クラウンリージェンシー スカイアドベンチャーのメイン画像行ってみた

【セブ島絶叫アトラクション】地上127mの空中散歩in クラウンリージェンシー

セブ島最大級の絶叫アトラクションをご存知でしょうか? 常夏のセブ島で暑さと闘っているわけですが、今回は暑さも吹き飛ぶような絶叫体験ができるSKY EXPERIENCE ADVENTUREに行ってきました。 地上127mでの空中散歩や、地上38階から外に飛び出してしまう様なエッジコースターにジップラインで、ドキドキとスリルが止まりません。 実はセブシティの綺麗な夜景も楽しめるので、刺激を求めているあなたは、ぜひ参考にしてみてくださいね。 セブ島で1番高いクラウンリージェンシー・ホテル&タワーズ 近年セブ島の都市開発はどんどん進み、見上げる様なビルがどんどん建設されている中でも一番の高さを誇るクラウンリージェンシー・ホテル&タワーズ。 38階建ての屋上では、ジップラインをはじめとする様々な絶叫アトラクションを楽しむことができるので、地元の方や観光客から非常に人気のある、セブ島で話題の観光スポットになっています。 アクセス セブ・マクタン国際空港から車で約40分 / アヤラモールから車で約15分 電話 +63-32-348-0625 営業時間 平日14:00 〜24:00 / 土10:00〜26:00 / 日10:00~24:00 予算 500〜1,200ペソ / 1,000~2,500円 アトラクションの申し込みは19階のチケット売り場で! なるほどなるほど。メインは3つの絶叫アトラクション。その3つの中からいくつのアトラクションに挑戦するか選ぶわけですね。 私はもちろん3つのアトラクションができるCombo Threeをチョイス!! リストバンドをゲット!エントランスで手首にスタンプを押してもらったら、そのまま絶叫アトラクションが待ち受ける38階へ! 38階に到着したら荷物やアクセサリーを全てロッカーにしまい、 契約書にサインをしたら、絶叫体験の始まりです! 絶叫?絶景?スカイウォーク まず初めにやってきたのがスカイウォーク! ドラゴンボールの悟空のような衣装に着替えて、ハーネスをつけたらアトラクションスタート。 命綱をつけてもらい早速外へ。 さすがはセブ島で一番高いクラウンリージェンシー !足がすくむほど高い!しかも私たちが行った日は強風だったため、さらに恐怖心が倍増。 ちょっと足元を見下ろしてみると、車や人が小さく見え、私は察しました。(落ちたら秒死じゃん汗) それでもスタッフの方が行け行けというので仕方なく歩き始めました。手すりのないビルの周りにつけられた足場をどんどん進んで行きます。 すると段々、慣れてきたなぁ楽しい! 足場がガラス張りになっている場所も。セブシティのランドマークであるオスメニャサークルも綺麗に見ることができます。 こんなポーズも余裕で出来きました。わーい! セブシティの綺麗な景色にも目が行くようになり気分もルンルンです。 カメラマンさんがオススメのポーズを教えてくれたので、いい写真がたくさん撮れました!(カメラ持ち込み禁止ですが、終了後に写真を購入することが可能) 10分ほどかけてビルの周りを1周することができました。 私は余裕の笑顔でしたが、今回一緒に行った友達(高所恐怖症)は終始ビクビクしていました。カップルやグループで行くとそういう他の人の反応を見て楽しめますね! 落ちる寸前!傾斜55度のエッジコースター 続いてやってきました。エッジコースターです。 こちらはクラウンリージェンシーのビル38階の周りに敷かれたレールにそってゆっくりと進んでいくアトラクション。 乗り始めはこんな感じ!まだまだ余裕です。この先に起こる恐怖をまだ知りませんでした。 そしてスタート! レールの上を進み出したと思ったら、どんどん体が前のめりに。 そう、このアトラクションの醍醐味は傾斜!今にも滑り落ちそうな、投げ出されそうなそんな恐怖心が迫ってきます。手すりから手が離せず、思わず叫んでしまいました。...

