セブ島アイランドホッピング観光スポット

【2024年8月最新】セブ島アイランドホッピングツアー人気観光スポット5選

セブ島人気No,1のツアー、オスロブのジンベイザメツアーと肩を並べて人気なのがアイランドホッピング!セブ島の息を呑むような綺麗な海には、複数の小さな島々が点在しています。波の揺れに強いバンカーボートで、海風と常夏の太陽を感じてみませんか?セブ島の透き通った海でシュノーケリングやマリンアクティビティ、海を眺めながらのランチは至福のひととき… それぞれの見所やインスタ映えスポットは現地を知り尽くした専属の女性日本語ガイドの腕の見せ所です!さあ、一緒にセブ島の魅力あふれる島々をご案内いたします! アイランドホッピングとは? 大小2000の小さな島から成り立つフィリピン特有のリゾートアクティビティです。フィリピンの伝統的な波の揺れに強い船、バンカーボートに乗って個性豊かな島々を巡ります。 セブ島周辺には多数の綺麗な海やシュノーケリングスポットとなる島が点在。それぞれの島が異なる魅力を持っており、非日常感を味わうことができます。 美しい海や白い砂浜は当たり前! 複数のアイランドに立ち寄り、バーベキューランチやシュノーケルを楽しめる!透明度の高い海で癒される旅になること間違いなし! フォトジェニックな旅をお約束します。 潮風を感じながら、セブ島の離島を巡る魅力的なツアーです。 アイランドホッピングが人気な理由5選 複数の島を一日で巡ることができる セブ島周辺の美しい島々を一日で効率よく巡ることができます。セブ島の他の観光地に比べて移動時間も少ないため、小さいお子様連れなどにもおすすめです。それぞれの島にはフォトスポットや海洋保護区など独自の魅力があり、異なる景色やアクティビティを楽しむことができます。 透き通った海でのシュノーケリング 透明度抜群の海でサンゴ礁や多様な海洋生物に出会うことができます。マクタン島周辺の海は透明度の高く、絶好のシュノーケリングスポットです! 島の周辺には、手つかずの自然が残っているため、豊かな生態系が保たれてます。 美しいビーチでリラックス 白い砂浜が広がる美しいビーチで、のんびりとリラックスした時間を堪能。ビーチで日光浴を楽しんだり写真を撮ったり、心日々の荘厳を忘れて身ともにリフレッシュできます。 SNS映えに間違いなしの白い砂浜と青い海。ビーチでの写真撮影や数箇所のフォトスポットで撮影! 新鮮なシーフードランチ アイランドホッピングツアーに欠かせない新鮮なシーフードBBQランチ!現地で獲れたてのシーフードを堪能しながら、美しい景色を楽しむことができます。フィリピン名物のシーフードBBQランチにフルーツの盛り合わせ、ソフトドリンクとお客様からも大好評ランチでお腹を満たしましょう。 美しい景色が映えるフォトスポット 島よりも長い桟橋がユニークな「ナルスアン島」、天国に近い島の別名を持ち1度は訪れたい「パンダノン島」、熱帯魚とサンゴの種類が豊富な「ヒルトゥガン島」などなど・・・様々な魅力を感じよう!また、それぞれの島のフォトスポットを現地を知り尽くした専属女性日本語ガイドがご案内。 陽気でフレンドリーなガイドも、CSPトラベルイチオシのポイントです! セブ島周辺の魅惑の島々をご紹介 どの島もそれぞれの魅力があり選べない….そんなあなたに届けたい!現地旅行会社がおすすめする、マクタン島周辺に点在する日本人に人気のおすすめの島々。 それぞれの場所もマップで確認してみましょう!あなたはどこへ行く? ナルスアン島 30分ほどで一周できる小さな島。でも、収まりきらないほどの魅力がたくさんあります! まず目に入ってくる島よりも長〜い桟橋。この桟橋は、海の上真っ直ぐに240mほど伸びており、遠くまで続くその光景は息を呑むほどの美しさです。桟橋を歩きながら感じる爽やかな海風と、どこまでも続くエメラルドの海が広がる景色は、まるで別世界に迷い込んだかのような感覚! この桟橋の美しさが故に、セブ島への観光客の多くがアイランドホッピングの行き先の第一候補として、ナルスアン島を選んでいます。どこまでも遠浅な海の景色とフィリピン料理を楽しめるレストラン、カフェやホテルまでも揃っています。 そのほかにもユニークなオブジェのフォトスポットや、周囲に広がる海洋保護区の豊かな海、桟橋からの眺めなどなど・・・ぜひ実際に訪れて魅力を感じてみてください。 240mの長い桟橋は、素晴らしいセブの海をより世界中の人たちに広めたいというフィリピン人の熱い思いによってできたのだとか! ヒルトゥガン島 海洋保護区に指定されていてマクタン島からわずか30分で訪れることができる、圧倒的に熱帯魚とサンゴが豊富なヒルトゥガン島。透き通った海でのシュノーケリングを思いっきり堪能できちゃいます!アイランドホッピングで訪れる島への通り道にもなっているから途中で立ち寄ってシュノーケリングを楽しむツアーが一般的。ダイバーにも人気なシュノーケリングポイントでカクレクマノミにも会えるかも!?熱帯魚が多く、1番おすすめなシュノーケリングポイントです。 パンダノン島 何もないけど美しいビーチがある。 ヤシの木で出来た南国の雰囲気溢れるコテージや白い砂浜が広がるパラダイスビーチが特徴のパンダノン島。ビーチリゾートならではの穏やかな雰囲気。 どこまでも続く白砂のビーチと、澄んだ青い海が織りなす景色は、まさにパラダイスビーチと呼ぶにふさわしい場所です。遠浅のビーチでシュノーケリングはあまり出来ないけれど、ゆったりと流れる時間がここにはあります。 美しいビーチがあれば十分。ありのままの自然を求めるあなたにとって、最高のひとときを過ごすことができることでしょう。ぜひ、この島で素敵な写真をたくさん撮って、思い出に残る素晴らしい時間をお過ごしください。 ソルパ島 ヒルトゥガン島よりもさらにマクタン島に近いソルパ島は、マクタン島からたったの15分でたどり着くことができる無人島です。 浅い海がどこまでも広がり、潮が引いている時には隣の島まで歩いて渡れるほど。シュノーケリングは出来ませんが、訪れる人があまりいないので島を丸ごと貸し切ったようなプライベート感を味わうことができちゃいます。 カオハガン島 地元の文化と触れ合える場所として人気なカオハガン島。伝統的なフィリピンの生活様式を体験し、地元の人々との交流を楽しむことができます。 島内を散策したり、オリジナルアクセサリー作りに挑戦してみたりと、マリンアクティビティとは違った楽しみ方ができる島です。 セットで楽しむマリンアクティビティ アイランドホッピングとセットで楽しめるおすすめのマリンアクティビティをご紹介!セブ島の美しい海中を楽しむのはもちろん、上空からの真っ青な海の眺めも最高! セブ島の透明度抜群の海でマリンアクティビティ三昧を満喫してみてください。セブ島ならではのアクティビティも忘れずに! 期間限定で特別価格にて案内しているかも!? パラセーリング 空中から見るセブ島の景色は格別です。青い海、白い砂浜、緑豊かな島々を独り占めすることができます。特に、サンゴ礁や透明度の高い海が広がるエリアでは、空から見る海の色彩がとても美しいです。 高い場所から海を見下ろすのはスリル満点!ふわふわと空中浮遊がたまらない!?専門のガイドがしっかりとサポートしてくれるので安心です。 ・7歳以上からご体験可能・一度に3人まで同時にご体験可能 シーウォーカー 「顔も髪も濡れたくないけど海に潜りたい!」そんなわがままが叶っちゃう夢のようなアクティビティ。海の中にいるのにいつもと変わらずに呼吸できちゃうから、泳げないあなたも安心!海底を歩く独特の浮遊感はまるで宇宙飛行士になったかのような、不思議な感覚。女子旅やお子様連れにおすすめマリンスポーツです。 泳げない方や、海に慣れていない方でも安心して参加できます。是非このユニークな体験を通じて、海の美しさとその魅力を新たな視点で感じてみてください!...

