特徴です。
こちらでは2種類のハロハロを食べ比べてみました。

メニュー名①: ORIGINAL CREAMY HALO-HALO
価格: ₱125 → 約 ¥330(2025年現在)
メニュー名②: MANGO-BUKO PANDAN HALO-HALO
価格: ₱125 → 約 ¥330(2025年現在)
営業時間: 11:00〜23:59(※月曜定休)
まずは定番のORIGINAL CREAMY HALO-HALO。
ゼリー、ナタデココ、フルーツ、甘く煮た豆、レチェフラン、ウベアイスなど、なんと15種類以上の具材が層になっており、混ぜるたびに違う味が楽しめます。
続いてMANGO-BUKO PANDAN HALO-HALOは、マンゴーの甘さとココナッツ(ブコ)のまろやかさ、パンダンの香りが絶妙にマッチ!爽やかでフルーティーな味わいが特徴で、暑い日のデザートにぴったりです☀️
どちらも「Best of Cebu」に選ばれた人気の理由がわかるクオリティ。
「同じハロハロでもこんなに違う!」という新発見を楽しめます。

オリジナルは“これぞ定番”、マンゴーの方は“南国スイーツ”🌺
どっちも外せないので、ぜひ2種類とも試してみてください!
Sol’s Halo-Halo & Desserts

「Best of Cebu」受賞歴を持つ人気デザート専門店。
セブ市内を中心に10店舗以上を展開するローカルチェーンで、ショッピングモールや主要道路沿いなどアクセスの良い立地が多いのも魅力です。

メニュー名: Special Halo-Halo (with Ice Cream)
価格: ₱95 → 約 ¥250(2025年現在)
営業時間: 月〜木 13:00〜22:00
金〜日 11:00〜23:00
ミルク氷はとてもなめらかで、口に入れるとミルキーな甘さが広がります。
トッピングのウベアイスは濃厚で、ココナッツの香りと相性抜群🥥
ロゴ入りカップも可愛く、SNS映え間違いなし!

カップのデザインが可愛くて、持ってるだけで映える♡ ウベの濃厚さとココナッツの香りが最高で、Best of Cebu受賞も納得です!
Mang Inasal

メニュー名: Halo-Halo Regular
価格: ₱70 → 約 ¥180(2025年現在)
営業時間: 10:00〜22:00
全国的に展開するフィリピンの定番ファストフード店。チキン料理で有名ですが、実はハロハロも隠れた人気メニュー!
粗めの氷とタピオカ、キャラメリゼしたバナナ、レチェフランなど具沢山。
ローカル価格で手軽に楽しめるのが嬉しいポイントです。

食後のデザート感覚で頼んだら大正解!この値段でこの満足感はすごい。ローカル感たっぷりで、“これぞフィリピン”な甘さでした🇵🇭
観光客に人気のハロハロ
Kuya J Restaurant

観光客にも人気のチェーンレストラン。フィリピン全土に展開しており、セブ島内だけでも複数店舗があります。

メニュー名: Kuya J Halo-Halo Espesyal
価格: ₱89 → 約 ¥230(2025年現在)
営業時間: 10:00〜22:00
グラス入りの上品な見た目で、スイーツというよりも“食後の贅沢デザート”。
ミルク氷はとてもクリーミーで、トッピングのレチェフランはとっても濃厚!
甘すぎず、日本人にも食べやすい味わいが人気です。


グラス入りで見た目が上品✨ 食後でもペロッといける軽さで、プリンがとっても濃厚で美味しかったです。観光途中の休憩にもぴったり!

