【セブ島ジンベイザメツアー最新版ガイド】予約・値段は?楽しみ方のおすすめをお伝え!
遭遇率はなんと約100%!? フィリピン・セブ島南部の村にジンベイザメが毎日やってくる!?初めて耳にした時は衝撃でした。しかも、多い時には30頭以上のジンベイザメがやってくる日も。 ここでは、オスロブの公式ルールガイドを作成しているセブ島現地旅行会社が徹底解説。さらに年間3万名をご案内しているからこそ分かる、ここでしかできない楽しみ方や現地の最新情報も交えてお届けします。 一生の思い出になる家族旅行を成功させたいあなたや、自慢できるジンベイザメとのツーショットを撮影したいあなたは、ぜひ参考にしてください。 ジンベイザメと泳ぐ!セブ島人気ツアー 大きな体に小さなおめめがとってもかわいいジンベイザメですが、餌を求めて近くにやってくる姿は圧巻の一言。まずは夢のようなアクティビティについてご紹介します。 体長10 ~ 20mのジンベイザメが目の前に アクリルガラスを飛び越えて、海面までやってくるジンベイザメを鑑賞できます。大きな体で口を開けて迫ってくる姿に思わず恐怖を感じてしまう人もいます。その体調はなんと10〜20メートル級の大きさ…! 餌を食べることに夢中になっているジンベイザメは、人間に危害を加えることはないので適切な距離を保ちながら、ジンベイザメとの遊泳を楽しみましょう。 ただし、ひとつだけ注意点。ジンベイザメには絶対に触れてはいけません!体に触れると、彼らにストレスを与えてしまうだけでなく、環境保護の観点から高額な罰金の対象になることも。ガイドさんからも「絶対に手は出さないでね」としっかりレクチャーがありました。 綺麗なセブ島の海とジンベイザメのコラボレーション 南国リゾートとして名高いセブ島の海は、透明度が抜群に高いんです。さらに海洋保護区に指定されているエリアでは、船の上から海底がはっきりと見渡せてしまうほど。 しかもセブ島の海水温は年間を通して26度以上。暖かい海でのマリンアクティビティができるので、寒がりさんのあなたでもきっと満喫できますよ。 水温の高さ・海の美しさ・自然の豊かさが三拍子揃ったセブ島は、マリンアクティビティにぴったりの場所。ダイビングやシュノーケリング、そしてジンベイザメとの遊泳体験まで、思う存分楽しめます。 ジンベイザメと泳げるのは早朝だけ ジンベイザメと一緒に泳げるのは早朝から遅くとも9時まで!ジンベイザメはオスロブのボートマンが撒くオキアミを食べるためにやってきます。彼らは満腹になると、静かにまた大海原へと帰っていってしまいます。なので、日が高くなる9時以降にはもうその姿を見られないことも。まさに「早起きは三文の得」、それどころか“一生モノの体験ができる朝”と言っても過言ではありません。 眠たい目をこすりながら、まだ薄暗いセブの街を出発し、朝日に染まる海を眺めながら現地に向かう時間もまた格別。少し早起きは必要ですが、その先には息をのむほど美しい海と、体長10mを超えるジンベイザメとの感動の出会いが待っています。 年間の中止回数は4回程度 ジンベイザメは毎日やってきますが、海難事故防止のためにアクティビティが催行中止になることがあります。基本的に小雨程度なら問題なく体験できますが、当日急遽中止になることもあります。 中止が前日までに決まっている場合は、フィリピン観光省認定の旅行会社であれば事前に情報を入手して参加者へお知らせするので、わざわざ現地へ足を運んだのに中止……。というトラブルの心配はありません。くれぐれもツアー会社選びは慎重に行いましょう。 おすすめの時期は3~5月!7~10月は台風に要注意 年間を通して暖かい常夏のフィリピンですが、気温は30℃前後の日々がほとんど。季節は「乾季」と「雨季」に別れています。 せっかくの旅行は晴れた日に動きたいですよね。乾季(12 ~5月)比較的天候が安定していて波も少ないため、よりはっきりとジンベイザメが泳ぐ姿を鑑賞できます。さらにクラゲもいないので、まさにベストシーズン。 中でも3 ~ 5月はフィリピンのサマーシーズンにあたるため、タイミングが合うのであればこの時期の旅行をおすすめします。 オスロブには年間を通してジンベイザメがやってくるきます。そのため、雨季(6 ~ 11月)でも海況が荒れていなければアクティビティは実施されます。しかし波が高いこともあるので、泳ぎに自信がない方はご注意を。セブ島では雨が降る日もありますが、1日中降り続くことは滅多にありませんので、朝の出発時に雨が降っていても、移動中に止むことがほとんどです。 子どもは3歳頃から参加OK!船上から眺めよう オスロブでは年齢規制はありませんが、一人で泳げるくらいのお子様なら参加可能です。また、ボートスタッフが船上から監視を行っているので溺れる心配はありません。 ライフジャケットの着用義務はありますが、目を離さないよう常に気を配りながらアクティビティをお楽しみくださいね。 しかし、早朝からの移動となるので無理は禁物。泳げないけれど、どうしてもジンベイザメを眺めたいという場合は船上から眺めることもできます。別途料金は発生しませんので、ツアーお申し込み時に相談してみてください。 ジンベイザメ&スミロン島&モアルボアルツアー ジンベイザメ&モアルボアルツアー 世界中のダイバーが憧れる海で、ウミガメとイワシトルネードがあなたを待っています 大人1名 : 約4,200ペソ ~ / 12時間 ツアー詳細をチェックする 安全なセブ島旅行ツアー会社の選び方 悲しいお話ですが、日本人による無認可営業をしているツアー会社が散見されています。 万が一のトラブルの際には、ホームページに記載の住所に会社が存在せず、連絡が取れなくなってしまうことも…。 ツアー会社選びの際はフィリピン観光省に掲載されている旅行会社から必ずお選びください。安全のために、こちらに記載のないツアー会社の利用は控えましょう。 2022年のフィリピン・セブ島の入国規制緩和とともに、トラブルの件数が増えています。セブプレ セブ島ツアー会社による盗用について【4年分の告発】の記事では、危険な旅行会社と悲しい実体験についてまとめています。 ジンベイザメと泳ぐ3つの方法 インターネットで調べると様々なジンベイザメツアーがたくさん出てきて迷ってしまいますよね。慣れない海外旅行で失敗しないためにも、アクティビティの種類を事前に確認しましょう。 シュノーケリング...