CSPトラベルの口コミ記事のサムネイルお役立ち

【CSPトラベルツアー口コミ】実際どう?気になる評判を一挙大公開

CSPトラベルは、「セブ島で最も信頼される旅行会社」として、多彩なオプショナルツアーを提供しています!安心・安全で適正価格のCSPトラベルのツアーは、年間約30,000人の方々にご利用いただいています✨ 人気のジンベイザメツアーやカワサン滝ツアーをはじめ、充実したサービスを提供するCSPトラベルの評判や口コミを忖度なしにご紹介します。 実際に参加したお客様の声をチェックして、セブ島旅行の計画に役立ててください。 CSPトラベルとは? 「旅写真を120%楽しんでもらいたい!」という想いから、CSPトラベルではGoProを使用した水中カメラ、写真データ、写真撮影サービスをすべて無料でご提供し、お客様のセブ島旅行の最高の思い出を作るお手伝いをさせていただいております。他にも、シュノーケリングマスクやバスタオル、専属の女性日本語ガイドなど、手ぶらで参加できることをコンセプトにお客様をご案内しています。 お客様から直接いただいた口コミと評価 ツアーにご参加いただいたお客様からの貴重なレビューをご紹介いたします。 CSPトラベルでは、お客様一人ひとりの声を大切にしツアーの質を常に向上させています。 レビューには、実際にご参加いただいたツアーの内容や参加人数などの詳細も記載しておりますので、ツアー選びの参考にぜひご活用ください。 Googleレビュー 小学生2名様の家族でご参加⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️ ご参加ツアー:ジンベイザメ&モアルボアル&カワサン滝キャニオニングご参加人数:4名様(子供2名) 小学校低中学年の息子2人を連れて参加させていただきました。ガイドの方もドライバーの方もとても親切で段取りも素晴らしく、全ての予定を最高の形で体験することができました。カワサン滝キャニオニングは小さい子供には辛いかな?と心配でしたが、1人に1人サポートの方が付いてくださり安心できただけでなく、英語がわからない息子達にとてもフレンドリーに接してくださりとても楽しく素晴らしい思い出になりました。オスロブやモアルボアルでもCSPさんが事前に手配をしてくださったおかげで、現地のスタッフの方が写真や動画撮影を快く引き受けてくださり嬉しかったです。ジンベイザメや海亀、イワシトルネード…どれも最高でした!現地の方とのやり取りは全てガイドの方がしてくださり本当にありがたく心強かったです。別れ際息子達はさみしくて仕方なかったようでした。LINEのやり取りも写真データ等のやり取りもとても丁寧でスムーズでした。またセブに伺う際はぜひまたお願いしたいです!本当にお世話になりました! キャニオニングは「子供の体力が心配…」とお問い合わせをいただくことがありますが、現地の熟年ガイドが一人一人のスピードに合わせてご案内をしていきますのでご安心ください。 また、当日滝への飛び込みが怖くなってしまった場合でもガイドにお伝えいただければ、回避が可能となります。無理せずガイドにお申し付けください。 もっとスリルを味わいたい方には、オプションのジップラインもおすすめです! 女子旅7名様でご参加⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️ ご参加ツアー:ナルスアン&パンダノン島(3島巡り)ご参加人数:7名様 朝からお姉さんがホテルまで迎えに来てくれて、島を回ったりできました。フィリピン語が分からないけれど、日本語が話せるので、すごく良かったし、とっても優しかって丁寧に教えてくれるし、写真もばんばん撮ってくれるので、とても思い出に残りました。私たちは2日間この会社のツアーに参加しましたが、最高な思い出づくりをすることができました。セブ島に行くなら是非この会社でのツアーをお勧めします! 女性旅にはおすすめのインスタ映えな写真がたくさん撮れるナルスアン島&パンダノン島ツアーにご参加をいただき、たくさんの素敵なお写真ご投稿いただきました! ガイドのカメラワークもたくさんのお客様にご好評をいただいています✨ 現地ガイドしか知らないインスタ映えな場所もご案内させていただきます! 島内だけではなく、移動中のバンカーボートでもおしゃれな写真を撮るのもおすすめです。 新婚旅行でご参加⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️ ご参加ツアー:ジンベイザメ&スミロン島&モアルボアルご参加人数:2名様 6月に新婚旅行でセブ島に行き、ジンベイザメ&スミロン島&モアルボアルツアーに参加しました。大変満足できるツアーでした。まず、予約の時点から好印象でした。24時間LINEで予約を受け付けてくれているので、レスポンスも早く、かなり直前の予約にも関わらず対応してくれました。ツアー当日は、ガイドさんがとても親切で、時間を有効に使うために当日のスケジュールを変更して、臨機応変にガイドしてくださいました。ツアーの内容も充実していて、ジンベエザメとの写真撮影は人生でなかなかできない経験なので、とてもおすすめします。GoProの貸し出しも大変ありがたかったです。また、ホテルから長距離の移動も全てドライバーさんが運転してくださるので、かなりお得なツアーだと思います。 日本から比較的お手頃価格で渡航ができるリゾート地として、近年人気を集めているセブ島。 ツアーが素敵な思い出になるよう、スタッフ一丸となってご案内に努めさせていただいております。 CSPトラベルのツアー無料特典でもあるGoProでツアー中のたくさんお写真や動画を撮影いただき、一生に一度の素敵な思い出の1ページを増やしましょう! 家族旅行でご利用⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️ ご参加ツアー:ボホール島(満足プラン)ご参加人数:4名様(お子様2名) ボホール島ツアー参加しました。ホテルを4時に出て戻ったのが21時過ぎと1日がかりのツアーでしたが、移動中の車でフェリーでも寝ることができたので楽でした〜8歳と12歳の娘も楽しんでくれました。リバークルーズの食事もおいしかったです! セブ島から船で2時間の場所にあるボホール島。摩訶不思議なチョコレートヒルズや世界最小のメガネザルターシャが有名で、バギーやジップラインなど大人もこどももワクワクするようなアクティビティーがたくさんあります。 ボホール島の観光地は島の至る所に点在しているため、車移動が必須ですが弊社ツアーをご利用いただければ、移動も楽々♪ Tripアドバイザー 1歳のお子様連れでご参加⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️ ご参加ツアー:ボホール島(満足プラン)ご参加人数:3名様(子供1名) 絶対に外したくない方はかなりおすすめのツアーです‼️ボホール島ツアー、アイランドホッピング、スミスロン島ツアーと3日間お世話になりました。1歳の子供がおり少し不安でしたが、日本語が喋れるガイドさんが優しくお世話してくださりシュノーケリングも夫婦で思いっきり楽しむことができました‼️(シュノーケリングの際は子供を見ててくれます✨)間近で見たジンベイザメとボホール島のターシャも気に入ったようで、帰ってからもよくジンベイザメ!ターシャ!と喋っています。笑子供に貴重な体験をさせてあげられたのもそうですが、何より私たち夫婦も思いっきり楽しめたのがとても満足できる旅になりました✨参加してよかったです☀️次もリピートしてcspさんのツアーに参加しようと思います‼️余談ですが、我々のミスで現金がなくなってしまった際には、支払い方法を柔軟に対応いただきました。おかげで無事に日本に帰ることが出来ました…。本当にありがとうございました?‍♂️最後に、iPhoneの方がスムーズに写真や動画をいただけます。また、道が綺麗に舗装されていないので車に酔いやすい方は酔い止めを飲んで行かれることをおすすめします?移動のツアーバスは綺麗です✨? 「子供を連れての旅行となると、当日急に予定外のことが起こる可能性があって不安..」そういったお声もたくさんいただきます。 CSPトラベルでは、「プライベートツアー」のご用意もあるためご家族だけの貸切車両で安心してご参加も可能です✨ プライベートツアーだと、急な予定変更などにも対応が可能です! また、入水が難しいご年齢のお子様も、フレンドリーで陽気なガイドが遊泳中はお預かりさせていただくので安心してシュノーケリングをお楽しみいただけます。 娘さんと2人でご参加⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️ ご参加ツアー:ジンベイザメ&スミロン島&カワサン滝ご参加人数:2名様 娘と二人で貸し切りで参加しました。ガイドのレイチェルさんは、明るくて日本語も上手、気遣いもあり、とても楽しめました。ドライバーさんも朝早い2時に集合の中運転してくださり、私達は寝てる最中に到着してました(笑)遊んでる間もドライバーさんが荷物を見守って下さってたので、盗難など心配なく過ごせました。GoProとバスタオルも無料で貸して下さるので、ジンベイザメ、スミロン島のシュノーケル、カワサン滝など、たくさんの思い出を残すことができました。こんなに近くでジンベイザメを見れることにも素晴らしいし、スミロン島とカワサン滝のキレイさには感動です。ニモにも会えました!これが映像ではなくリアルに体験できることが一生の宝物です。全ての方たちが明るくて優しい人たちでした。申し込んで良かったと心から思います! CSPトラベルの魅力の一つでもあるツアー無料特典では、バスタオルはもちろん、遊泳中の思い出を収めるために必須のGoProやシュノーケリングセットなど全て無料でご提供をさせていただきます。 そのため、ツアーご参加時の持ち物が少なくお手軽にツアーにご参加いただけます。 1名様でご参加⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️ ご参加ツアー:ナルスアン島&パンダノン島ツアー(3島巡り)ご参加人数:1名様 アイランドホッピングに一人で参加しました。一人での参加でしたが、ガイドのCholetさん、そして写真撮影をしてくれた Bukayさんにはとても親切にしてもらいました。たくさんの魚と泳ぐ事ができたのと、綺麗な動画を撮ってもらえた事がとても良かったです。白い砂、好き通った青い海、忘れる事はありません。そして、フィリピンの人々の優しさ、笑顔も一生の想い出です。 「1名での参加可能ですか…?」このようなご質問をよくいただきます。 もちろん大歓迎です!! 1名様でもツアーにご参加いただけるよう「相乗りツアー」をご用意しております。 ツアー料金もプライベートツアーに比べてお安くご案内が可能なため、学生旅行や少しでも料金を抑えたい方におすすめです!...

