ボホール島のATV(四輪バギー)ツアー体験記|初心者でも安心!実際に行ってわかった魅力とは?

セブ島からフェリーで約2時間。
ボホール島といえば自然豊かな観光地として人気ですが、今じわじわ注目を集めているのが「ATV(四輪バギー)」体験なんです!

ゆうな

私も実際にこのバギーツアーに参加してみたのですが、想像以上にスリル満点!デコボコ道を自分で運転して進む感覚が最高なんです🌿

この記事では、
私が実際に体験して感じたバギーの魅力注意点、そしてバギーが楽しめるツアーを紹介します。読み終えるころには、きっとあなたも「ボホール島でバギーを走らせてみたい!」と思うはずです!

ボホール島の四輪バギー(ATV)体験とは

四輪バギー(ATV)の基本情報

ATV(エーティーブイ)とは「All Terrain Vehicle」の略で、どんな道でも走れる四輪のバイクのような乗り物のこと。
アクセルを回すだけで進めるので、操作はとっても簡単!初めての人でもすぐに操作に慣れるのがポイント。

ゆうな

写真の通り、バギーはかなりデカいです!スピードもかなり出るので迫力満点でした🔥

バギー体験では、舗装された道路ではなく、自然の中のデコボコ道や泥道を走るのが魅力。
スピードを出せば出すほど過激に揺れるので、アスレチック感が半端ないです!

運転免許は不要で、現地スタッフさんが丁寧に操作を教えてくれるので、海外でのアクティビティが初めてでも安心🔰

ATV(四輪バギー)がボホール島で人気の理由

ATV(四輪バギー)は、ボホール島ならではのダイナミックな自然を肌で感じられるアクティビティとして大人気です!

特にチョコレートヒルズ周辺では、なだらかな丘と青空を背景に走り抜けることができます。チョコレートヒルズ周辺のATVコースは、ただのドライブではなく“自然の中を冒険する体験”ができるのが魅力。ここでしか味わえない絶景なので、ボホール島に来たらぜひ挑戦してみてください🌞

ゆうな

自然の中でアクティブに遊びたい方にぴったりのアクティビティです✨

初心者でも安心!ボホール島でのATV体験

四輪バギー(ATV)初心者向けの安全対策

初めてのバギーでも大丈夫🔰
ボホール島のATVツアーは、初心者向けのサポート体制がとても整っているんです。

まず、ヘルメットと泥よけ用の雨合羽は無料でレンタルできるので、手ぶらで参加OK。
出発前にはスタッフさんが運転方法を丁寧に教えてくれ、1人ずつ実際に操作できるかを確認してから出発します。

走行中もスタッフさんが付き添ってくれるので安心。もし道を間違えたり木にぶつかりそうになっても、すぐに助けてくれるので心配ご無用!

初めての運転でも大丈夫!

ATV(四輪バギー)は、初めての方でも安心して挑戦できるアクティビティです!
操作はとってもシンプルで、アクセルとブレーキだけを使うので、バイクや車の免許がなくてもOK

ゆうな

実は私も、免許なし&運転未経験でした!まさかここで初ドライブするとは…

最初はハンドル操作に緊張しましたが、実は操作は超シンプルなんです!右手でアクセル、左手でブレーキを握るだけ✨

ゆうな

最初は操作に少し手こずって、草むらに突っ込んだり、ハンドルをあちこちに切ってしまったり…😂でも大丈夫!そんな私でもすぐに慣れて楽しめました。

友達や家族との思い出作りにぴったり

私が参加した時は、友達同士だけでなく家族連れや子ども連れの参加者もいました。
デコボコ道を走り抜けるスリルと開放感は、大人も子どもも関係なく楽しめちゃいます!誰と行っても盛り上がるバギー体験、ボホール島に来たら外せません!

実際に参加してわかった!ボホール島バギー体験レビュー

バギーの感想

ボホール旅行の中でも、一番楽しかったのがこのバギー体験!一言で表すと、マリオカートの世界なんですよ(笑) エンジン全開でデコボコ道を走る爽快感が最高でした💨 超不器用な私でもしっかり楽しめたので、誰でも気軽に挑戦できるアクティビティだと思います!

