「旅行の日程は決まったけど、どこに行けばいいかわからない……。」
「はじめてのセブ島旅行だから旅行内容について相談したい!」と考えていませんか?
セブ島現地ツアー会社「CSPトラベル」では、日本人スタッフがあなたのセブ島旅行を一緒にアレンジします。お得に満喫できるツアーをお探しの方は、お気軽にLINEでご相談ください。
LINEでいますぐ相談するガイドブックでは必ず紹介される、国民的愛されNo.1ファーストフード
その名も、ジョリビー!
米国の食品ウェブサイト『Eater』が行った調査の『骨つきフライドチキン』カテゴリーで、ジョリビーのフライドチキンが『最高のフライドチキン』に選ばれるほどの実力派。
今回、既にジョリビーへの来店回数は100超え、体の3分の1はジョリビーから成っているといっても過言ではない、そんな私がドリンクからデザートまで全てのメニューはもちろん、注文の方法まで解説します。
「注文するとき、英語で大変なんでしょう?」「そもそも、日本人の口にあうの?」
いろいろと疑問に思いますよね。でも、これさえ読めば大丈夫。
ジョリビーを120%楽しめるように、余すところなく解説します。
目次
もはやフィリピンの国民食!ジョリビーとは?

国民から圧倒的支持を得ているジョリビーについて簡単にご紹介!
白いコック帽に赤がトレードマークのマスコットキャラ、ジョリビーくんの笑みが印象的な看板は、セブ・シティ内ではちょっと歩いただけであちらこちらにみかけます。
そんなジョリビーを一代で築き上げた創業者のトニータン(Tony Tan)さんは、フォーブス最新版世界長者番付でなんと2190位。
個人資産総額13億ドル、日本円にして約1768億の大富豪!
実は1975年の創業当時、意外にもアイスクリーム販売のみでした。ハンバーガーやフライドチキンはなかったんですね。
今となっては豊富なメニューとお手頃価格で気軽に外食できることから、幼いころから慣れ親しんだ味として、子どもから大人まで愛されています。

あのマクドナルドも勝てない!?絶大な人気の秘訣
マクドナルドもフィリピンでは、ジョリビーに太刀打ちができないほど。
その差は歴然。店舗数はマクドナルドが682に対して、ジョリビーは1,183店舗!
それもそのはず、フィリピン人の好みを徹底的に理解しているからなんです。
同じグループとして、さまざまな種類の商品を展開しています。
店名 | 種類 |
Greenwich | ピザやパスタ |
Chowking(超群) | 中華料理 |
Mang Inasal | チキンバーベキューなど |
Red Ribon | ケーキ |
ときにはフィリピン料理を新商品におり交ぜることもあり、ファンの心をしっかりつかんでいるんですね。
注文するときに気をつけたいポイント【メニュー表一覧あり】
誰でもかんたん注文!でも、数を伝えるときに気をつけて
レジの上にメニューがあるので、アルファベットと番号と伝えてかんたんに注文できます。
もしもない場合は、メニューを指差しすると店員さんが案内をしてくれますよ!
このとき口頭だけではなく、指を使って注文する量を示すのが無難です。
こちらにメニュー表を用意したので合わせて活用してくださいね。
【2022年ジョリビー最新メニュー表】 pic.twitter.com/IPVqjoURAj
— CSP Travel And Tours (@CSP_Cebu) December 9, 2022
受け取ったらレシートと中身をチェック!
初めてだと注文するのも一苦労!でも、受け取ったあとが肝心です。
頼んだはずなのに入っていなかったり、違うものがはいっていたりすることが。
受け取った後は念のためレシートと中身を確認しておきましょう。
ドリンクからデザートまですぐわかる!メニューと料金表
カテゴリー別に、メニューと料金が一目見ただけでわかるように一覧表にしました。
店舗や時期によって下記の料金と多少違うことがあるのであらかじめ、ご了承ください!
⓪ドリンク【Drinks】


品名 | 味 |
コカ・コーラ | 定番のコーラ |
コカ・コーラ ゼロ | ゼロシュガー後味スッキリ |
スプライト | レモンとライム風味の炭酸飲料 |
サルシ(Sarsi) | サルサパリラ風味の炭酸飲料 |
アイスティー | メーカー:リプトン(Lipton) |
パイナップルジュース | メーカー:ドール(Dole) |
コーヒー | 牛乳の味とちょうどいい甘さのバランスの取れたホットコーヒー |
ホットチョコレート | ホットで濃厚でクリーミーなチョコレートドリンク |
水 | ペットボトルの水 |
※100ペソ=約247円
甘いドリンクが多く、日本のように緑茶やウーロン茶はありません。
おすすめはパイナップルジュース!南国気分を味わえるジューシーなパイナップルジュースです。
ただ、追加で30ペソかかります。
見慣れないあのサルシ(Sarsi)というのは南国にあるサルサパリラというハーブ風味の炭酸飲料で、とってもユニークな味がします。興味がある方は試してみては…?
①ハンバーガー【Yumburger】


