【2025年最新版】セブ島のおすすめショッピングモール11選!「結局はみんなここにいく」

セブ島のショッピングモールアイキャッチ
セブ島のツアー選びで迷っていませんか?

「旅行の日程は決まったけど、どこに行けばいいかわからない……。」

「はじめてのセブ島旅行だから旅行内容について相談したい!」と考えていませんか?

セブ島現地ツアー会社「CSPトラベル」では、日本人スタッフがあなたのセブ島旅行を一緒にアレンジします。お得に満喫できるツアーをお探しの方は、お気軽にLINEでご相談ください。

LINEでいますぐ相談する

「セブ島でおすすめのショッピングモールはどこなの??」

ツアーに参加されたお客様から専属ガイドへいつもこんな質問をいただきます。

セブ島はお買い物できる場所としてはまだまだ知られていないため、どこに行こうか迷ってしまう方も多いみたいです。

ということで今回、セブ島にあるおすすめショッピングモール11をセブ島現地旅行会社がまとめてみました。

どんな場所にあるのか、そしてどんな特徴があるのか、それぞれわかりやすく解説していきます。

目次

セブ島のショッピングモールにまつわる5つのポイント

セブ島のショッピングモールって実際どうなんだろう?行ったことがないからわからない!というあなたのために5つの特徴から解説していきます。

アヤラモール

①巨大ショッピングモールはセブシティに集結

セブ島で本格的なショッピングを楽しみたい方におすすめなのが、セブシティエリアです。実は、リゾートホテルが多く集まるマクタン島には、大型のショッピングモールはほとんどありません。もちろん、コンビニやローカルスーパー、ちょっとしたお土産屋さんなどはありますので、日常的なお買い物に困ることはありません。

しかし、「観光の合間にしっかりショッピングを楽しみたい!」「おしゃれなファッションやコスメを見たい!」「大型モールでグルメやカフェも堪能したい!」という方には、セブシティにある巨大モールが断然おすすめです。

そのため、ショッピングを旅のメインにしたい方は、セブシティのホテルに滞在するという選択肢もぜひ検討してみてください。モールへのアクセスもスムーズで、短期旅行でも効率よく楽しむことができます。

セブ島の格安ホテル 4000ペソ以下

②クレジットカードは使えるが、時間がかかることも

セブ島はまだまだ現金主義。クレジットカード決済に慣れていないスタッフも中にはいるため、決済にすごく時間がかかったり、クレジットカード決済を嫌がる方もいるのでご注意。

また、大型ショッピングモールでは当たり前のように使えますが、ローカルなスーパーなどでは使えないこともあるので現金も持ち歩いておくことをおすすめします。

また、ATMはモールや空港、ホテルにも設置されていますが、機械の故障や回線トラブルで使えないこともあるため、時間に余裕を持って引き出しておくのがおすすめです。


フィリピン・セブ島の物価を徹底比較

③ビニール袋or紙袋にご注意!エコバッグがあると安心

セブ島でお買い物をする際に、ちょっと困ってしまうのが「袋問題」。日本のようにビニール袋が当たり前…という感覚でいると、思わぬ落とし穴が待っています。

セブ島ではレジのスタッフがビニール袋or紙袋に商品を入れてくれるのですが、紙袋だったときはかなり地獄です。

セブ島ではレジスタッフが商品を紙袋に入れてくれることがあるのですが、これがけっこう大変。紙袋といっても、持ち手がないタイプの袋が多く、まさかの抱えるスタイルになることも…。たくさん買ったときや、重たいビールやペットボトル飲料などを購入したときは、本当に持ち運びがしんどくて「置いて帰ろうかな…」と思ってしまったほどです(笑)。

その時は、レジ近くにある大きめで頑丈なエコバッグを購入することをおすすめします。もしくは日本から持参もおすすめですよ!

④レシートは捨てないで

日本だとレジにレシート用のゴミ箱があったりして、レシートを持ち帰るのは個人の自由ですよね。でも、セブ島ではその感覚はちょっと危険です…

と言うのも、セブ島では出口にセキュリティが立っており、商品を買ったかのチェックが”レシート”を使って行われます。レシートにチェックのような印をもらうことで、しっかりとお店で買った証明になるので、レシートは捨てないようにしましょう。

レシートをもらうのではなく、買った袋にレシートをテープで貼り付けてくれることがほとんどなので、剥がしたり捨てたりせずにそのままにしておくのがベストです。

うっかり袋から外してしまって、「あれ?レシートどこ?」なんてことにならないように、特にモールで複数店舗を回る時は注意しましょう!