Kuya Jには女子ウケ間違いなしの“映えメニュー”がいっぱい!セブ旅行に来たら、ぜひ一度は足を運んでみてください💛
My Joy

アヤラモール内にあるカラフルなレストラン。フィリピン料理から洋食まで幅広くそろっており、地元の若者や観光客にも人気です。明るくポップな店内は写真映えも良く、ショッピングの合間に立ち寄くのにもぴったりです。

メニュー名: My Joy Halo-Halo Special
価格: ₱189 → 約 ¥490(2025年現在)
営業時間: 10:00〜21:00
巨大サイズのハロハロは2〜3人でシェアできるほどボリューム満点!
ウベアイスやゼリー、フルーツがカラフルに盛り付けられており、写真映えも抜群📸
味はさっぱりめで、ショッピング途中のカフェ休憩にもおすすめ。


見た瞬間に“映え確定”!ボリュームがすごくて、みんなでシェアしても満足できる大きさ。味は軽めで、甘いのが苦手な人にも◎
Fairfield by Marriott Cebu Mandaue City

メニュー名: Cebu Halo-Halo (served in Coconut Shell)
価格: ₱390 → 約 ¥1,010(2025年現在)
営業時間: 24時間営業
セブ島で“絶品ハロハロ”を探しているなら、Fairfield by Marriott Cebu Mandaue City(フェアフィールド・バイ・マリオット・セブ・マンダウエ)は外せません!
こちらのホテルのレストランで提供される贅沢ハロハロは、とにかく素材にこだわっていています。ココナッツの殻を器に使い、ウベアイスやゼリー、果物が美しく盛られた特別仕様。
ココナッツミルクベースの氷がまろやかで、上品な甘さが広がります。
宿泊者以外でも利用でき、観光途中に立ち寄るのにもぴったりです。

ココナッツの器と大きな具が本当に可愛い!中の果肉もスプーンで削りながら一緒に食べられて、贅沢感がすごいです…ちょっと特別な時間を過ごしたい日にぴったり🌺
CSP スタッフが選ぶ!セブ島ハロハロTOP3
第1位:Sol’s Halo-Halo & Desserts

さすが「Best of Cebu」受賞のハロハロ。
とにかく具材の存在感がしっかりしていて、ココナッツの実がとても良いアクセントになっています。口に入れた瞬間のミルキーな甘さと、素材のバランスが絶妙!
しかも、気軽に食べられる価格帯なのもイチオシのポイントです。
「このクオリティでこの値段!?」と思わず驚くコスパ抜群のハロハロです。
第2位:Fairfield by Marriott Cebu Mandaue City

超贅沢な体験ができる、まさに“ご褒美スイーツ”のようなハロハロ。
ココナッツの殻を器にした見た目のインパクトも抜群で、一度は必ず食べていただきたい
特別な一杯です。
「ただ具沢山」ではなく、それぞれの素材が絶妙に調和しており、ミルクアイスがココナッツミルクというこだわりも推せるポイント。
ホテルクオリティならではの上品な甘さが楽しめます。
第3位:Kuya J Restaurant

チェーン店ながら、とても上品な味わいのハロハロが楽しめるお店。
甘さは控えめで、日本人の口にもぴったり。
ミルク氷はとても細かくふわふわで、他にはないなめらかな食感が特徴です。
観光途中に立ち寄りやすいアクセスの良さも人気の理由。
“手軽さ”と“上品さ”を両立した、まさに万人におすすめできる一杯です!
まとめ
フィリピンに来たら一度は食べてほしいスイーツ、ハロハロ(Halo-Halo)。
同じ“ハロハロ”でも、お店によって氷の食感やトッピング、甘さのバランスが全く違い、
食べ比べるたびに新しい発見があるのが魅力です。
セブ島には、海・島・自然・文化と、どれも外せない観光スポットがたくさんあります。
ハロハロのように「現地でしか味わえない特別な体験」を、旅の中でぜひ一つでも多く見つけてみてください✨
CSPトラベルでは、ボホール島・オスロブ・モアルボアルなど、セブ島を代表する観光地をめぐるツアーを多数ご用意しています。
観光はもちろん、現地でしか出会えない景色や人とのふれあいも体験していただけます。
セブ島の人気観光地まとめ
セブ島には、観光・グルメ・アクティビティと、まだまだ魅力がたくさんあります。
次の旅では、ぜひお気に入りの場所を見つけて、あなただけのセブ体験を楽しんでみてください。



















お店によって氷の種類やミルクの味、トッピングが異なり、
その個性の違いを楽しむのも旅の醍醐味です✨