スタッフさんが常に後ろを確認してくれて、道を外れた時もすぐに駆けつけてサポート。
「大丈夫?こっちこっち〜!」と笑顔で助けてくれるので、緊張がすぐにほぐれました。

スタッフさんが最高すぎた話

とにかくスタッフさんのノリが最高
出発前からテンション高く「Let’s go〜!」「ヒャッホー!」と声をかけてくれてくれます(笑)
そのおかげで運転中も怖さを感じることなく楽しめました🌞

このスタッフさん、本当に面白くて最高なのでぜひ皆さんにも会っていただきたい…!

ゆうな

草むらに飛び込んじゃったり、困ったらすぐ「Kuya〜😭(クヤ〜!お兄さん〜!)」って叫ぶと、スタッフさんがすぐに助けに来てくれます(笑)

「Kuya(クヤ)」はフィリピン語で「お兄さん」という意味で、親しみを込めて男性スタッフや年上の男性を呼ぶときによく使われます。フィリピンに来たら、ぜひ使ってみてくださいね!

写真もたくさん撮っていただいて大満足でした!

汚れは最後に落とせる

バギーは、はっちゃければはっちゃけるほど泥まみれになるアクティビティです😂でもご安心を!遊び終わったあとには、手足を洗えるスペースがちゃんと用意されています。

スタッフさんも親切に手伝ってくれて、本当に助かりました!

持ち物リストと服装

持ち物リスト
  • ストラップ付きサンダル or 洗える靴(泥対策)
  • タオル or ティッシュ(終了後の泥落とし用)
  • スマホ or カメラ(撮影用)
  • 着替え (服が汚れた場合に備えて)
  • 小さなビニール袋(濡れた服を入れる用)

バギー体験は想像以上にアクティブ!
必要最低限の荷物で、汚れても大丈夫な準備をしておくと安心です🌿

私はツアーを利用したので、ツアーの送迎車に荷物や貴重品を預けて身軽な状態で参加しました。おかげで運転中も荷物を気にせず、思いっきり楽しめました!

服装について

ツアーでは雨合羽(カッパ)を無料でレンタルできますが、それでも一部はどうしても汚れてしまうため、汚れても良い服を着ていくと無難です。

ゆうな

私は膝丈の短パンで行ったのですが、雨合羽の下にすっぽり隠れてちょうど良かったです!

私はこの後にロボック川でクルージングランチがあったため、撮影用のお気に入りの服を別で持参して行きました。

ボホール島に来たら、南国らしい「ロボック・リバークルーズ」も
おすすめです🌿

ゆうな

自然を満喫するアクティビティのほかに、オシャレスポットへ行く予定のある人は、おしゃれなワンピースなどの着替えを持参するのが◎💕

周辺のおすすめスポット

せっかくボホールに来たなら、バギーだけじゃもったいない!
自然も歴史も楽しめるおすすめ観光スポットはこちら。

ターシャ

世界最小のメガネザルに癒される。 手のひらサイズで目がクリクリ👀

チョコレートヒルズ

小さな丘がずらーっと並ぶボホールの定番! 絶景すぎて感動!

バクラヨン教会

歴史ある石造りの教会。静かで落ち着いた雰囲気が素敵。

自分で行く場合 vs ツアーを使う場合

どっちがオススメ?

バギー体験の出発地点はチョコレートヒルズの近くにありますが、実はここへ自力で行くのは少し大変なんです。

フェリーの乗り換え、島内での移動手段の確保、道案内など… 海外旅行に慣れていない人にとってはハードルが高め。

その点、ツアーならホテル送迎・フェリー・専用車の移動がすべてセットで安心!