⑤のんびりさんが多いのでレジは大行列に

セブ島では、レジ対応がとにかくマイペース!
土日祝日や夕方はレジが大行列になることがあるので、余裕を持った計画をしましょう。

もっと効率よくできないのかな?と何度も思ったことがありますが、レジの行列に30分ほど待つことは頻繁にありました。

イライラしては楽しい旅行が台無しです、そういうものだと思って気長に待ちましょう。余裕を持ったスケジュールで、セブらしいゆったりムードも楽しんでくださいね♪

セブシティのショッピングモール:大型モールの激戦区

セブシティには大型のショッピングモールが集中しています。

特に、アヤラ センター セブSMシティ セブSM シーサイド シティ セブの3つのショッピングモールは現地の方にも旅行者にも人気が高いです。

セブシティのおすすめモール
名前大きさタイプ
アヤラ センター セブ大型モールブランド・高級系
SMシティ セブ大型モールMIX(ローカル&高級系)
SM シーサイド シティ セブ大型モールMIX(ローカル&高級系)
アヤラ セントラル ブロック中型モール高級系・最新
SM シティ・Jモール中型モールMIX(ローカル&高級系)
ロビンソン ガレリア中型モールMIX(ローカル&高級系)
パーク モール中型モールローカル

アヤラ センター セブ / Ayala Center Cebu:ブランド品も揃う高級系モール

アヤラセンターセブ

セブ島の中でも高級系のモールとして人気が高いのがアヤラ センター セブ。

観光客だけでなく、地元の富裕層や在住外国人からも人気の高い、セブ随一の高級系モールです。

特に、アヤラの中にある「ルスタンス」というエリアには、MACやDiorなどのコスメやブランドものの洋服などを手に入れることができます。

中には、日本未上陸のブランドや、現地価格でお得に買える商品もあるので、おしゃれ好きにはたまらない空間。運が良ければ、掘り出し物との出会いもあるかも…?

屋外のテラス席があるレストランも多く、南国の風を感じながらゆったり食事ができるのも魅力。買い物もグルメも楽しみたい方に、ぜひ立ち寄ってほしいスポットです♪

Ayala Center Cebu

Archbishop Reyes Ave, Cebu City, 6000 Cebu

10:00 ~ 21:00(営業時間は変わることがあるのでHPをご確認ください)

SMシティ セブ / SM City Cebu:ローカルにも旅行者にも大人気

SMシティ セブ

アヤラ センター セブと比べて地元の方に特に愛されるSMシティ セブ

広大な敷地に、バラエティ豊かなお店がぎっしり詰まった“なんでも揃う万能モール”として、地元の人々から長年愛されています。

お手頃で多彩な店が多く、フィリピンで人気のレストランも充実しています。

モール内には、カジュアルファッション、日用品、家電、グルメ、映画館などが一通り揃っており、お手頃価格のショップも多め。また、ジョリビーやマング・イナサル、ゴールデンカウリーなど、フィリピンで大人気のローカルレストランも充実しているので、気軽に現地グルメを楽しみたい方にもぴったりです。

SMシティ セブと繋がる5つ星ホテル ラディソンブル セブに滞在すれば、タクシーなどの移動なしに安心してショッピングを楽しむことができるのでおすすめです。

SM City Cebu

Juan Luna Avenue, cor. Cabahug and, Kaohsiung St, Cebu City, Cebu

10:00 ~ 21:00(営業時間は変わることがあるのでHPをご確認ください)

SMシーサイド シティ セブ / SM seaside City Cebu:フィリピン最大規模の超大型モール

SMシーサイドシティセブ

とにかくスケールの大きさに驚かされるのが、SMシーサイド シティ セブ。その名の通り海のそばに位置し、フィリピン国内でもトップクラスの広さを誇る超巨大モールです。

なんと、収容されている店舗数は約1,000店舗以上!ファッション、コスメ、家電、雑貨、カフェ、レストラン、映画館、アイススケートリンクまで揃っていて、まるで一つの街のような存在感です。

ただし、その広さゆえにすべてを1日で回るのは至難の業…。効率よくショッピングを楽しみたい方は、事前に行きたいお店をピックアップしておくのが大切なポイントです。

さらに嬉しいのが、モールから徒歩5分ほどの場所にある、フィリピン最大級の水族館「オーシャンパーク セブ(Cebu Ocean Park)」の存在。屋内施設なので、雨の日の観光や、暑さを避けたいとき、小さなお子様連れの旅行にもぴったり!