基本のセットではレギュラー(普通)サイズのドリンクとフライドポテトが付いており、一部ハンバーガーだけの単品メニューが選べます。
番号 | 品名 | ペソ | 日本円 |
Y1 | ヤムバーガーセット | 96ペソ | 約237円 |
Y2 | チーズヤムバーガーセット | 118ペソ | 約291円 |
Y3 | ベーコンチーズヤムバーガーセット | 141ペソ | 約348円 |
Y4 | チャンプジュニアセット | 146ペソ | 約360円 |
Y5 | ベーコンチャンプジュニアセット | 166ペソ | 約410円 |
Y6 | アメリカンアロハチャンプジュニアセット | 166ペソ | 約410円 |
Y7 | チャンプセット | 225ペソ | 約556円 |
Y8 | ベーコンチャンプセット | 261ペソ | 約644円 |
Y9 | アメリカンアロハチャンプセット | 281ペソ | 約694円 |
“ヤムバーガー”という定番のハンバーガーで構成されるハンバーガーメニュー。
チーズやベーコンが入ったものもあり、ガッツリ食べたい時にはハンバーガーメニューがおすすめです。
ラージ (アイスティー・パイナップルジュース 10ペソ / ソフトドリンク 20ペソ)
○フライドポテト
ラージ(追加 27ペソ) ジャンボ(追加 47ペソ)
②フライドチキン【Chikenjoy】


“チキンジョイ”と呼ばれるフライドチキン!
そのジューシーなチキンは病みつきになること間違い無しです。
基本のセットではフライドチキンにレギュラー(普通)サイズのドリンクが付いており、
フライドチキンの単品と、ドリンクを抜いたセットも選ぶことができます。
番号 | 品名 | ペソ | 日本円 |
C1 | 1ピース&ドリンク&ライスセット | 104ペソ | 約256円 |
C2 | 1ピース&ドリンク&ライスセット(ライス2つ) | 134ペソ | 約330円 |
C3 | 1ピース&ドリンク&スパゲッティセット | 157ペソ | 約387円 |
C4 | 1ピース&ドリンク&パラボックセット | 227ペソ | 約560円 |
C5 | 1ピース&ライス&ドリンク&フライドポテトセット | 138ペソ | 約340円 |
1ピース&ライス&ドリンク&マカロニスープセット | 167ペソ | 約412円 | |
C6 | 2ピース&ドリンク&ライスセット | 185ペソ | 約456円 |
G7 | 4ピースファミリーボックス | 325ペソ | 約802円 |
G1 | 6ピースバケット | 435ペソ | 約1074円 |
G2 | 8ピースバケット | 535ペソ | 約1321円 |
おすすめは、ノーマルなチキンをスパイシーチキンにするカスタマイズ。
1ピースあたり4ペソでピリ辛なスパイシーチキンにできます。
辛いものが得意な方はぜひスパイシーチキンを試してみてくださいね。
そして、フライドチキンには全てお肉のだし汁から作ったほんのり甘め、ちょっぴりスパイスを感じるグレイビーソースが小さなカップに入ってセットになっています。チキンにつけてもよし、ごはんにまぜてもよし。
そしてC4のセットでは、そんなチキンと共にシーフードや肉を使った麺料理である”パラボック(Palabok)”というフィリピンの郷土料理も楽しめます。
ぜひジョリビーに行った際にはトライしてみてください!
③パイ【Pies】、ホットドック【Jolly hotdog】、フライドポテト【Fries】


番号 | 品名 | ペソ | 日本円 |
K1 | チキンサンドウィッチ&フライドポテト&ドリンクセット | 205ペソ | 約506円 |
H1 | チーズクラシックホットドッグ&ドリンクセット | 101ペソ | 約249円 |
H2 | チーズクラシックホットドッグ&フライドポテト&ドリンクセット | 135ペソ | 約333円 |
– | チキンパイ&フライドポテト&ドリンクセット | 140ペソ | 約345円 |
– | チキンパイ3個 | 175ペソ | 約432円 |
– | オリジナルツナパイ/スパイシーツナパイ&フライドポテト&ドリンクセット | 105ペソ | 約259円 |
– | クリスカットフライ | ラージ75ペソ/バケット280ペソ | 約185円/約691円 |
– | フライドポテト | レギュラー45ペソ/ラージ72ペソ/ジャンボ92ペソ/バケット149ペソ | 約111円/約177円/約227円/約368円 |
こちらも基本のセットはレギュラードリンクが付いています。
おすすめはなんと言ってもチキンサンドウィッチ。ジューシーなチキンのサンドウィッチは何度でも食べたくなる美味しさです。
そしてチーズがたっぷりのっているシンプルなホットドッグはパンもソーセージも柔らかく食べやすいです。
外はサクサクで中にはクリーミーなチキンパイ、そしてツナがたっぷりツナパイは、辛みを加えたスパイシーバージョンもあります。単品で頼むこともできるので、「小腹が空いたな…。」「もうちょっと物足りない!」というときにぴったりな一品です。
④スパゲッティ【Jolly Spaghetti】