フィリピン・セブ島の入国ガイド最新情報をお届けお役立ち

【2025年3月】セブ島入国情報!フィリピン旅行のビザや渡航まとめ

フィリピン・セブ島に渡航する際はビザは必要?書類は必要? 現在(2025年3月19日時点)では、eTravelの登録が必要です。 セブ島でオプショナルツアーをご案内している私たちのもとに、日々多くご質問をいただくのがeTravelの登録方法です。今回はeTravelの登録方法を中心に、渡航前のビザの手続きや入国条件について最新入国情報をお伝えします。 日本からフィリピンへの旅行に関するあらゆる疑問や不安を解消!セブ島旅行を気持ちよくスタートするために、入国審査に必要な手続きや準備するものを一緒に確認していきましょう。 現地の旅行会社があなたをガイドします! ▼ 最新の情報、及び詳細情報は各自でご確認をお願いします。本記事は2025年3月19日に更新されました。 定期的に更新を行なっていますが、頻繁にルールが変更されています。▼ 入国時の入国審査官によって、入国が可能かどうかについて決定されます。事前に告知なく、対応が変更される場合があります。 フィリピンへの入国に関する最新情報は、在フィリピン日本国大使館や航空会社(ANA・JAL)の掲載情報をチェックしてください。 現在のフィリピン入国条件は? 現在フィリピンの入国にあたって、商用もしくは観光目的で短い期間(約30日間)の滞在であればビザの発行が免除されます。国籍が日本の方はその対象となり、これにより短期旅行や留学が可能になります。日本以外の方はこちらの対象国リストから確認してください。 ※2023年7月22日以降、フィリピンへの渡航時に新型コロナウイルスワクチン接種証明やPCR検査の証明書の提出は不要です。 入国にあたって必要なものリスト パスポート フィリピン入国時にパスポートの有効期限が6ヶ月以上であることパスポートの発行がこれからという方は外務省のWebページ、パスポートの申請から受領までを参考にしてみてください。必要な各種書類、申請を行う窓口までの行き方や連絡先など、申請から受取までの手順を全て確認できます。なお、パスポートの交付には申請書を提出したその日から、最短でも1週間ほどかかります。窓口によって所要日数が異なる場合もあるので、スケジュールには十分気をつけましょう。 パスポートの残存有効期限は滞在日数+6ヶ月以上だよ!注意してね! 30日以内にフィリピンを出国する航空券 入国時には、帰国や他国への渡航のための航空券を持所する必要があります。さらに、その航空券の出発日は入国日から30日以内である必要があります。往路だけでなく、復路の航空券も入国審査の際に用意しておきましょう。 eTravelの登録(二次元コードの取得) eTravelは、フィリピン政府に対して渡航情報を提出するためのWebフォームです。フィリピン到着の3日前(72時間前)から登録が可能です。 eTravelはWebサイト、またはeGovPHというアプリから登録が可能です。(eTravelの申請はWebサイトからがおすすめです!) 登録にあたって書類等の提出はありません。事前に登録をお済ませいただきますようお願いいたします。 登録方法については以下にてお伝えします!入国時に2次元コードを提示していただく必要があります。画面をスクリーンショットで保存していただくか、印刷してお持ちいただくことをおすすめします。登録手続きには、5分ほどお時間がかかります。 ※フィリピン政府より注意喚起!eTravelの詐欺サイトに注意してください。登録は無料であり、オンライン決済は一切必要ありません。登録時に支払いを要求する偽・詐欺サイト、団体には注意してください。 それでは一緒にeTravel(Webサイト版)の登録をしていきましょう! eTravelの登録方法 Webサイト(ブラウザ)からの登録は、eTravelの「公式サイト」にアクセスします。Philippine Travel Information System(eTravel) 情報を入力した後に別のページに移動すると、入力した情報が消える可能性があります。パスポート、航空券の情報を書き出したものを手元に用意することをおすすめします。 それでは、順に登録手順を説明していきます。 アカウント作成 「Click here to sign In」のボタンを押します。 初めて登録する方はトップページのアカウントを作成してください。 最初のページで「Create an account」を選択しましょう。初めてアカウント作成した場合、登録したメールアドレスにワンタイムパスワードが届きます。 すでにアカウントをお持ちの方はメールアドレス、パスワードを入力しアカウントページに進みます。Travel Details / Flight information(旅行の詳細/フライト情報)から新しい渡航情報を入力してください。 メールアドレス入力 Continueを押し、次にパスワードを設定します。 パスワード入力 ワンタイムパスワード入力後、パスワード作成※パスワードは「記号」「大文字」「小文字」を1文字以上含めた「8文字以上」で設定してください。(12文字以上の場合もあり)登録後はPersonal Information(個人情報の登録)に進みます。 Personal Information(個人情報の登録)...