「買い物だけじゃなく、観光も組み合わせたい!」という方には、SMシーサイド+オーシャンパーク セブのセットプランがとてもおすすめです。週末や休暇中は地元の家族連れでにぎわう人気スポットなので、早めの時間に訪れるとより快適に楽しめますよ。

SM seaside City Cebu

Lungsod ng Cebu, Lalawigan ng Cebu

10:00 ~ 20:00(営業時間は変わることがあるのでHPをご確認ください)

セブ島人気お土産

アヤラモール セントラル ブロック / Ayala Malls Central Bloc:最先端モール

アヤラセントラルブロック

2019年12月にオープンしたセブ島の中でも最新のショッピングモール。

セブシティのビジネス街であるITパークの中にあり、200店舗の店を収容しています。

3つの巨大モールと比べると小規模ですが、ITパークへの観光ついでに訪れることができる便利なショッピングモール。

館内にはアパレルや雑貨、レストラン、カフェなど一通り揃っており、地元の若者やビジネスパーソンにも人気。特に注目したいのが、セブ島で唯一の「スターバックス リザーブ(STARBUCKS RESERVE)」があること!

限定メニューや特別な豆を使用したドリンクが楽しめる、ちょっぴり贅沢なスタバ体験ができるので、コーヒー好きの方やカフェ巡りが趣味の方にはたまりません♪

おしゃれな店内は写真映えもバッチリなので、SNS好きの女子旅にもぴったりです。「観光+ちょっと買い物+ひと休み」をまとめて楽しみたい方には、ぴったりの穴場モールですよ。

Ayala Malls Central Bloc

Central Bloc, I. Villa St, Apas, Cebu City, Cebu

10:00 ~ 20:00(営業時間は変わることがあるのでHPをご確認ください)

SMシティ・Jモール/SM J Mall:日本文化たっぷり

JMALL

2024年にオープンした新しい中規模&地元密着型のショッピングモール。

“日本文化”をテーマにした最新ショッピングモールです。もともとは「Jセンターモール」として営業していた場所を、SMグループが買収・大規模リニューアルしたことで誕生しました。

モールのすぐ隣には東横INNセブもあり、宿泊者にとってはアクセス抜群。SMシティ・セブやSMシーサイドともSMグループ系列なので、ショッピングの“モール巡り”にも最適です。

SM J Mall

165 A. S. Fortuna St, Mandaue City, 6014 Cebu

10:00 ~ 21:00(営業時間は変わることがあるのでHPをご確認ください)

ロビンソン ガレリア / Robinsons Galleria:中規模でおしゃれなモール

ロビンソン ガレリア
LIFEISBEYEEUTIFUL, More Reasons to Love Robinsons Galleria Cebu with Opening of New 引用

大型とまではいかない中規模で高級感のあるショッピングモール ロビンソン ガレリア。

モール内は庶民派というよりかは観光客にも親しまれるおしゃれな雰囲気です。

人混みを避けて、落ち着いたモール内でのんびりとショッピングを楽しみたい方や、ちょっと上質な空間で食事やカフェを満喫したい方におすすめの穴場スポットです♪

Robinsons Galleria

Gen. Maxilom Avenue Extension, Sergio Osmeña Jr Blvd, Cebu City, 6000 Cebu

10:00 ~ 20:00(営業時間は変わることがあるのでHPをご確認ください)

パーク モール / Park Mall:安すぎる庶民派ショップで大人買い

Park mall

セブシティのお隣マンダウエに位置する庶民派のショッピングモール パークモール

高級系のお店やレストランはない分、庶民派の格安なショップが充実しています。価格帯も全体的にリーズナブルで、お得に買い物したい方にはぴったりのモールです。

観光客が多く訪れるアヤラやSMとはまた違った空気感で、よりディープなフィリピンの“暮らし”や“生活感”を垣間見ることができるスポット。おしゃれさよりも“リアルなフィリピン”を体験してみたい方におすすめです。

Park Mall

Ouano Avenue, Mandaue Reclamation Area, Mandaue City, 6014 Cebu, フィリピン

10:00 ~ 19:00(営業時間は変わることがあるのでHPをご確認ください)

マクタン島のショッピングモール:地元の方も集うお手頃スーパーが多い

マクタン島では、セブシティと比較してショッピングモールの数は少ないですが、その分地元の方も訪れる格安スーパーマーケットが多数点在しています。

マクタン島おすすめショッピングモールマップ
名前大きさタイプ
アイランド セントラル モール中型モールローカル・最新
ガイサノ グランド モール小型モールローカル
ガイサノ マクタン アイランド モール小型モールローカル
セーブ モア中型スーパーローカル・庶民派

アイランド セントラル マクタン / Island Central Mactan:空港近くにある便利なモール

アイランドセントラル

マクタン島内にあるショッピングモールの中で、かなり新しく清潔感のあるアイランド セントラル マクタン。

マクタン・セブ国際空港の近くにあるため、旅行の最終日にペソ(フィリピンのお札)が余ってしまった時や、買い忘れたお土産を買うのにおすすめです。

規模は大きくはありませんが、レストランだけでなく薬局やロビンソンマーケット(スーパー)など充実しています。

Island Central Mactan

MEPZ Ecozone, Mactan, Lapu-Lapu City, 6015 Cebu

8:00 ~ 21:00(営業時間は変わることがあるのでHPをご確認ください)

