お役立ち

5分でわかる フィリピン入国お役立ち

【2022年12月更新】フィリピン入国ガイド 必要な書類の準備から提出までまとめてチェック!

フィリピンは、2月10日から外国人観光客の受け入れを再開しました 新型コロナウイルスの感染拡大の影響で入国が禁じられた2020年3月から32ヶ月が経過し、待ちに待った入国解禁です。 そこで日本からフィリピンへの入国の方法に加えて、到着後の注意点をまとめました。 現地スタッフが最新情報をわかりやすくお届けします。  下記事項を必ずご確認ください。▼ 最新の情報、及び詳細情報は各自でご確認をお願いします。 本記事は2022年12月20日に更新されました。 定期的に更新を行なっていますが、頻繁にルールが変更されています。 渡航前に在フィリピン日本国大使館までご確認ください。▼ 入国時の入国審査官によって、入国が可能かどうかについて決定されます。 事前に告知なく、対応が変更される場合があります。 ワクチン未接種・未完了の場合の入国について 下記の条件を満たすことでフィリピンへ入国できるようになりました。 陰性証明書の提示出国の24時間前に受けた抗原検査 ワクチン未接種・未完了の対象者 出発国からの出発日時から遡って14日以上前に、ファイザーなど2回接種する種類のワクチンを2回接種済みでない、(2回接種をしていたら、ワクチン未接種の対象者ではない)またはヤンセンなど1回接種する種類のワクチンを接種済みでない人 ワクチン接種が完了している場合の入国について ワクチン接種が完了している場合、日本からフィリピンへ入国するために全部で5つの条件を満たす必要があります。隔離されることはありません。 2022年12月6日から入国のルールが一部変更されました。 ひとつひとつ確認していきましょう。 条件1:フィリピンが定めている無査証入国の対象国籍者であること 通常、海外の国に入国するためにはパスポートだけではなく査証(ビザ)が必要ですが商用、もしくは観光目的で短い期間(最大30日間)の滞在であれば発行が免除されます。 国籍が日本の方はその対象になるため、条件達成です。 日本以外の方はこちらの対象国リストから確認してください。 条件2:フィリピン入国時にパスポートの有効期限が6ヶ月以上であること お手元にパスポートがある方は顔写真のあるページを開いて、有効期間満了日を確認しましょう。 フィリピンへの入国予定日から有効期間満了日までが6ヶ月以上であれば、条件達成です。 パスポートの発行がこれからという方は外務省のWebページ、パスポートの申請から受領までを参考にしてみてください。 必要な各種書類、申請を行う窓口までの行き方や連絡先など、申請から受取までの手順を全て確認できます。 なお、パスポートの交付には申請書を提出したその日から、最短でも1週間ほどかかります。窓口によって所要日数が異なる場合もあるので、スケジュールには十分気をつけましょう。 条件3:復路の航空券を購入済み 入国時に、帰国もしくはフィリピンから別の国に渡航するための航空券を所持しておく必要があります。 また、その航空券の出発日は入国した日から数えて30日以内であることが条件です。 往路だけでなく、復路の航空券も用意して入国時の審査に備えましょう。 アクセスが簡単、検査結果が当日で発行されるといった便利な検査機関は、検査費用が高額となる傾向があります。 複数の検査期間を調べて、自身のスケジュールと予算に都合がよいところを探しましょう。 条件4:新型コロナウイルス ワクチン接種証明書を所持していること 新型コロナウイルス感染症のワクチン接種証明書は紙もしくは電子データとして発行でき、フィリピンへの入国にはどちらか一方が必要です。 接種証明書は日本国内用と海外用の2種類あり、必要なのは海外用なので要注意です。 また、有効期限が残っているパスポートが必要です。早めにパスポートの取得手続きをしておきましょう。 以下のいずれかに該当している必要があります。 ①フィリピン食品医薬品局によって緊急使用許可、もしくは特別許可がおりているワクチン ②世界保健機関(WHO)の緊急使用リストに記載されているワクチン 紙の接種証明書(地方自治体発行) ワクチンの接種後、接種を受けた日付とワクチンの情報が記載された接種済証をその場受け取ることができます。 その接種済証を使って、地方自治体で発行できるのが接種証明書です。 発行の手順は次の通りです。 海外用の接種証明書とパスポートに記載されている「旅券番号」は一致している必要があります。 そのため接種証明書を取得した後に「旅券番号」が変わった場合には、接種証明書を再取得しましょう。 電子データの接種証明書(デジタル庁の専用アプリ発行) 日本政府公式の新型コロナワクチン接種証明書アプリで、電子データの接種証明書を発行できます。 発行の手順は次の通りです。 アプリのダウンロードは下記のQRコードを読み取る、もしくはお使いの端末がAndroidの場合は「Google Playで手に入れよう」、iPhoneの場合は「App Storeからダウンロード」のボタンを押してください。 これでお使いのスマートフォンやタブレットに接種証明書を電子データとして保管できます。 かさばらず、汚損や紛失の心配がない一方、使用している端末の電池が切れてしまうと提示できなくなってしまうため、注意が必要です。 また、電子データはダウンロードしてインターネットがない環境でも提示できるようにしておきましょう。 新型コロナワクチン接種証明書アプリについてわからないことがある場合はワクチン接種証明書アプリFAQを活用しましょう。 条件5:eTravelを入力済みであること...