番号 | 品名 | ペソ | 日本円 |
S1 | ジョリースパゲッティ&ドリンクセット | 81ペソ | 約200円 |
S2 | ジョリースパゲッティ&フライドポテト&ドリンクセット | 115ペソ | 約284円 |
S3 | ジョリースパゲッティ&ヤムバーガー&ドリンクセット | 115ペソ | 約284円 |
S4 | ジョリースパゲッティ&チーズヤムバーガー&ドリンクセット | 137ペソ | 約338円 |
S5 | ジョリースパゲッティ&バーガーステーキ&ドリンクセット | 134ペソ | 約330円 |
S6 | ジョリースパゲッティファミリープラン | 235ペソ | 約580円 |
柔らかめに茹でられた太麺パスタにバナナケチャップを使った甘味のあるソースと、コクのあるチーズがふりかけられた一品。輪切りのソーセージが入っていて、ボリューミーに仕上がっています。
味は甘めのケチャップパスタ。お子様から大人までみんなが美味しく食べれる味付けです。
ぜひ、試してみてください。
⑤バーガーステーキ【Buger Steak】


番号 | 品名 | ペソ | 日本円 |
B1 | バーガーステーキ&ドリンクセット | 81ペソ | 約200円 |
B2 | バーガーステーキ(2コ)&ドリンクセット | 139ペソ | 約343円 |
B3 | バーガーステーキ&春巻き(3コ)&ドリンクセット | 142ペソ | 約350円 |
B4 | バーガーステーキ&フライドポテト&ドリンクセット | 115ペソ | 約284円 |
– | アルティメットバーガーステーキ&ドリンクセット | 卵あり237ペソ/卵なし222ペソ | 約585円/約548円 |
B7(6コの場合) | バーガーステーキファミリープラン | 6コ348ペソ/8コ450ペソ | 約859円/約1111円 |
R1 | ガーリックペッパービーフ | 120ペソ | 約296円 |
パティにグレイビーソース、マッシュルームがのせられたバーガーステーキ。
安さとそのシンプルな見た目とは裏腹に、ごはんがついつい進んでしまう食べ応えのある一品です。
⑥大人数向けのセット【Familiy Super Meals】

品名 | 詳細 | ペソ | 日本円 |
Family Super Meal 【A】 | 6ピースチキンジョイ+★3個ずつ | 770ペソ | 約1901円 |
Family Super Meal 【A】 | 8ピースチキンジョイ+★4個ずつ | 970ペソ | 約2395円 |
Family Super Meal 【B】 | 6ピースチキンジョイ+☆3個ずつ | 715ペソ | 約1766円 |
Family Super Meal 【B】 | 8ピースチキンジョイ+☆4個ずつ | 950ペソ | 約2346円 |
G3 | 6ピースバケット&ジョリビースパゲッティファミリープラン | 660ペソ | 約1630円 |
★ライス / ミニサンデー / サイドメニュー(フライドポテトやスープなど)/ ドリンク(普通サイズ)
☆ライス/スパゲッティ/ドリンク(普通サイズ)
⑦定番メニューを全て楽しめるセット【Super Meal】

主役たちが大集合したスーパーミール(Super Meal)は3種類から選べます。
セット名 | ペソ | 日本円 |
SUPER MEAL 【A】(チキン・スパゲッティ・ステーキ) | 199ペソ | 約491円 |
SUPER MEAL 【B】(チキン・スパゲッティ・シャンハイ) | 199ペソ | 約491円 |
SUPER MEAL 【C】(スパゲッティ・ハンバーガー・ポテト) | 125ペソ | 約308円 |
SUPER MEAL【B】ではShanghai(シャンハイ)という、日本で言う”春巻き”のようなフィリピン料理を唯一通常メニューで味わえます。
気になる方は是非トライしてみてくださいね。
22ペソ(49円)でミニサンデーもつけられる、全てにおいてスーパーの名にふさわしいよくばりセット。シェアするのにもおすすめです。
⑧サイドメニュー【Side Menu】
デザート【Desert】/フロート【Floats】/パイ【Pies】