ガイサノ マクタン アイランド モール / Gaisano mactan island mall:地元の方にも愛されるスーパーが魅力

ガイサノ マクタン アイランド モール

地下1階のほとんどがスーパーマーケットで占められているガイサノ マクタン アイランド モール。

たくさんの種類のドライマンゴーやバナナチップスなどがあり、お土産を買うのに最適です。

スーパーだけでなく、ジョリビーやイナサルなどのフィリピンではお馴染みのファストフードのお店もたくさんあるのも嬉しいポイント。

レジの後ろにあるスムージ屋さんの誘惑にあなたは勝てる?私はついついマンゴースムージを買ってしまいます。

Gaisano mactan island mall

M.L. Quezon National Highway, Lapu-Lapu City, Cebu

9:00 ~ 20:00(営業時間は変わることがあるのでHPをご確認ください)

ガイサノ グランド モール / Gaisano Grand Mall:お土産も日用品も揃う!

ガイサノ グランド モール
4travel, ガイサノ グランド モール 引用

こちらもガイサノ マクタン アイランド モールと同様、大きなスーパーマーケットメインで訪れる方が多いです。

スーパーの中ではお土産も十分に買うことができ、コンビニの少ないマクタン島ではちょっとした買い物で訪れたい場所。

マクタン島内にはガイサノという名前のつくモールが3つあるので、タクシーで訪れる際は名前を伝えるときに気をつけましょう。

Gaisano Grand Mall

Corner Basak, Ibabao – Gisi – Agus Rd, Lapu-Lapu City, 6015 Cebu

9:00 ~ 21:30(営業時間は変わることがあるのでHPをご確認ください)

セーブ モア / Save more:超庶民派!格安スーパー

激安スーパーsave more

セブ島内で言わずと知れた格安スーパー セーブ モア。

セブシティやマクタン島内に点在していますが、旅行者に人気が高いのがJパークアイランドリゾート&ウォーターパークの近くのマリバゴエリアにあるセーブ モア。

リゾートホテルが多いマリバゴエリアから徒歩圏内でいけるセーブ モアは便利で安くておすすめです。

Save More

Commercial Building, Maribago, Lapu-Lapu, 6015 Lalawigan ng Cebu

8:00 ~ 21:00(営業時間は変わることがあるのでHPをご確認ください)

セブ島のショッピングモールに行く際の注意事項

日本の当たり前とは異なることも多いセブ島。

楽しいセブ島旅行にするためにも、あらかじめ気をつけるべき点を頭に入れておきましょう。

細かいペソを用意しておくと安心

セブ島では500や1,000ペソのお札はかなり大きいお金になります。そのため、例えば支払いが50ペソの時に1,000ペソを出してもお釣りがないから断られることもあるので気をつけましょう。

また特に注意すべきところがタクシーです。マクタン島からセブシティまで行ってもせいぜい300ペソ(約750円)。タクシーの運転手がお釣りを持っていないことは頻繁にあるので、あらかじめ50や100ペソのお札に変えておく必要があります。

そのため、換金する時はあらかじめ1,000ペソよりも、細かいお札にしてもらうことをおすすめします。

ティッシュやトイレットペーパーを持ち歩く

セブ島ではどこでも言えることですが、セブ島のトイレにトイレットペーパーがついていないことが多いです。アヤラ センター セブなどの一部のショッピングモールではトイレの個室ではなく、入り口付近に大きなトイレットペーパーがあるので、必要な分だけとりましょう。

また、荷物置きがないこともあるので、貴重品やティッシュが入れられる前掛けのカバンを持ち歩くことをおすすめします。

アルコールスプレーや除菌シートがあると便利

スーパーには美味しそうな焼売やフライドポテト、マンゴースムージーなどついついつまみたくなる売店が点在しています。そんな時に除菌シートがあるとかなり便利です。

トイレに石鹸がなかったり出なかったり、レストランでおしぼりが出されないことがあるので、持ち歩くようにしましょう。

肌寒いことがあるので薄手の上着を持っていこう!

常夏のセブ島では1年中クーラーがガンガンについています。外から中に入る時はとても涼しいですが、次第に肌寒く感じることがあるので、1枚薄手の上着を持っていると安心です。

個人的にはUVカットつきの上着があると紫外線対策にもなるのでとてもおすすめです。

ショッピングモールを訪れてさらに充実したセブ島旅行に

いいお買い物ができたときは、気分も盛り上がりますよね?

あらかじめ、計画を立てておくことで無駄にたくさん歩くことなく効率良く回れるので、いきたいお店の目星をつけておくことも肝心です。

この記事が少しでもあなたの方のお役に立てれば幸いです。

ショッピングしたいけど自力で行くのは不安という方や、モールについての詳しい情報を知りたい方などはお気軽にLINEにてご質問くださいね。