セブシティ総まとめお役立ち

【セブ島市内観光総まとめ】セブシティおすすめスポット14選

おいしいご飯を食べたり、美しい海を眺めながらのんびり過ごしたり、刺激的なマリンスポーツをお手頃に楽しめるセブ島旅行! しかし、セブといっても東京都の約2倍もの大きさがあり、かなり広いんです。 実際に、大人気アクティビティのジンベイザメスイムはセブシティから約3時間、離島を駆け巡るアイランドホッピングは約1時間の場所にあります。 「あぁ、もう一体どこに何があるのかわからない!誰かセブシティだけでもまとめてくれないかなー!?」 ということで今回、観光地・レストラン・ショピングモール・ホテルの4つのタイプに分けて、セブシティの中で訪れるべきスポットをまとめました。 限られた時間の中でうまくセブ島旅行を楽しむためにも、あらかじめ計画を立てていきましょう。 マクタン島の総まとめと最新の入国情報も、合わせて参考にしてくださいね。 ビーチがないって本当?セブシティ基本情報 フィリピン第2の都市セブシティ。千葉県に匹敵する600万人もの人口を持つセブ島の中心として、目まぐるしいスピードで発展しています。 巨大ショッピングモールや、レストラン、眠らないビジネス街ITパークなどは、まさに都市にふさわしい景観です。 セブ島旅行はリゾートホテルに泊まりたいと考えている方もいるかと思いますが、それらは全てマクタン島にありセブシティにビーチはありません。 その代わりにセブシティには歴史や文化を知れるスポットや、ついつい写真に収めたくなるスポットで溢れているのです。 セブシティ観光は貴重品・寒さ・トイレにご注意! 観光地として栄えているからといっても油断は禁物!日本のルールは通じないことを頭に入れておきましょう。 観光中はなるべく大きなお金は持ち歩かず、身につけられる小さなバッグに入れるのがおすすめです。 また、セブシティに限らずホテル以外の場所では、トイレットペーパーが備え付けられたトイレはないと思った方が安心です。 わたしは常にティッシュと消毒用のアルコールを持ち歩いてるよ! セブ島はもちろん1年中真夏のように暑いですが、その分クーラーがガンガンにかけられている場所も多いです。UVカットの上着があれば、照りつける太陽にもクーラーの寒さにも対応できるのでおすすめです。 セブシティのおすすめ観光スポット6選 セブ島の歴史や文化を知れば知るほどセブ島旅行が楽しくなりそう……。現地旅行会社が実際に訪れて絶対行くべきだと思った観光地をご紹介します。 ①マゼラン・クロス:鮮やかな天井画が語る十字架のヒミツ フィリピン・セブ島の歴史を語るのに欠かせないのが、マゼランの来航です。 現在ではフィリピン人の約8割がキリスト教を信仰していますが、マゼランがキリスト教を伝来しにやってきたことがきっかけとなっています。 天井画にはマゼランの姿も描かれているので、ぜひ探してみてくださいね。 スマホを逆さにして写真を撮ると、天井画がキレイに映るよー! ②サントニーニョ教会:願いを込めて赤いロウソクに火を灯そう 500年もの歴史を持つフィリピン最古の教会 サントニーニョ教会。 幼きイエスキリスト像(サントニーニョ)を守護神とするこの教会には、毎日多くの信者が訪れています。 毎年1月の第3日曜にはサントニーニョのお祭り「シヌログ」が施され、セブ島が1年間で1番の賑わいを見せます。 肌の露出が多いと教会内には入れないので、布を借りるか露出の少ない服装で対策しよう! ③カルボンマーケット&コロンストリート:セブの台所ならではのお値打ち品が盛りだくさん 現地の方が集うこの場所では、新鮮なフルーツやお土産だって破格級のお値段。 整備されていないローカルな街並みを覗いてみたいという方におすすめです。 しかし、訪れる際は派手目の服装は控え、貴重品の管理によく注意してくださいね。 日本人というだけでお金を持っているイメージが付きやすいから、スリやひったくりに気をつけよう! 実はカルボンマーケットとコロンストリートは、夜になるとナイトマーケットも開催されています。ナイトマーケットのまとめも合わせて参考にしてくださいね。 ④シラオ・ピクトリアル・ガーデン:インスタグラマーもこぞって訪れる! 金の大きな手のモニュメントやLOVEのロゴが話題のシラオガーデン。 何時間も写真を撮りたくなるほど、たくさんのかわいいモニュメントやお花畑で溢れています。 山沿いに位置するこの場所は、緑の山々と青い空が背景になるから、なおさら映えまくり! セブ島旅行の貴重な1日を使っても訪れたい人気のスポット! ⑤山頂展望台トップス:きらきら輝く夜景にうっとり 現地の方にも観光客にも人気のトップスは、④のシラオガーデンと一緒に行きたいスポット。 夜景はもちろんですが、日中はセブ島中を見渡すことができる絶景スポットに。 山頂にあるレストランで夜景を眺めながら、ステキな1日の締めくくりを過ごしてみては。 夜景を見た後は山沿いにあるレストランでおしゃれなディナーをいただこう! ⑥クラウンリージェンシー・アドベンチャー:地上128mで絶叫アトラクション ガラス張りの床の上を命綱一本で歩きながらビルの周りを一周するスカイウォークが大人気。 ハラハラ・ドキドキした気持ちと一緒にセブシティを上から眺めることができる、まさにここでしかできない体験です。 地上へと滑り落ちてしまいそうになるエッジコースターや、セブシティを上から見下ろせるジップラインも一緒に楽しめます。 スカイウォーク・エッジコースター・ジップラインの3つのアクティビティが楽しめる3コンボがおすすめ! セブシティおすすめショッピングモール3選 セブ島旅行のお土産は巨大ショッピングモールでまとめ買いがおすすめ。スーパーマーケットや人気のお土産やさん、種類豊富なレストランが揃っています。 ①アヤラ・センター・セブ:海外ブランドも集う高級系モール...