絶対に訪れたいおすすめスポット7選観光スポット

【セブ島シュノーケリング】絶対に訪れたいおすすめスポット7選

日本からもアクセスが良いフィリピンセブ島実は、シュノーケリングが人気って知っていましたか? 海洋保護区でのシュノーケリングや透明度抜群の海底を探検!普段は見ることができない海の生き物たちを間近で見られる感動体験があなたを待っています。心踊る、ワクワクの冒険旅へいざ出発! なぜ、セブ島でシュノーケリングが人気なの? セブ島は初心者でも手軽に楽しめるシュノーケリングが大人気です。セブ島周辺は、表情の違う多彩な島々が点在していることをご存知でしたか。そんなセブ島で、シュノーケリングが好まれるのはなぜでしょう?セブ島でシュノーケリングが人気の秘密について一緒に見てきいきましょう。 人気のポイント1:透明度の高い美しい海 セブ島周辺の海は、透明度抜群の真っ青な美しい海が広がっています。また、比較的波も穏やかなため泳ぎやすく、シュノーケリング初心者の方にもおすすめです。 透き通った海にカラフルな魚… 海底には夢のような世界が広がっています。 人気のポイント2:多種多様な海洋生物の宝庫 セブ島周辺の海域は、海洋保護区に指定されている地域もありさまざまな生き物を見ることができます。カラフルな熱帯魚はもちろん、ジンベイザメ、ウミガメなど多種多様な海洋生物の宝庫となっています。 海底深くまで潜らなくても、手軽にシュノーケリングでさまざまな生き物が観察できるためセブ島でのシュノーケリングが人気を集めています。 人気のポイント3:ホテルからのアクセスの良さ セブ島には数多くの人気シュノーケリングスポットがあるため、観光客が多く滞在する主要都市部からのアクセスが非常に便利です。 日帰りで楽しめるシュノーケリングスポットが多いのも魅力です。 シュノーケリングが早く終わったら、ちょっぴり豪華なディナーはいかがですか? 人気のポイント4:お得で便利なツアーとサービス セブ島には、おすすめのシュノーケリングスポットを案内してくれるツアー会社があります。シュノーケリングマスクやフィン、ガイドなど各ツアー会社によって含まれるサービスが異なります。丸ごとお任せで、できるだけ身軽に参加がしたい!そんなご要望を叶えることができるのもツアーの利点です。ご自身のニーズに合わせて選択できるのも嬉しいポイントの一つではないでしょうか。 セブ島でシュノーケリングが楽しめるおすすめスポット7選 セブ島には、たくさんのシュノーケリングのおすすめスポットがあります。島々によって遭遇できる生き物が違ってくるため、時間の許す限り色々な島を巡ることをおすすめします。 少ない滞在期間の中で効率よく様々な島を巡りたい方には、1日で数島を巡ることが可能なツアーの利用がおすすめです! 世界最大の魚ジンベイザメに会えるオスロブ セブ島南部に位置するオスロブでは、世界最大の魚ジンベイザメが見られます。しかも、遭遇率は99%!!悠々自適に泳いでいるジンベイザメに癒されること間違いなしです。 大きな口を開けて餌を食べている姿に圧巻です。水面ギリギリまでくるため、シュノーケリングで観察をすることができます。 セブ島に来たなら、一度は訪れてもらいたい人気No.1の場所です。 世界中のダイバーの憧れの地モアルボアル セブ島南西部に反り出たように位置するモアルボアルここは世界有数のウミガメに出会える場所で有名な地域です。また、イワシの大群やサンゴ礁を見ることができるため、世界中のダイバーがこぞって訪れる憧れのダイビングスポットでもあります。 ウミガメは、浅瀬まで餌を食べにくるためシュノーケリングで見ることができます。イワシの大群も、ビーチからすぐの距離なので簡単に遭遇が可能です。 海中深くには、テレビで見るような数万匹のイワシの大群を見ることができます。たくさんの海の生き物に出会えるため、おすすめのシュノーケリングスポットとなります。 インストラクターがしっかりとサポートし案内をしてくれるため、安心してシュノーケリングができます。 海洋保護区でのシュノーケリングが可能なスミロン島 オスロブのジンベイザメウォッチングとセットで訪れることがおすすめなスミロン島島周辺は海洋保護区に指定されていて、CSPトラベル限定で透き通った海でサンゴ礁やカラフルな魚とのシュノーケリングも楽しむことができます。 透明度抜群のエメラルドグリーンの海でシュノーケリングが楽しめちゃうおすすめスポットです。 また、ブルーウォータースミロンでデイユース利用も可能なため、絶景を独り占めしながらのんびりと過ごすことも出来ます。 魚の多さは他の島にも負けない!ヒルトゥガン島 マクタン・セブ国際空港があるマクタン島から20名乗りの大きな船で約40分で到着するアクセス抜群なヒルトゥガン島は、魚の種類の多さではNo .1です! 20名乗りの大きな船で約40分海洋保護区に指定されているため、多種多様な熱帯魚を見ることができます。たくさんの魚を観察したい方におすすめのシュノーケリングスポットです。 魚に囲まれて泳ぎたいという夢も叶えることができます! シュノーケリング・インスタ映えな写真が撮れるナルスアン島 240mの長い桟橋が有名な無人島ナルスアン島こちらもヒルトゥガン島同様、海洋保護区に指定されています。 広すぎないシュノーケリングポイントとなるため、初心者にはおすすめのスポットとなります。 シュノーケリングの他にも、インスタ映えな写真が撮れるフォトスポットとして人気の観光地にもなっています。真っ青なビーチでの撮影で、まるで有名モデル気分!? 島内の散策もぜひ楽しんでみてください。 島の自然や島民と触れ合えるカオガハン島 日本人がオーナーとなっていることで有名なカオハガン島は、島の南側がサンゴ礁保護区にも指定されています。シュノーケリングで見られる範囲にもたくさんのサンゴ礁が広がっており、魚よりもサンゴ礁をメインで観察したい方に特におすすめのシュノーケリングスポットとなります。 海底に広がるサンゴの庭に圧巻です。 黒サンゴやギンガメアジの大群が見られるバリカサグ島 ボホール島からボートで約45分の場所に位置するバリカサグ島ギンガメアジやウミガメ、ハタなどの海洋生物にたくさん遭遇できることから、「ダイバーの楽園」とも言われています。シュノーケリングでも十分にセブ島の海を堪能できますが、ダイビングで楽しむこともできます。しかし、ダイビングで潜る際は事前の申請が必要なため注意が必要です。 旅行雑誌などではあまり紹介されていない、現地人こそ知る隠れ名シュノーケリングスポットです。 セブ島のシュノーケリングスポットで遭遇できる生き物たち セブ島ではこんなに素敵なカラフルな魚たちに出会うことができます! テレビや映画で見かける有名な魚から、初めて耳にする魚までたくさんの魚を見られること間違いなし! レア度MAXの魚に出会えてたら、いいことがあるかも? シュノーケリングをしながら、ぜひ探してみてくださいね! シュノーケルマスクの正しい装着方法と手順...