項目自力で行く場合ツアーを使う場合
移動フェリー・バスなど自分で手配ホテル送迎・専用車でらくらく移動
効率交通やルート調べが大変ガイド付きでスムーズに観光
観光範囲行ける場所が限られやすい主要スポットを1日で制覇
安心感トラブルは自己対応日本語ガイド付きで安心

初心者や女子旅なら、移動もサポートも安心なツアー利用が断然おすすめ
時間を気にせず、“見る・遊ぶ・食べる”を全部楽しめます🌺

中でもおすすめは
CSPトラベルのボホール島ツアー🇵🇭
日本語ガイド付きだから安心だし、チョコレートヒルズやターシャ見学、ロボックリバークルーズも効率よく回れて、写真もいっぱい撮ってもらえちゃいます。

日帰りでボホールを満喫できるツアー

朝はゆっくりしたい方向けおすすめ
ツアー

ツアーで参加してよかった理由

今回、私もCSPのツアーに参加したのですが、想像以上に充実した旅になりました!

自分で行くには少し不安がありツアーを選んだのですが、結果的に大正解!
移動もスムーズで、現地ではスタッフさんが日本語で案内してくれるので、英語が話せなくても全く困りませんでした。

あと、CSPのツアーガイドさんはめちゃくちゃノリが良くて最高です(笑)
明るくてフレンドリーだから、一緒にいるだけで旅が何倍も楽しくなります⤴︎

@chihana_hitomi

免許なしでも爆走し放題!!! ⁡ フィリピンのボホール島でやりたいことが 全て1日で楽しめる最高のツアー✨ ⁡ 今回のツアーは 日本語対応している @csp_cebuさんにお願いしたよ! 無料でホテル送迎やGoPro撮影、タオル貸し出しなど必要なものが全てついてくるから楽ちん○ ⁡ 𝕚𝕟𝕗𝕠𝕣𝕞𝕒𝕥𝕚𝕠𝕟 |CSPトラベルツアー ボホール島ツアー(満足プラン) 🎫 6800円(3600php) #フィリピン旅行 #体験型スポット #ボホール島 #philippines

♬ Yattemiyou – WANIMA

バギー以外にも、ジップライン空中自転車などのアクティビティも楽しめるので、効率よく遊べるのがこのツアーの魅力です!

ボホール島メイン画像

CSPトラベルは、セブ島でもさまざまなツアーを提供しています!海・山・街をまるごと満喫できるプランが揃っているので、気になる方は下記の記事もぜひチェックしてみてください👇

セブ島観光スポット25選

F&Q (よくある質問)

運転免許がなくても参加できますか?

はい、免許がなくても大丈夫です! ATVはアクセルとブレーキの操作だけで簡単に運転できるので、初心者でも安心。 出発前にスタッフさんがしっかり操作方法を教えてくれます。

服装はどんな格好がいいですか?

動きやすくて、汚れてもいい服装がベスト。ツアーでは雨合羽を貸してもらえますが、泥はねするので短パンや濡れても平気な服が◎。
靴はストラップ付きのサンダルか、丸洗いできるものがおすすめです。

バギーはどのくらいの時間走りますか?

ツアー内容によりますが、30分くらいが一般的です。短時間でもスリルと爽快感をしっかり味わえますよ!

スマホやカメラで撮影はできますか?

はい、撮影OKです!
しかもスタッフさんが写真や動画を撮ってくれることも多く、自分が運転している姿をしっかり残せます。防水ケースやストラップ付きのカメラだと安心です。

どんな人にオススメ?

TV体験は、自然の中でアクティブに遊びたい人にぴったり!友達同士はもちろん、カップルや家族連れでも楽しめます。チョコレートヒルズの絶景を背景に走れるのも、ボホール島ならではの魅力です!

チップはお渡しするのか?

チップボックスなどは特に設置されていませんでした。フィリピンではチップは強制ではないので、渡さなくても問題ありません。

ボホール島で“自然×スリル”を満喫しよう

ボホール島の四輪バギー(ATV)体験は、ただの観光では味わえない“リアルな冒険”ができる特別な時間です🌿

ボホール島の雄大な自然の中を、自分の手で走り抜ける爽快感をぜひ体験してみてくださいね!

✨おすすめ観光スポット✨

みんなにシェアしてセブ島を盛り上げよう!
ABOUT US
ゆうなセブ島在住の20代。現地ツアー会社の観光ライター・広報担当。
現地の観光・交通・グルメ・ホテル事情に詳しく、旅行者に役立つリアルな情報を発信。 セブでの日常と観光の両面から、最新の魅力をお届けします!