マクタン島バナーお役立ち

【マクタン島完全ガイド】セブ島観光を楽しむならここはおすすめ!

セブ島の魅力はセブ島だけだと思っていませんか? フィリピン第二の都市セブ島。語学留学やリゾート地として、毎年数多くの日本人が訪れています。 しかし、あなたがイメージしていた場所は、全てお隣のマクタン島にあるかもしれません。 陰ながらも都市を支えるマクタン島には一体どんな魅力が詰まっているのか。 人気観光スポットから、おすすめレストラン、そしてホテルやショッピングモールなど、現地旅行会社がざっくり解説していきます。 マクタン島の基本情報 セブ島の玄関口 マクタン・セブ国際空港もこのマクタン島に位置しているため、ほとんどの観光客は一度はマクタン島に足を運びます。 セブ島とは2本の橋で繋がれているため自由に行き来することが可能ですが、この橋付近では激しい渋滞が見込まれるため要注意。 特にマクタン島の東海岸沿いにはプライベートビーチを持つ高級リゾートホテルが立ち並び、多くの観光客がここマクタン島でバカンスを楽しんでいます。驚くかもしれませんが、セブシティにビーチはないんです。そのため、リゾートステイを楽しみたい人は、マクタン島のビーチリゾートを利用するのが一般的です。 カラッと晴れた天気が続くマクタン島のベストシーズンは3月〜5月 一年中常夏のマクタン島・セブ島ですが、特にその中でも南国らしい天気が続く乾季(12 ~ 5月)がおすすめ!カラッと晴れた日が続き、天気の心配もほとんど必要なし。雲ひとつない真っ青な空の下でリゾート気分を満喫しましょう。 しかし、雨季でも1日中雨が降り続くことは珍しいため、アクティビティが中止になることはあまりありません。大体1時間ほどで雨は止むため、屋根のある場所で雨宿りをしていればあっという間に晴れますよ。このため、雨季でも計画を大きく変更せずに観光を楽しむことができます。 クーラーや日焼け対策の上着があると便利ですが、1年中真夏の格好でバカンスを満喫できます。 治安は比較的安定しているが、夜中の出歩きや女性のひとり歩きにはご注意 人気観光地であるため比較的治安は安定しています。これはどこの国へ行っても共通して言えることですが、遅い時間帯の行動や女性1人での行動はできるだけ避けましょう。 特に深夜便のフライトはタクシーを使うよりも、安心安全の空港送迎を利用することをおすすめします。 マクタン島の観光・ビーチスポット 大定番のアクティビティもマクタン島で楽しめる?!定番観光スポットから、現地旅行会社だからこそ知る話題のスポットまでとことん解説していきます。 マクタンシュライン:マクタン島の英雄にご挨拶 世界1周を成し遂げたことで知られているマゼランとの戦いに勝利した、マクタン島の首長ラプラプ。 マクタン島を守った英雄として称えられ、その大きなラプラプ像は行列ができるほどの人気です。当時の戦いの様子を表した絵画やキリスト教を布教したマゼランを称えた記念碑などもあるため、歴史的背景を知ってから訪れるとさらに観光が楽しめそう! マクタンシュラインの周りにはローカル価格のお得なお土産屋さんが立ち並びます。ショッピングモールで買うよりもお手頃で、ステキな掘り出し物が見つかるかも。 実弾射撃:海外だからこそできるドキドキ体験 日本では体験できない実弾射撃をマクタン島で挑戦! さまざまな銃や的が用意されているので、実は男性だけでなく女性にも大人気なんです。 銃の持ち方から、構え方、的の狙い方など、簡単な日本語やジェスチャーで教えてくれるので初心者の方でも安心して楽しめます。 セブ島観光の合間に訪れて爽快感を味わってみてはいかがでしょうか。男の子だけでなく、女子旅、またカップルの旅行にも是非ともオススメしたいセブ島観光スポットです。 フルーツ屋台:太陽の光をたっぷり浴びた甘いフルーツに舌鼓 1年中灼熱の太陽が照りつけるセブ島ではあま〜い南国フルーツをお手頃に楽しむことができます。 スーパーマーケットよりも安く、種類豊富なフルーツ屋台ではセブ島のジューシーなフルーツを買うのにぴったり。 定番のマンゴーやバナナは間違いなしですが、見たことないフルーツに挑戦するのもいいかも。 ニューハーフショー:子どもから大人まで楽しめるエンターテインメントショー 楽しいナイトライフを過ごしたいあなたはニューハーフショーで決まり!? 笑いあり、涙あり?の感動パフォーマンスにきっとあなたも夢中になる。 フィリピンの民族ダンスやミュージカルなど、ここでしか見れない美しいニューハーフたちの姿に魅了されてしまいます。 ショー終了後はダンサーたちとの記念撮影も可能。記憶にも記録にも残るステキな思い出を作ってみてはいかが。 アイランドホッピング:南国の風に吹かれながら巡る美しい島々 セブ島人気No,1のツアー、オスロブのジンベイザメツアーと肩を並べて人気なのがアイランドホッピング!フィリピン伝統式バンカーボートに乗って、複数の離島を巡って行きます。実はこの美しい離島への出発地点は、ここマクタン島から。 セブ島の透き通った海でシュノーケリングやマリンアクティビティ、海を眺めながらのランチは至福のひととき… 島によって異なる魅力やホワイトサンドのビーチ、豊かなセブ島の海に感動すること間違いなし。 そんな美しい海を眺めながらいただく絶品ランチは普段の倍以上に美味しく感じますよ。 マリンスポーツ:美しい海をとことん満喫するなら 南国に来たら絶対体験したいマリンスポーツ! ハワイだと安くても7,000円以上するアクティビティがセブ島ではその半額で楽しむことができるんです。 アイランドホッピングツアーのオプションでマリンスポーツを付ければ、さらにお得でさらに充実した1日になりますね。 スパ:格安だけど極上マッサージを体験 スパ天国のセブ島・マクタン島には至る所にスパの店が点在しています。普段頑張る自分へのご褒美に、心から癒されるようなマッサージはいかが。 特におすすめはココナッツオイルで温めたバナナの葉を使ったフィリピン伝統療法ヒロットマッサージ。 お店によってメニューも異なるので、毎晩人気のスパへ通っちゃおう。 デイユース:夢のリゾートホテルもお得に堪能 実は私もセブ島に来るまでこんなステキな観光の仕方があることを知らなかったのですが、セブ島ではホテルの施設を日帰りで利用できるデイユースというプランが充実しています。 マクタン島沿いある高級リゾートの施設も1日利用できて、相場は5,000円前後。...