格安 ジンベイザメツアー完全ガイド観光スポット

格安ジンベイザメツアー完全ガイド!セブ島の絶景をお得に堪能

セブ島で冒険の旅に出ませんか?セブ島南部、オスロブの大海原で世界最大級の魚ジンベイザメが皆さんをお出迎えいたします! ジンベイザメと一緒に泳げるお得なツアーってどうやって選べばいいの?そんな疑問にお答えすべく、ジンベイザメ格安ツアーの選び方をご紹介 CSPトラベルならではの豪華特典やジンベイザメとセットでご案内可能な人気観光地を一挙大公開! セブ島の魅力!ジンベイザメに会えるオスロブとは? セブ島を代表する大人気観光地のオスロブは、セブ島南部に位置しています。セブ市内からは車で約3時間〜4時間と長距離の移動になりますが、1日800〜1.000人以上の来場者を受け入れるセブ島最大の大人気観光地となっています。遭遇率はなんと99%以上と高確率で出会えるのもオスロブが人気な理由の一つです。 そんなオスロブでは実際どのような体験ができるのでしょうか? 全長10-20Mのジンベイザメを間近で観察 シュノーケリングマスク・ライフジャケットを着用し、いざ入水!透き通る水面下には、全長10-20Mのたくさんのジンベイザメがお出迎えしてくれます。ボートマンが餌付けでお引き寄せてくれるため、自分から近づかずとも観察することができます。 「サメ」と聞くと危険なイメージがありますが、ジンベイザメはプランクトンを主食に生活するとても温厚な生き物のため、人間を襲うようなことなことはありません。 ジンベイザメとツーショット記念撮影 オスロブではなんと!ジンベイザメとの遊泳をカメラに収めることができます。自身のスマートフォンでの撮影も可能なため、防水ケースがあるととても便利です。現地調達も可能ですが、強度などが心配な方は日本からのご持参をお勧めします。 間近でジンベイザメをみられる機会は一生に一度あるかないか…餌を食べている場面や海面に上がってきている姿、優雅に泳ぐ姿をぜひ撮影してみてはいかがでしょうか? 水中だけじゃない!?ボート上からの観覧も可能 大きなジンベイザメを間近でみてみたい!と思う反面、自分の何倍もある生き物が近くに来ると少し恐怖心を覚える方もおられるかと思います。また、小さいお子様や泳ぎに自信がない方などジンベイザメはみたいけど入水は…という方も心配ご無用!ボート上からの観覧も可能となります。 ジンベイザメは海面ギリギリまで餌を食べに来てくれるため、ボート上からでも十分大迫力を感じていただくことができます。大きな口を開けて餌を食べる姿には圧巻です。 ジンベイザメはツアーの参加がおすすめ ジンベイザメシュノーケリングの魅力を知って、興味が深まったそこのあなた!市内から約3時間〜4時間と遠く離れたオスロブまで、格安・安全・快適に行くには、セブ島のオプショナルツアー会社の利用が最適です。自力で行くには移動手段やお金などたくさんの労力がかかり、かえって高くついた…なんてことも。しかし、ツアーを利用すると全て丸投げで参加することができます。経験豊富なガイドさんが案内してくれるもの嬉しいポイントの一つです! そんな、現地ツアー会社ってたくさんあって迷いますよね…。旅行の目的によってツアー会社を選ぶ基準もさまざまかと思います。どのツアー会社を利用しようか迷った際に特に注目するポイントはなんでしょうか? 『格安』って実は一概にツアー料金だけでは判断できません!各ツアー会社の料金比較表をもとに一緒に確認してみましょう。 セブ島ジンベイザメ格安ツアー会社の料金を比較 今回は、『ジンベイザメ&ツマログ滝ツアー』の料金比較をご紹介していきます。さまざまなツアー会社が提供をしているジンベイザメツアーですが、そもそもどのような違いがあるのでしょうか。料金だけではなく、ツアー料金に含まれるものも注目ポイントです。大人2名様でご参加いただいた際の料金を比較させていただきました。 ツアー会社 料金 Go Pro 送迎     その他 CSPトラベル       4.880ペソ/人合計:9,760ペソ        ◎無料貸し出し ◯セブ市内・マクタン島内           ・シュノーケルマスク        ・フィン・無料バスタオル・専属日本語女性ガイド         ・専属水中カメラマン・ライフジャケット A 社 9.408ペソ/人合計:18.817ペソ         △要予約 × ・ライフジャケット・日本語ガイド・シュノーケルマスク・フィン B 社 4.700/人合計:9.400ペソ      ×1,200ペソ/台 ◯セブ市内・マクタン島内 ・女性日本語ガイド・シュノーケリングマスク          ・ライフジャケット・タオル:100ペソ/枚 C 社 4.864ペソ/人合計:9.7728ペソ ◯無料貸し出し(ジンベイザメのみ)         ×850ペソ/人 ・シュノーケルマスク・フィン:500ペソ/人・水中カメラマン・ライフジャケット・朝食 2023年3月現在 セブ島ツアー会社料金比較表(ジンベイザメ・ツマログ滝ツアー) かしこく格安ツアー会社を選ぼう! 上記の表からもわかるように、単にツアー料金だけで判断するのは大間違い!ツアー会社によって、ツアー料金内に含まれるものが変わってきます。 せっかくだったら、全て込みで当日必要最低限の荷物だけで身軽に参加できる方が良いのではないでしょうか。 ジンベイザメツアーとセットで行く観光地 セブ島に来たなら、ジンベイザメだけではなく他の観光地も一緒にいかがですか?CSPトラベルでは、ジンベイザメに加え人気観光地を1日で網羅できるツアーをご用意しております。 年間20,000名様以上のお客様をご案内してきたCSPトラベルだからこそ実現できた、さまざまなご要望に対応したツアーを多数ご用意しております。 あなたが望む場所・体験がきっと見つかるはず!...