品名 | 1コ/3コ/6コ・ペソ | 1コ/3コ/6コ・円 | |
ピーチマンゴーパイ | Regular | 45/130/250ペソ | 約111/321/617円 |
Large | 59/159/-ペソ | 約145/392/-円 | |
ブコパイ | 45/130/250ペソ | 約111/321/617円 | |
チョコメロウパイ | 49/145/285ペソ | 約121/358/703円 | |
チョコスクランブルサンデー | 55/-/-ペソ | 約111/-/-円 | |
ミニチョコレートサンデー | 40/-/-ペソ | 約98/-/-円 | |
チョコレートサンデー | 45/-/-ペソ | 約111/-/-円 | |
ミニバニラサンデー | 20/-/-ペソ | 約49/-/-円 | |
ソーダフロート | コーラ/ロイヤル/サルシ | (ドリンクだけ購入する場合)49/(ドリンクアップグレード)40ペソ | (ドリンクだけ購入する場合)約121/(ドリンクアップグレード)98円 |
⑨キッズメニュー【Kiddie meal】


ドリンク無し | ドリンク有り | |
ヤムバーガー&トイセット | 85ペソ/約209円 | 115ペソ/約284円 |
バーガーステーキ&トイセット | 104ペソ/約256円 | 134ペソ/約330円 |
ジョリースパゲティ&トイセット | 104ペソ/約256円 | 134ペソ/約330円 |
チキンジョイ&トイセット | 130ペソ/約321円 | 160ペソ/約395円 |
6ピースチキンジョイ&5つ全てのトイセット | 660ペソ/約1630円 |
キッズメニューは定番メニューに時期によってラインナップが変わるおもちゃ付き。
専用のジョリビーくんBOXに入れてゲットできます。
大人も注文できるので、全種類のおもちゃが手に入る6ピースのチキンジョイのついたバケットを“大人買い”してもいいかもしれませんね。
⑩午前中限定、モーニングセット【Breakfast】


品名 | ペソ | 日本円 |
ベーコンエッグ&チーズサンドウィッチ | 115ペソ (+5ペソでパンケーキ生地にアップグレード可能) | 約284円 |
エッグ&チーズサンドウィッチ | 100ペソ (+5ペソでパンケーキ生地にアップグレード可能) | 約247円 |
2ピースパンケーキ | 100ペソ | 約247円 |
ブレックファストホットドッグ | 130ペソ | 約321円 |
ブレックファストシャンハイ | 140ペソ | 約345円 |
コーヒー | 40ペソ | 約98円 |
ホットチョコレート | 45ペソ | 約111円 |
ロンガニーサ | 179ペソ | 約442円 |
コーンビーフ | 179ペソ | 約442円 |
チキンジョイ | 169ペソ | 約417円 |
ビーフタパ | 179ペソ | 約442円 |
バーガーステーキ | 140ペソ | 約345円 |
ブレックファスト(Breakfast)は午前6時〜10時まで注文できる、朝限定のメニューです。
Longganisa(ロンガニーサ)は豚の内臓をつめた少し辛みのあるソーセージ。
Beef Tapa(ビーフタパ)は油が多めですが、あまじょっぱくガーリックライスとの相性が抜群です。
そして、通常メニューでも登場するフィリピンの春巻き、”Shanghai(シャンハイ)”もトライできます。
最低100ペソから注文できるので、朝にジョリビーに行く機会がある際には是非立ち寄ってみてくださいね。
これを頼めば、間違いない!おすすめメニュー
フライドチキンとライス【ド定番】

スパイシーフライドチキン、ライス、ドリンク付きで92ペソ(203円)。
辛いフライドチキンにはわかりやすいように旗を立ててくれます。
日本人にとっては普段、見慣れない組み合わせですがこれまた合うんです。
普通のフライドチキンでも十分美味しいですが、辛いのが好きな方はスパイシーも試してみてくださいね。クセになる辛さで自然とライスを口に運ぶスピードも早くなってしまいます。
ジョリビーのハンバーガーならこれ!【ボリューム満点】

チキンサンドウィッチバーガー、フライドポテト、ドリンクのセットで205ペソ(約506円)。
サクサクのチキンがそのままバーガーになったチキンサンドウィッチはマスタードと相性抜群の、ジョリビーに来たら絶対食べてほしいバーガー。
一度食べればハマること間違い無しです。
ジョリビー、日本へ進出はまだ未定

アメリカ、イタリア、香港など15ヵ国以上に進出しているジョリビーですが、2020年5月現在、残念ながら日本への進出はまだ未定となっています。
あなたもこれでジョリビー通
地元に愛され続け、今もなお進化を続けるフィリピン人のソウルフード、ジョリビー。
実際に食べてみるとあなたもその理由がわかるはず!

お店の前にはジョリビーくんがいるので、旅行の記念撮影としてもおすすめです。
旅の1つの工程として取り入れてみてはいかがでしょうか?
ちなみにこちらが公式ウェブサイトのジョリビー(Jollibee)全メニュ一です。
店舗によって取り扱いのない商品もあり、今回紹介できなかったセットもあるので合わせてチェックしてみてくださいね!