新型コロナウイルスバナーお役立ち

【新型コロナウイルス感染症対策】フィリピン・セブ島からの帰国レポートと最新情報まとめ

GO TO キャンペーンなどの影響で国内旅行を楽しむ人が増えてきましたね。しかし、やはり大好きな海外旅行を待ち遠しく思っている方も多いはず……。 フィリピン・セブ島では徹底した感染症対策により観光客を受け入れる準備が整ってはいるものの、観光客の入国ができないという現状が続いています。 そこで今回未来のセブ島旅行を楽しみにしているあなたのために、フィリピンの感染症対策事情について現地旅行会社がお届け。 フィリピン・セブ島から日本に帰国した流れを元に、空港や機内などの写真も交えながらわかりやすく解説していきます。 フィリピン・セブ島の新型コロナウイルスの現状は? 3月28日から本格的な隔離措置が施されたフィリピン。 ECQ>MECQ>GCQ>MGCQ>NEW NORMALという5つのレベルが定められています。 9月1日からはセブシティ・マンダウエシティ・マクタン島ともに比較的緩和されたMGCQの隔離措置が取られています。そのため、以前まで禁止されていた国内観光も行けるようになりました。 10月21日からはフィリピン人が海外に行くことが許可され、10月1日からフィリピン人に対するボラカイ島へ旅行が許可されるなど、少しずつ制限が緩和され始めています。 あとは観光客が入国できればさらに盛り上がりますが、フィリピン政府から外国人旅行者入国許可のアナウンスはまだありません。 直行便がスタート!安全にフライトが楽しめる理由って? フィリピン航空での感染症対策 現在、フィリピン航空ではセブ島 – 成田を含め、多くの国内線・国際線のフライトが再開しています。 なぜこの状況下でフライトを行えるのかというと徹底した感染症対策にその秘密が隠されていたようです。 ・すべてのチケットオフィスには、サーマルスキャン、管理された社会的距離、透明なカウンターバリアがあります。サービス担当者はフェイスマスクと手袋を着用します。当社のチケットオフィスでは、ノーマスクノーエントリーポリシーを実施します。 ・フィリピン航空の全航空機は、今後も厳格な機内清掃と消毒を継続していきます。すべての接触面は強力な洗浄剤を使用して拭き取り、HEPAフィルターも定期的にメンテナンスしています。 ・客室乗務員は完全な個人用保護具(PPE)を着用します。頻繁な接触を最小限に抑えたシンプルな機内サービスを実践しています。 ・お客様は、必要なスペースに応じて柔軟に座席をお選びいただけます。 Philippine Airlines, Keeping you safe always, 訳 上記からわかるように、フィリピン航空では常にソーシャルディスタンスを守り、できる限り非対面で案内できるような感染症対策が取られています。 また下記のように航空だけでなく搭乗客である私たちも感染症対策は必須です。 ・ご搭乗のお客様は、空港内およびフライト中に使用するフェイスマスクをご持参ください。フェイスマスクをご持参いただけない場合は、ご搭乗いただけません。 ・・2020年8月15日より、フィリピン政府の規定に基づき、PALの国内線・国際線をご利用のお客様は、フライト中および空港内でフェイスマスクと一緒にフェイスシールドを持参する必要があります。 ・お客様には、ご自身の手指消毒剤と機内必需品をお持ちいただくことをお勧めします。アルコール度数70%以下の手指消毒液は、100mL×10個まで機内持ち込みが可能です。 ・オンラインチェックインをお勧めします。セキュリティチェックに十分な時間を確保するため、空港には早めに到着されることをお勧めします。a. 出発の4時間前までに空港にお越しください。b. 国内線は出発の3時間前までに空港にお越しください。 Philippine Airlines, Keeping you safe always, before flight, 訳 これらのような徹底した対策が行われているので、フィリピン航空のフライトは安心ですね。 セブ パシフィック航空での感染症対策 セブ パシフィック航空ではセブ島 – 東京のフライトは未だ再開していませんが、国内線・国際線のフライトが再開しています。 フィリピン航空と同様、徹底した感染症対策が行われています。...