ステージの背景にさまざまな衣裳を見に纏ったキャストさんたちがポージングしている センターには大きく、AMAZING SHOWの文字がお役立ち

【セブ島のエンターテイメント】アメージングショーの魅力を徹底解説

セブ島で老若男女問わず、夜も楽しめるスポットがあるのをご存知ですか? え!知らない!?    そんなあなたに、全力でおすすめしたい!! フィリピン人女装家やトランスジェンダーのキャストさんによる、笑いあり・感動ありのエンターテイメントショー 「AMAZING SHOW CEBU」をご紹介します! 彼女たちの魅力に迫るべく、我らがCSPトラベルが独占インタビューで入手した情報を一挙大公開 !他では紹介していない初公開情報も…… そして、アメージングショーの前にマクタン島を満喫できるモデルプランもご提案!自分の好きな時間からツアーをスタートできる、夢のようなツアーの詳細とは!? セブ島の夜のエンターテイメント!『アメージングショー』 日中ツアーに参加し、夜はホテルでゆっくり……と思われているあなた!せっかくのセブ島旅行、夜まで大満喫してみませんか? セブ島の夜のお楽しみに欠かせない彼女たちの素晴らしいショーを見ずに帰国するなんて、もったいない! 私が全力でおすすめしたい、知られざるアメージングショーの魅力をたっぷり力説します! そもそもアメージングショーって? アメージングショーとは、2023年7月現在セブ島とボラカイ島の2拠点でフィリピン人の女装家やトランスジェンダーの方をキャストに、笑いあり・感動ありの目が離せないショーを公演しているニューハーフショーです。 女性顔負けの美しいキャストさんがたくさん出演されているアメージングショーですが、男性のみが舞台に上がることができます。実際に女性のスタッフさんは、チケット販売と舞台裏のお仕事をされている裏方さんのみでした。 2001年に行われたオーディションでは約200人の女装家やトランスジェンダーの方々が参加し、合格者はなんと83人。そんな狭き門を勝ち取ったキャストさんで同年に立ち上げられたのが、初代アメージングショーとなる「AMAZING SHOW MANILA」です。 その後、2003年セブ島ラプラプ市に「AMAZING SHOW CEBU」2013年にはボラカイ島に3拠点目となる「AMAZING SKOW BORACAY」がオープンしました。残念ながら、現在はセブ島とボラカイ島の2拠点でのみ公演を見ることができます。 そんなアメージングショーが掲げる目標は、国内外問わずすべてのお客様に世界クラスのショーを提供すること。そして、フィリピン人を雇用し生活の質の向上に大きく貢献すること。 ドリンクサービスでいただいた飲み物を飲むのも忘れるくらい釘付けになる名前通りのアメージングなショーは、セブ島旅行に来られた全渡航者におすすめしたいエンタメショーです! 練習時間は毎日3時間!? 目が離せないような迫力あるショーを提供するために、毎日約3時間の練習をされているのだとか!その成果は1時間のショーに現れており、キャストさんはもちろん、照明、舞台セットに至るまで目を離す隙も与えないような圧巻のショーでした。 特別イベントは12月のクリスマスフィナーレ こちらでは、普段のステージとは違った演目を見ることができるようです!期間は12月初めから年末までの1ヶ月間で、演目については秘密とのことでしたがスペシャルなステージだと教えてくださいました。 年に1回の特別イベント、12月のクリスマスフィナーレがどんな演目なのかとても気になりますね! 迫力満点のアメージングショーいざ開演! アメージングショーについて知れたところで、実際どんな演目が見られるのか気になりますよね…… そう思われている方のために、現在「AMAZING SHOW CEBU」で行われている演目についてご紹介いたします! みなさんお馴染みのディズニープリンセスから各国の伝統芸能まで、見どころたくさんのあっという間の1時間です。 今宵、皆様を笑いあり・感動ありのアメージングなショーへご案内いたします! 19:00  来場 19:00ごろからお客さんが来場されます。チケットを購入し、トイレを済ませたりソファーに腰掛けたりと各々の時間を過ごされています。エントランスには、写真撮影可能なラプラプの像や闘牛のオブジェ、フィギュアやショーの様子を写したモニターがあり、待ち時間も楽しく過ごすことができます。 19:20  開場  19:20から開場です。 入り口では、スタッフの方にチケットを渡しライトアップされた会場に入場します。エントランスではドレスアップしたキャストの方がお出迎えしてくださり、一緒に記念の写真撮影なども可能です。 また、会場内は開演まで写真撮影が可能でみなさんステージ上に上がって写真を撮ったりしています。 座席に座ると、スタッフの方が飲み物を聞きにきてくれます。アルコールやソフトドリンクなど、お好きな飲み物を1つお選びいただけます。 私のおすすめフォトスポットは、ステージの両脇の花道です。 壁には大きく「AMAZING SHOW」の文字が! ライトアップされた壁で、ぜひ思い出の1枚を撮影してみてください。 20:00  開演 さぁ!開演です! 20:00になると大音量で音楽が流れ出し、ショースタートです。アナウンスなどの前触れなく突然始まるため、小さいお子様や心臓の悪い方はご注意ください。...

セブ島の格安ホテル 4000ペソ以下ホテル

セブ島の格安おすすめホテルTOP10【決定版】

安いホテルって本当に大丈夫……? ついつい感じてしまいますが、セブ島のホテルはそんな不安を良い意味で裏切ってくれます。 お得な価格でプール・ジム付きのホテルもあるんです! 今回はセブ島のホテルの中から様々なP4,000までの格安ホテルを10軒厳選しました。 👇セブ島のリゾートホテルはこちらから👇 セブ島で格安なホテルを選ぼう ”安い=綺麗ではない部屋・サービスが良くない”などのイメージはありませんか? それは大間違いです! きちんとポイントを掴んで探せば、安くてハイクオリティなホテルを見つけることができます。 安い・お得好きの私が伝授します! 3〜5月と長期休暇を避けるとさらにお得 航空券が高い時期はとホテルの料金も高くなる傾向にあります。そのため、以下の時期を避けて予約をすれば賢く・お得にセブ島旅行ができます。 ・セブ島のベストシーズン(3月〜5月) ・日本の長期休暇(お正月・ゴールデンウィーク・お盆 ) 旅行の条件にあったホテルを絞り込もう ホテル選びで優先したいことはなんですか? 設備や食事、部屋の広さでしょうか? その中でも、「これは絶対に外せない!」というものをあらかじめ決めておくとホテル選びがスムーズになります。 自分の中での優先順位を決めて、いらないサービスを除くと料金も抑えて理想のホテルを選ぶことができます。 立地が良くて安いホテルもたくさん! セブ島旅行といっても、主要観光地は2つの島に分かれているってご存知でしたか? 多くのリゾートホテルが並ぶマクタン島繁華街や商業施設が集まるセブ島 マクタン島は空港からのアクセスがよく、美しいビーチがあるため人気のリゾートホテルはマクタン島にまとまっています。 そのため、セブ市内には比較的リーズナブルなホテルがたくさんあります 。 セブ島安いホテルランキング10 ここからは、セブ島の旅行会社がおすすめする安いホテルをランキング形式でご紹介していきます。 セブ島のホテル選びに迷った際は、ぜひこちらを参考にしてみてください。 自分が利用したい設備やサービスを比較して探してみるのも良いですね! 【CSPイチオシ!】東横INNセブ  P1,300~ セブ島にいながら日本のホテル同様のサービスを提供してくれるホテルです。 海外の食事に少し不安がある方や、ユニットバスで旅の疲れを取りたい方におすすめです。朝食のバイキングには、日本食も並びます。 スタッフの皆さんが気持ちの良い挨拶をしてくださり、素敵な気持ちでホテル時間を堪能することができます。 【第1位】クエストホテル&カンファレンスセンターセブ  P3,000~ なんと言っても設備・立地が最高のホテルです。 目の前には観光客に大人気の高級ショッピングモール「アヤラ・センター・セブ」があり、お土産購入や日頃の自分へのご褒美にちょっと贅沢をしてみるなんてこともできちゃいます! 朝食サービス付き、ホテル内にはレストランやプールサイドにバーもあり、新鮮なアジアの食材提供してくれます。 全てを兼ね備えたホテルをお探しの方におすすめのホテルです! 【第2位】マンダリン・プラザホテル P2,850~ おすすめ最大の理由は、”サウナ”があることです!近年のサウナブームで日常的にサウナを利用したい方には嬉しい設備なのではないでしょうか? また、プールやジム完備のためホテル内でも充実した時間を過ごすことができます。 客室は6タイプに分かれており、自分の予算に合ったお部屋を選べるのも嬉しいポイント! 目の前には、巨大ショッピングモール「アヤラ・センター・セブ」があるため、お土産の購入やショッピングも楽しむことができます。 【第3位】ABCホテル P1,250~ 最安値P1,250~宿泊可能なホテル、ABCホテル。カラフルで可愛らしいお部屋が特徴的なホテルです。現代的でカジュアルな内装でキッチンがついているお部屋もあります。家族旅行や長期滞在の方には嬉しいポイントです。 お子様連れのお客様ご注目!なんと、12歳未満のお子様の宿泊費が無料なんです!! これは、家族旅行の出費で悩まれていた親御さんにとって、セブ島旅行決定のきっかけにもなるような情報ではないでしょうか。 セブシティの中心地から1キロメートル以内でセブシティの観光を楽しまれたい方には、とても便利です。 【第4位】バイホテル・セブ P4,000~ モダンさと豪華さを併せ持つホテルで、ロケーションも最高です。 ホテル内の設備は、屋外プールとフィットネスジムが完備。また、ボホール島行きの船の港が近くため、ボホール島観光を予定されている方にはおすすめです。 近くにショッピングセンター「パークモール」があり、ショッピングを楽しむこともできます。...

