SMシーサイドでセブ島お土産制覇!フロアマップ付きだからもう迷わない
たのしい時間はあっという間。気づいたらもう旅行最終日なんてことありませんか?そんな旅行中に絶対忘れてはいけないもの。 そう!お土産です。 ショッピングの時間が足りなくて、結局お土産を買うことができなかった…… なんて悲しい思いをしないためにも、セブ島で1番大きなモール「SMシーサイド」の中で、買うべきお土産をフロアマップと共にご紹介します。 ぜひぜひ、お土産を買う時に参考にしてくださいね。 セブ島最大級のモール「SMシーサイド」 SMシーサイドは東京ドームの10倍に匹敵する大きさがあり、セブ島で有名なアヤラモールやSMシティと比べても、面積や店舗数は群を抜いています。 面積 最大収容店舗数 SMシーサイド 470,486㎡ 1,000店舗 アヤラモール 268,000㎡ 300店舗以上 SMシティ 268,611㎡ 500店舗以上 フロアマップでSMシーサイドをチェック SMシーサイドは4階建てになっておりますが、フロアの呼び方が日本とは異なるので要注意。 また、SMシーサイド内は円状になっており、歩いて1周すると40分ほど。 自分の位置が分からなくなった時には、エリアごとに色の異なるらせん階段を目印にしましょう。 【1階:LOWER GROUND LEVEL】 ファーストフード店が多く集まり、カフェやタピオカなど、軽食やおやつに最適。 ばらまき用のお土産や格安お菓子はスーパーマーケットで、定番お土産は「The SM Store」でゲットしよう。 【2階:UPPER GROUND LEVEL】 日本でも身近なH&MやForever21など有名ブランドが多く集まっています。 しっかりとごはんを食べたいなら、2階へ行きましょう。 ミシュランにも登録されている「Tim Ho Wan(香港点心専門店 )」や、美味しいフィリピン料理を楽しめる「Cafe Laguna」などでゆっくり食事を楽しめます。 【3階:SECOND LEVEL】 お土産を買うなら3階へ。 質が高くて、とっても素敵なお土産が揃っている「KULTURA」やお揃いで着れば、セブ島旅行が盛り上がる&写真映えするTシャツを買うなら「Islands Souvenirs」がおすすめ。 また、SMシーサイドの特徴である大きな3つの映画館は全てこのフロアに集中しています。 【4階:THIRD LEVEL】 Cyber Zoneと言われる電化製品が全て揃っているエリアがあります。 Appleの商品が売られているiStoreもあるので、日本との違いを見比べてみてもいいですね。 セブ島のお土産ショップはここで決まり せっかくのセブ島旅行では、ここでしか買えない素敵なお土産をお得に買い物したいですよね。そんなわがままも叶う素敵なお店を選びました。 KULTURA(クルトゥーラ) 場所:SECOND LEVEL(3階)ー CUBE...