体験ダイビングバナーお役立ち

【セブ島で体験ダイビング】初心者でも楽しめる!基礎知識など徹底解説

この間フィリピン・セブ島で初めて体験ダイビングをしてきました! ダイビングってライセンスが必要なんでしょう? と今まで敷居の高いものだと思っていました。準備するのも大変そうだし、費用も高いんだろうな……と。 しかし、実際に海から上がってきて思ったことはダイビング最高!の一言。 海の中で呼吸できるから魚たちと泳いだり、サンゴに隠れた生き物を見つけたりしながら無重力空間を存分に楽しみました。 こんなステキな体験しないのはもったいない! そこで今回ライセンスの必要ない体験ダイビングの基礎中の基礎からツアーの流れまで、数多くのダイビングスポットを持つ南国セブ島からお届け。 ダイビングをしてみたいけどなかなか勇気が出せないあなたや、旅行先でマリンアクティビティのステキな思い出を作りたいあなたは必見です。 ダイビング未経験者でも楽しめるの? アクティビティ名 対象者 水深 体験ダイビング 健康な方なら誰でも参加可能 最大6 ~ 12m ファンダイビング ライセンス保有者のみ 最大18 ~ 40m 体験ダイビングとはダイビングをしたことない初心者が、インストラクター付きで参加できるアクティビティ。 海がきれいなリゾート地を訪れたら、ぜひとも体験したいアクティビティで観光客にも大人気です。 ライセンスが持っていれば最大水深40mまで泳ぐことができますが、体験ダイビングでは最大水深12mまで。 インストラクターがずっとそばについていることや、あまり深い場所まで潜らないことを考えると事故に合う確率も少なく誰でも楽しめるアクティビティです。 ダイビングの年齢制限は10歳以上!健康であれば上限はありません ダイビングに厳しい年齢制限は設けられていません(ダイビングショップによっては10 ~ 60歳) そのため親子三世代でダイビング!なんて夢も叶っちゃいます。 しかし、一番気をつけなければいけないのが健康面。世界最大のスクーバ・ダイビング教育機関PADIにより定められている下記のリストを参考にあなたの体の状態をチェックしてみましょう。 – 現在妊娠をしている、もしくはその可能性がある。– 現在処方せんによる投薬を受けている(避妊薬、マラリア予防薬は除く)。– 45歳以上の方で、以下の項目が1つ以上あてはまる。 ・パイプ、葉巻、タバコを喫煙している。 ・コレステロール値レベルが高い。 ・家族に心臓発作や脳卒中の病歴がある方がいる。 ・現在診療を受けている。 ・高血圧である。 ・食事療法で調整しているが糖尿病である。 PADI病歴/診断書 少しでも体調が優れない場合は無理をせず、安全面を考えてダイビングを延期または中止しましょう。 ツアーを予約する前に選ぶべき3つのポイント ダイビングショップを探す時やツアーを予約する時に悩むポイントをまとめました。まずは体験ダイビングの基礎知識を確認しましょう。 ①ビーチから海に入るか、ボートから海に入るか ビーチエントリー 装備を付けたまま自分のペースで徐々に海へと入っていく ボートエントリー 周りのサポートを借りながら、海へとジャンプ ダイビングでは海に入る方法をエントリーと言います。ダイビングには2つのエントリー方法がありますが、いきなり足のつかない海で泳ぐのは怖い!という方はビーチエントリーがおすすめです。 ボートエントリーの場合はより透き通った海でダイビングが楽しめます。 ②ダイブする回数を選ぼう 1日のダイブ数 向いている人 1回 女性や子どもなど体力に自信のない人 2回以上 海の中の世界を存分に楽しみたい人 観光をメインで楽しみたい方や最初だから不安という方は1回のコースを。...