セブ島の食べ物決定版お役立ち

【完全保存版!】セブ島の食べ物・グルメ・レストランまとめ

あなたの旅の目的はなんですか?旅の目的は人それぞれ。素敵な写真が残せる観光地めぐりやご当地グルメ、現地の人との貴重な交流体験などなど……。 どこへ行くにも絶対に気になるのは、美味しいご飯ですよね!?ね!? そこで今回はフィリピン・セブ島で体験してほしい、フィリピン料理の基本から絶対足を運ぶべきおすすめレストランまでご紹介します。 あなたも知っているあの料理は、セブ島発祥!?お気に入りのセブ島料理を見つけて、もっと楽しい旅を計画しちゃいましょう! フィリピン・セブ島ではお肉やお魚を使ったフィリピン料理が一般的 多くのレストランや一般的な家庭ではフィリピン料理が最も親しまれています。 フィリピン・セブ島では家庭ごとに昔から受け継がれてきたシンプルな料理や、スペインや中国の他国から取り入れた料理などたくさんの種類の料理があります。 食材は肉・魚を使った料理が多く、野菜は日本ほどは食べない傾向にあります。近年ではサラダなどの野菜を食べる機会も増えてきていますが、まだまだ少ないと言えます。 また、油を多く使って揚げる調理方法が多く、街中でも至る所にファストスード店やチキン専門店などがあり、多くのフィリピン人に愛され続けています。 フィリピン料理の特徴は? フィリピン料理は、油を多く使った揚げ物と酸味が強い料理が特徴的です。 揚げ物や酸味が強い料理が多い理由は、長持ちするからと言われています。1回の調理で多く作り置きすることや、日本のようにすべての家庭に冷蔵庫があるとは限らないため、長持ちさせるための工夫がされています。 また、味付けは濃いものが多いです。味が足りないと感じれば、自分で醤油を追加している光景もよく目にします。 背景には、少量のおかずでたくさんの白米を食べるところにあると考えられます。 フィリピンでは、日本のように主食・主菜・副菜・汁物ように1回の食事で何品もメニューが並ぶというよりは白米でお腹を膨らませ、おかずは白米のお供として食べられています。そのため、多少味付けが濃い方が白米も進みお腹も膨らむため一石二鳥のようです。 魚や肉が多く食べられるのはなぜ? 日本とフィリピンの年間水産物の漁獲量・生産量を比較してみました。 実際に調べてみて私も驚きましたが、なんと日本とフィリピンの年間漁獲量にあまり大差はありませんでした! 国 2021年 水産物の漁獲量・生産量 順位 フィリピン 4,114,594トン 10位 日本 4,114,570トン 11位            フィリピンと日本の水産物の漁獲量・生産量(2021年) 同じ島国なだけあって、年間漁獲量は近差だったんです! 日本でも、スーパーマーケットにはたくさんの種類の魚が並んでいるように、フィリピンでも魚はメインディッシュとしてよく食卓に並びます。 続いて、フィリピン料理でよく使用される豚肉はどうでしょうか? こちらも、なんとなんと!驚きの結果に! 国 2021年 豚肉生産量 順位 フィリピン 1,187,305 17位 日本 1,318,125 16位               フィリピンと日本の豚肉生産量(2021年) なんと、日本の方が生産量が多いなんて驚きました! このように、フィリピンと日本は食に対しても似ているところが多くあるようです。そのため、私たち日本人のにとって親しみやすい料理が多いのはこういった背景からきているのかもしれませんね。 野菜あまり食べない原因は気候にあり!? 日本料理には野菜を多く使ったメニューがたくさんありますが、フィリピンではあまり野菜を食べない傾向にあります。 その原因は、フィリピンの年中暑い気候にあります。 フィリピンは、平均気温は26℃〜27℃と高く、日中に至っては30℃前後になります。そのため、マニラやセブなどの大都市部では良い野菜が取れず、ほとんどの野菜がバギオなどの比較的涼しい地域で栽培されたものになります。 輸送された野菜がフィリピン各地のスーパーマーケットに並ぶ頃には、萎れたり一部が腐ってしまうことも多くあります。 日本では、どこのスーパーマーケットでも新鮮で比較的安くで手に入る野菜も、フィリピンでは倍以上の値段がすることもざらにあり、日本のように頻繁に野菜を摂取することが難しいのです。 白米の消費量は日本人の2倍!? フィリピンは日本とは違い、白米をメインにおかずを食べます。2015年のお米の年間消費量はフィリピン(112.3kg)日本(54.6kg)と日本の消費量の2倍以上になっています。 メンディッシュがパスタの場合でも白米は必須のようで、日本人の私は驚きでした…… お店によっては、料金を少し追加するだけでご飯のおかわりが無制限でできるところもあります。店員さんが定期的にご飯が入っているバケツを持って周回してくれるので、おかわりをしたい場合は声をかけるとお皿についでくれます。その他にも、注文の際にあらかじめ1ライス追加で注文をしておくこともできます。 日本にはないお得なシステムなので、たくさん食べたい方はぜひ試してみてください。...

フィリピン観光地 人気スポット30選お役立ち

【2025年最新版】フィリピン観光の人気&穴場スポット30選を徹底紹介!