マクタン・セブ国際空港の新しい入国方法お役立ち

【2020年からのセブ島旅行はどう変わる?】マクタン・セブ国際空港の新しい入国ガイド

新型コロナウイルスの感染拡大により、リモートワークやおうち時間の増加など生活スタイルが大きく変わりましたね。今までとは違う過ごし方にストレスが溜まったり、先が見えない不安な日々を過ごしたのではないでしょうか。 フィリピン・セブ島旅行も例外ではありません。これからの海外旅行は入国の仕方1つ取っても、大きく変わります。 そこで今回、マクタン・セブ国際空港により定められた新しいガイドラインを現地旅行会社が徹底解説。 フィリピン入国には何が必要になるの?どんな感染症対策が取られるの?など、気になる疑問を解決して、次回のセブ島旅行に役立てましょう。 新型コロナウイルス感染症対策で大きく変わる3つのポイント 渡航前にオンライン登録フォームを記入 新しいガイドラインでは空港に到着する5日前から出発までの間に、オンライン登録フォームを記入する必要があります。 また2020年8月現在、経由便の運行が許可されていません。そのため、マニラ経由でセブ島へ行くことができないので、直行便の飛行機を予約しましょう。 マクタン・セブ国際空港内にてPCR検査が必要です 検査対象は国際線を利用したすべての人です。 その検査結果はメールアドレス宛に送信されます。自分のメールアドレスがセブ島でも受信可能なのか確認しておきましょう。 認定されたホテルで検査結果がでるまで待機する必要があります マクタン・セブ国際空港により認定されたホテルにしか泊まることができないので、認定ホテル一覧リストをよく確認してからホテルを予約しましょう。(ほとんどのリゾートホテルがリストの中に記載されています) 認定ホテル一覧 新しいフィリピン・セブ島への入国の流れ 従来の入国とは異なり、徹底的な感染症対策が行われます。 マクタン・セブ国際空港に到着→入国審査→PCR検査→荷物受け取り→税関審査→PCR検査の結果が出るまで認定ホテルにて待機→観光スタート マクタン・セブ国際空港に到着:体温チェックとバーコードの提示 約5時間のフライトが終わり、南国の暖かい風が吹き抜けてきます。早速、南国気分を味わいたいところですが、その前にしっかりとチェック。 検疫局による体温チェックが受け、オンライン登録フォーム記入後に送られてくるバーコードを提示しましょう。(オンライン登録フォームの書き方についてはこの後説明します) フィリピン入国審査へ:パスポートと英語の受け答えができる準備をしておこう マクタン・セブ国際空港はわかりやすい1本道になっているため、迷うことなくたどり着けます。 入国審査にやってくると入国審査台がずらりと並んでいます。入国審査台の上部には、フィリピン国民(Phillipines Passport)と外国人(Passport Foreign)との表示があるので外国人用の列に並びましょう。 パスポートを準備し、簡単な英語での受け答えができるように心の準備もしておけば、海外旅行上級者さんですね。 PCR検査:セブ空港に到着するすべての人に受診が必要です 早く観光地にいきたい!と、その前に。外国人に限らずフィリピンに入国する人全員PCR検査を受ける必要があります。 PCR検査後、右手首に付けられるオレンジ色のバンド/ステッカーは、PCR検査を受けたというサインなので外さずに付けておきましょう。 荷物受け取り:飛行機の便名を確認しておこう 便により決められたターンテーブルにて自分のスーツケースが流れてくるのを気長に待ちます。 荷物の取り間違いを防止するためにも、フライト番号や行き先が書いてあるタグと荷物を照らし合わせながら確認しましょう。 税関審査:免税範囲であれば審査はなく「税関申告書」の記入も必要ありません 免税店の大きな袋を持っていると声をかけられやすいので気をつけましょう。 US$350相当額以上、つまり免税店で約37,000円以上の買い物をした場合、課税の対象になるので注意が必要です。 また100mlのアルコール消毒液10本まで、機内への持ち込みが可能になりました。 通貨 外貨は制限ないが、US$10,000相当額以上は申告が必要。現地通貨は50,000ペソ以上は許可が必要 タバコ 紙巻タバコ400本、または葉巻50本、または刻みタバコ250g(18歳以上) 海外製品 US$350相当以上は課税 酒類 酒類2本(各1ℓ以内)(18歳以上) 持ち込み禁止品 銃器、爆薬、弾薬、麻薬、薬物、貴金属、ギャンブル品、猥褻物、レプリカ品など PCR検査の結果が出るまで認定ホテルにて待機 PCR検査後は認定ホテルにより振り分けられた車両で、ホテルまで移動します。ホテル移動後はPCR検査の結果が出るまで、24時間 ~ 48時間ホテルで待機する必要があります。 セブ島観光がスタート 南国リゾート気分を存分に味わいましょう! PCR検査結果証明書(BOQ医療証明書)が必要な場合は、doh-boq certificate pageからゲットすることができます。...

新型コロナウイルス最新版のアイキャッチお役立ち

新型コロナウイルスの影響で変わるフィリピン・セブ島旅行

セブ島では新型コロナウイルスの影響で3月28日からロックダウンが始まりました。すべての観光地が閉鎖されて、一時はセブ島が元気を失ってしまったように感じました。 しかし、現在のセブ島は以前の活気を取り戻しています。そこで気になるのが感染症対策ですよね。 セブ島旅行を安全に楽しむために、それぞれの観光地ではどのような対策が実施されるのでしょうか。 これからのフィリピン・セブ島旅行について、現地旅行会社がセブ州から発表された観光ガイドラインを徹底解説します。 新型コロナウイルス感染症対策ために変わった3つのポイント ①オンラインの事前予約・決済でキャッシュレス化! 出来るだけ非接触で観光地へと案内するために、the Province of Cebu Tourism Portalからオンラインでの事前申し込みが必須になりました。 予約をせずに観光地に訪れても、入ることができないので要注意! しかし、フィリピン政府観光省認定の現地旅行会社CSPトラベルで予約すれば、そんな面倒な手続きはいりません。 現在12のアクティビティが予約できますが、今後50以上もの種類豊富なアクティビティが追加される予定です。 また予約が完了すると、Eメール、Facebookメッセンジャー、Viberアカウントなどを通じて、RFID(簡単に読み取れるバーコードのようなもの)の確認コードが送信されます。 観光当日はそのRFIDにより予約確認を行うため、しっかりと発行されていることをチェックしておきましょう。 ②受付にて健康チェック・従業員の健康管理 観光地に訪れる全ての人にマスクの着用が義務付けられました。また従業員の体温や健康状態を定期的にチェックされます。 受付には空気清浄機が、フロントデスクにはガラスのバリアが設置されます。受付やウェイターなどの接客対応の人はフェイスマスク・フェイスシールド・個人用空気清浄機を着用するように定められました。 このように徹底した感染症対策により、感染リスクが最小限に抑えられるように工夫されています。 ③紫外線殺菌ライトによるレンタル用品の消毒・除菌を徹底 ボートやトイレなど複数人が使用するものに関しては、紫外線殺菌ライトによる消毒・除菌が徹底的に行われます。 そして、気になるシュノーケリングマスクやタオルなどについては観光地でのレンタルが難しくなりました。そのため、旅行前に何が必要か確認しておきましょう。 それぞれの観光スポットの対応は? 再開されるアクティビティ 人数制限 営業時間 オスロブ – ジンベイザメ 最大1,000人 / 1日 6:00 ~ 12:00 アイランドホッピング 船の最大乗客人数の50% – カワサン滝キャニオニング 1グループ最大5人, 最大300人 / 1日 6:00 ~ 15:00 シュノーケリング・ダイビング 船の最大乗客人数の50% – ビーチアクティビティ 最大収容人数の50% – 観光...

フィリピン・セブ島の新型コロナウイルスの現状バナーお役立ち

【2020年夏の現状】新型コロナウイルスでこれからのフィリピン・セブ島旅行はどうなるの?

新型コロナウイルスの感染拡大によって旅行が難しくなってしまいましたね。 「次の海外旅行はいつになるんだろう。」と先行きが見えず、不安や心配は尽きません。 しかし、南国リゾートとして大人気のセブ島では旅行客受け入れに向けて着々と準備を始めています。 そこで今回、近い未来のセブ島旅行のために知っておきたい情報や現地にいるからこそわかる新型コロナウイルスの最新情報をまとめました! 公式に発表されている情報をまとめたのでぜひ参考にしてくださいね。 フィリピン・セブ島の新型コロナウイルスの現状は? 国 感染者の合計数 死亡者数 1日あたりの検査数 フィリピン 85,486 1,962 29,994 インドネシア 104,432 4975 7,692 アメリカ 4,426,982 150,713 855,811 2020年7月30日現在の感染者数・死亡者数 / 1日あたりの検査数(2020年7月26日データ) 引用:Johns Hopkins University & Medicine, COVID-19 Dashboard by the Center for Systems Science and Engineering (CSSE) at Johns Hopkins University (JHU) 引用:Our World in Data, Daily COVID-19 tests フィリピンでは中国・イタリアに続いて、世界で3番目に自宅隔離政策を実施しました。 上記の表からわかるようにフィリピンの新型コロナウイルスの感染者数は、同じ南国リゾート地として人気の高いインドネシアと比べると2,000人ほど少なく死亡者数も半分以下に抑えられています。...