フィリピンのあふれる魅力がまとめられない。ぜひともあなたに伝えたい。 フィリピンで何ができるの?おすすめの観光地は?現地のグルメ情報は?気になるあなたの疑問を解決するために、フィリピンを旅行する前に知っておきたいことをまとめました。 「旅行前に知っておきたかった……!」そんな耳より情報もありますので、ぜひぜひフィリピン旅行の参考にしてくださいね。 渡航前に知っておくと、フィリピン旅行の楽しさも倍増!? さぁ、魅力あふれる常夏の国フィリピンへ出発! フィリピン基本情報 約7,200の島が集まる常夏の島国 訪れる島によって独自の文化・言語があり、多面性と多様性に優れています。旅行先での海外ならではの雰囲気を満喫したい方には特におすすめ。 最近特に注目されているのが首都マニラ。日本の都心にも負けない最先端のビル群に囲まれた「マカティ」や、フィリピン最大の日本人経営総合リゾート「オカダマニラ」が有名です。 観光で訪れるなら、アジア最大級のショッピングモール「モール・オブ・アジア」や16世紀のスペインの街並みが残る「ビガン歴史都市」へ足を運んでみましょう。 他にも世界的に有名なリゾート地「ボラカイ島」や「セブ島」、手付かずの大自然が広がる、最後の秘境と呼ばれる「パラワン島」もあり、何度も旅行したくなるような魅力がたくさんあります。 日本からのフライト時間は4 ~ 5時間・時差はたったの1時間 大手航空会社からLCC(格安航空会社)まで幅広い航空会社のフライトが充実しており、往復航空券も平均4万円ほどで購入できることも。 さらに日本との時差はたったの1時間のため気軽に旅行ができます。 時差ぼけで体がだるい……。なんて心配もいらず、日本に限らずアジア各国から海外旅行初心者や手軽にリゾートを楽しみたいファミリーの渡航者がたくさん訪れています。 また、「アジア唯一のラテン国」と言われるだけあって、とても明るくフレンドリーなフィリピン人の素敵な国民性も人気の理由の一つと言えるでしょう。 1年中暖かい海で南国気分を満喫できる 湿度が低く日差しが強い南国らしい空気が流れるフィリピンは、ダイビングやマリンスポーツが大人気。 また、様々な海洋生物や自然が楽しめるダイビングスポットとしても有名で、フィリピン初の世界遺産「トゥバタハ岩礁海中公園」やジンベイザメが毎日やってくる「オスロブ」、戦時中の日本船が海底に沈む「コロン」があります。 フィリピン人気観光地マップ フィリピン国内には、ユネスコに認定されている3つの文化遺産と3つの自然遺産があります。 中には旅行で気軽に訪れることができない場所も……。世界中から集まる観光客を魅了する大人気スポットを地域別にご紹介します。 【セブ島】冒険と癒しの島 セブ島はフィリピン中部ビサヤ地方に位置する島で、活気ある都市部と美しい自然の両方が楽しめる場所です。マクタン島の透き通るビーチやオスロブのジンベイザメウォッチング、カワサン滝でのアドベンチャーなど独自のアクティビティが豊富にそろっています。近年では観光だけでなく語学留学先としても人気です。 透明なビーチでリラックスや美しい海でのダイビング、日本では体験できない冒険がたくさん!滞在期間をフルに楽しむことができます。 また、近隣のボホール島やシキホール島へのアクセスも良く、気になる島を気軽に訪れられるのもセブ島ならではの魅力です。 オスロブ オスロブは、セブ島ツアーで最も人気のあるアクティビティ「ジンベイザメウォッチング」を体験するために、世界中から旅行者が多く訪れます。その遭遇率は驚異の99%とも言われ、毎日平均5〜10匹のジンベイザメが餌を求めてオスロブの港に遊びに来ます。 港から小さなボートで2分ほど海に出れば、ボートからは餌を求めて水面に顔を出すジンベイザメが見え、その大きな口で一生懸命に餌を食べている姿は見ているだけで癒されます。 ジンベイザメと一緒に記念撮影も可能で、ベテランのボートマンが上手にツーショットが撮れるように指示をしてくれます。ジンベイザメとのツーショットは一生の思い出になること間違いなしです! セブ島に来たら絶対に体験してもらいたいアクティビティNo.1が、オスロブでのジンベイザメウォッチングです。 カワサン滝 滝の高さ40m、セブ島で最大の滝つぼを持つカワサン滝はセブ島南部に位置し、日本では味わえないアクティブな体験を求めている方にぴったりです。特に「カワサン滝キャニオニング」は、最大14メートルの高さからジャンプできる迫力満点のアクティビティです。 カワサン滝は、「世界の美しい滝100選」にも選ばれており、その美しさは国際的にも認められています。また、天然のウォータースライダーで水面にドボン!と滑り込んだり、緩やかな流れの滝つぼで写真撮影を楽しむこともできます。現地ガイドがフォーメーションのアドバイスや撮影をサポートしてくれるため、安心して楽しめます。 キャニオニングは人数が多いほど楽しめるので、留学中に出会った友人を誘ったり、卒業旅行で訪れるのにも最適です。 モアルボアル 世界中のダイバーの憧れの地でもあるモアルボアル。美しい海にはウミガメをはじめ、多様な海洋生物が生息しています。特に「イワシのトルネード」は、数万匹のイワシが一斉に泳ぐ姿は、まさにテレビ世界に迷い込んだかのよう。 この地域はカラフルなサンゴ礁も広がっており、ダイビングやスノーケリングを通じて、その美しさを存分に楽しむことができます。モアルボアルへのアクセスはセブシティから車で約2時間半と比較的簡単で、現地にはダイビングショップや宿泊施設も豊富です。モアルボアルは、セブ島を訪れる際に見逃せないおすすめ観光地です。 シマラ教会 セブ市内から車で約2時間の場所にあるシマラ教会は、マリア様の誕生日である9月8日に近くなるとマリア様が涙を流した神秘的な姿が度々目撃されことで有名な教会です。また、マリア様が願い事を叶えてくれることで有名で、連日国内外問わずたくさんの方が訪れています。教会内には、実際に願い事が叶い病気が治った方からのお礼の手紙や病気が完治し必要なくなった松葉杖などが多く飾られています。 キリスト教では願いを込めてロウソクに火を灯すとその願いが叶うと言われており、シマラ教会には13色ものロウソクが置かれています。色によって願い事が異なるため、自分の願い事に合った色を選び火を灯してお祈りしましょう。 シマラ教会だけではなく、ジンベイザメと泳げるオスロブや滝つぼジャンプが体験できるカワサン滝などと同日で回ると、日数が限られる旅行でも有意義な1日が過ごせるためおすすめです。 神聖な場所のため、ドレスコードに注意しよう! セブシティ 観光客が一番多く滞在をするセブシティは、語学留学の学校もたくさんあります。ザ・アジアの市場を感じられるコロンマーケットやセブ島の歴史を巡るサン・ペドロ要塞、セブ市内を一望しながらディナーが楽しめるTop Of Cebu、インスタ映えで人気沸騰中のシラオフラワーガーデンなど全てを網羅することができます。 セブ市内の観光地は比較的近い場所に固まっているところも多いため、市内観光とお土産のショッピングで2日間ほどあれば十分に楽しめます。 マクタン島 セブ島の入り口でもあるマクタン・セブ国際空港があるマクタン島は、ガイドブックなどでも紹介をされているリゾートホテルが建ち並ぶエリアです。日頃の疲れを忘れてゆっくり癒されたい方にはおすすめのリゾートホテルがたくさんあります。 ホテル以外にも、マリンスポーツやアイランドホッピングの出発地点でもあります。セブ市内に比べて観光地は少ないですが、リゾート気分を満喫したい方にはおすすめの島です。 夜には、セブ島のエンターテイメントショー「Amazing  Show」なんていかがでしょうか?フィリピン人女装家やトランスジェンダーの方をキャストに、笑いあり・感動ありの目が離せないショーを公演しているニューハーフショーです。ショーのクオリティーも最高で、あっという間の素敵な1時間を過ごせます。大人はもちろん、小さいお子様もたくさん来場されており老若男女とわす楽しめるショーです。...