セブ島の旅費アイキャッチお役立ち

セブ島の旅費を抑える3つのコツとは?実際にかかる費用を徹底解説

物価が安く、お手頃に南国気分を味わえるセブ島。 ちょっと贅沢してリゾート気分を味わいたいけど、無駄な出費は避けたいですよね? そこで今回、現地に住んでいるわたしが旅行にかかる費用について徹底解説。 旅費を抑える節約術やホテル・アクティビティなどにかかる費用について詳しくご紹介します。  セブ島で旅費を抑えつつ楽しむ3つのコツ ①ハイシーズンを避ける 繁忙期になると航空券やホテルの宿泊料金が高くなる傾向がありますが、それ以外のツアー代金や食費などは年間を通してほとんど変わりません。 セブ島は飛行時間が約5時間で時差はたったの1時間。日本からアクセスしやすいため土日・祝日を上手く利用して、繁忙期を避けるのがおすすめです。 ②ポケットWifiではなくSIMカードを利用する インターネットを使う手段 4日間でかかる料金 セブ島の空港にてSIMカードを購入 約700円 日本でポケットWiFiをレンタル 約5,000円 3泊4日のセブ島旅行の場合、実際にかかる料金を比べてみると一目瞭然。物価が安いセブ島では4日間で約700円と、ポケットWifiのおよそ7分の1でインターネットを使うこと-ができます。ショッピングモールはもちろんのこと、マクタン・セブ国際空港の到着ロビーでSIMカードを購入可能。少し面倒な手続きもスタッフがやってくれて簡単なため、SIMフリーのスマホを持っている方はSIMロック解除してセブ島にいきましょう。 ③ツアーを利用して効率よく観光地を巡る 南北225kmに広がる魅力溢れるセブ島の観光スポット。セブ市内から離れている場所も多く、ジンベイザメと泳げる人気観光スポット オスロブはセブ市内から車でおよそ4時間かかります。そのため個人で行くよりも、オプショナルツアーに参加する方が、1日でより多くの観光地を効率よく巡ることができ、お値段以上の充実感を味わえます。 安全はお金で買えます。安すぎには要注意! 2019年10月、格安ツアー会社を利用した日本人家族がセブシティから100km離れた人通りの少ない山中に取り残される事件が発生しました。楽しみにしていたせっかくセブ島旅行の1日が、この事件で台無しに……。そうならないためにも、フィリピン政府観光省認定の会社であることをしっかりとチェックしてからツアーを予約しましょう。 3泊4日のセブ島旅行!贅沢しても15万円かからない 下記の表からわ かるように、物価が安いセブ島では5つ星高級ホテルに滞在し、オプショナルツアーに2日間参加したとしても、旅行で使う料金の相場はたったの146,635円。15万円以下で贅沢な南国リゾート気分が味わえるなんて夢みたいですね。 5つ星高級ホテル – 3泊利用 48,735円 航空券(平均価格) 57,900円 オプショナルツアー – 2日間利用 20,000円 食費 10,000円 お土産 5,000円 交通費・SIMカード・その他 5,000円 計(1人あたり) 146,635円 大まかな出費をざっくり確認したら、それぞれの費用について詳しくみていきましょう。 ホテルステイを楽しむか、値段で決めるか ホテルの1泊あたりの宿泊料金は5,000円と格安で泊まれるところから、30,000円以上かかるところなど様々。 マクタン島にある6つの5つ星ホテルの1泊あたりの平均宿泊料金は32,490円(参考:るるぶフィリピン セブ島・マニラ)。 つまり1人あたりの料金は半分のおよそ16,245円になるため、ハワイやグアムではちょっと手の届かない5つ星ホテルにお手頃に泊まることが出来ます。 ホテルステイを楽しみたい方はプライベートビーチを持つマクタン島のリゾートホテル、それに対してショッピングを楽しみたい方はセブシティのホテルを選びましょう。 航空券は安い時期を狙う!プロモーションが最もお得 年間の航空券の相場を比較するとわかるように、時期によって料金がかなり異なり、最安値が10月の45,684円、最高値が12月の74,070円です。 また航空会社により不定期で行われるプロモーションにより通常の半額以下で航空券が手に入ることも!(2020年春は片道100円セールをやっていました)最安値を狙うためには公式サイトを頻繁にチェックしましょう。 ・フィリピン航空公式サイト・セブパシフィック航空公式サイト アクティビティは1万円以内で充実 セブ島では空から美しい景色を一望できるパラセイリングが約5,000円、ライセンスのいらない体験ダイビングが約4,000円と、日本の半額ほどでアクティビティを楽しむことができます。 ジンベイザメとのシュノーケリングや美しい離島を巡るアイランドホッピング、また自然豊かなボホール島など、魅力の異なる観光地をツアーを使って快適に楽しみましょう。...

基本情報お役立ち

時差は?フィリピン(セブ島)と日本の飛行時間や観光の注意点を解説

アクセス抜群でお手頃にリゾート気分を味わえるセブ島! 大きなジンベイザメと泳いで美しい海を満喫して、最高にコスパの良いスパで体を癒したら、新鮮なシーフード料理を堪能……。 イメージするだけでワクワクしてきますよね。 そんなリゾートアイランド セブ島の時差・飛行時間・気候などの基本情報と8つの注意点を現地旅行会社がまとめました。 旅立つ前にまずチェック!これさえ知っておけばセブ島旅行は安心です。 セブ島の基本情報早見表 旅行前にささっと確認したい時は、こちらの早見表でセブ島の基本を楽々チェック。 パスポート 残存有効期限が滞在日数+6ヶ月以上残っている必要がある。 ビザ 滞在日数30日以内であれば必要なし。 時差 -1時間。日本が12時の時、セブ島は11時。サマータイムなし。 飛行時間 約4時間半から5時間半。 言語 ビサヤ、タガログ、英語。 宗教 約80%がカトリック。その他キリスト教、イスラム教。 コンセント A, B3, Cタイプ。日本と同じであるため変換プラグ必要なし。 電圧 220V。日本の電圧は110Vであるため、日本製品の使用には変圧器が必要。 通貨 フィリピンペソ。1ペソ=2.7円(2024年6月現在)。 物価 日本の2分の1程度。 チップ なし。しかしスパなど個別でサービス受けた場合は50〜100ペソが支払うのが相場。 滞在時間 3〜4日以上が望ましい。 お祭り シヌログフェスティバル。1月第3日曜日。 引用:フィリピン政府観光省公式HP フィリピンの時差は日本と1時間 国 UTC(協定世界時) 日本 UTC(+9) フィリピン UTC(+8) 引用:UTC 協定世界時の時差 世界の標準時間(UTC)と比較するとわかるように、日本とフィリピンでは1時間の時差が生じています。 ハワイやヨーロッパなどと比較して時差が少ないため時差ボケなどの心配も必要ありません。そのため、3泊でも思う存分満喫できます。 日本時間 1時 2時 3時 4時 5時 6時...