Arrival Cardお役立ち

【2020年版入国カード】フィリピン(セブ・マニラ)入国かんたんナビ

フィリピン旅行が決まったけれど、準備が不安…… 海外旅行に慣れていないから、いまいちわからない。 いざ現地に着くと、待ち受けているのが入国審査。あたふたして友達に迷惑をかけたり、困っても外国人スタッフだからなかなか聞けなかったりした経験ありますよね。 そうなる前に、きちんと準備をして今までの自分とはおさらば!海外旅行初心者でも、慌てない大人の自分をアピールしちゃいましょう。 それでは、フィリピン旅行に行く前に準備しなければいけないものや、入国の流れ、入国カードの書き方まで、フィリピン旅行を気持ちよくスタートするために必要なことをお伝えします。 フィリピン(セブ・マニラ)に行く前に フィリピン旅行にビザは必要なし 観光目的でフィリピンに入国する場合、ビザを取得する必要はありません。しかし30日以上滞在する場合は観光目的であってもビザを申請する必要があります。 あなたのパスポート期限は大丈夫? フィリピンに入国時には、パスポート残存有効期限が滞在日数+6ヶ月以上が必要です。日本を出発する前に確認しておきましょう。 帰りの航空券の準備を忘れないで フィリピンに入国する際には、日本への往路の航空券またはフィリピン国外へ出国する航空券を予め購入しておきましょう。 日本出国時、フィリピン入国時に往路、そして復路の航空券は?と必ず聞かれるので、どちらのチケットもいつでも取り出せる様にしておくとスムーズですね。 いざ、南国の島フィリピンへ フィリピンの中で特に大人気のセブ島を例に、空港に着いてから出口までの流れを一緒に見ていきましょう。 到着ロビーまでの流れ マクタン・セブ国際空港に到着してから到着ロビーまでの流れは以下の通り。流れを知っている方が実際に空港に着いたときスムーズです。 それでは早速フィリピンについて飛行機を降りたところからスタートです。 マクタン・セブ国際空港に到着 到着したらArrivalsなどの案内板の指示に従って入国審査カウンターへ。(マクタン・セブ国際空港は一本道なので、迷わずに到着できる素敵な作りになっています。) フィリピン入国審査 渡航者用とフィリピン国民用の2つの列があるので、きちんと確認してから列に並びましょう。この時入国カード(Arrival Card)とパスポートの顔写真が掲載されているページを開いて準備しておくと「海外旅行に慣れている私」に一歩近づきます。 フィリピン入国カード(Arrival Card) フィリピンに入国時に提出する書類で、基本的には客室乗務員さんから機内で配られます。もし受け取れなかった場合は入国審査前の記入台に置いてあるので、うっかり書き間違えても大丈夫。 また、入国審査は基本的に並ぶので、機内で記入を終わらせた方がスムーズ。ボールペンを1本機内に持っていきましょう。 フィリピン入国カード(Arrival Card)の書き方 署名以外は英語で! ここで実際に私がつまずいてしまった所を詳しく解説していきますね。 入国カードの例を書いてみたので、その例と照らし合わせながらみていきましょう。旅行前にこの写真をコピーしておけば、当日安心ですね。 ⑤誕生日 月・日・年の順で記入します。日本とは反対ですね。ちなみにフィリピンでは、申請書や書類もこうやって記入します。  例:1990年1月23日生まれの方→01/23/1990 ⑥住所 日本の住所を英語で書く必要があり、こちらも日本と反対です。(番地・町名・市町村名・県名・郵便番号の順)  例:(仮)〒131-0045 東京都墨田区押上1丁目2-3 CSPアパートメント301号室 英語で表すと→301 CSP Apartment 1-2-3, Oshiage, Sumida ,Tokyo, 131-0045, Japan ⑫職業 職業を英語で言うのって難しいですよね。こちらの英語での職業記入例を参考にしてみてください。 会社員 OFFICE CLERKまたはOFFICE WORKER 会社役員 EXECUTIVE...

バンタヤン島観光スポット

セブ・バンタヤン島の観光地10選!行き方&ホテルを徹底解説

「たまには何も考えないで、きれいなビーチでゆっくりしたい…」と思いませんか?せっかくのセブ島旅行は思いっきり羽を伸ばして、リフレッシュしたいですよね。 そんなあなたにオススメの観光地が、セブ島北西部の離島・バンタヤン島。まだまだ日本人観光客が少ないことから、周りの目を気にせずに美しいビーチで大切な人との時間を思いっきり満喫できたり、セブで唯一スカイダイビングにも挑戦できます。 そんな本当は秘密にしておきたいバンタヤンの魅力や行き方、観光地を徹底解説。リゾートやアクティビティ、他の人とはちょっと違うセブ島旅行にしたいあなた、ぜひ参考にしてくださいね。 バンタヤン島ってどんなところ? セブシティから北へ向かって約5時間。バンタヤン島はまだまだ観光地化されていないため、ありのままの自然が残っています。 そんなバンタヤン島の中で、特に注目されているのが美しいホワイトサンドのビーチ。沖縄の宮古島ほどの小さな島であるバンタヤン島ですが、島全体に美しいサンドバーが広がっています。 ビーチ沿いあるリゾートによってビーチの名前が異なり、少しややこしいですがすべてのビーチはつながっています。 日本人観光客はいない? バンタヤン島はセブ島からの行き方が少し複雑なことから、美しい離島なのに日本人にはまだまだ知られていません。ビーチで横たわり日焼けを楽しんでいるのは欧米やビサヤ地方からの観光客。 セブ島とは違い日本人が少ないから、周りの目を気にせずバンタヤン島観光を存分に楽しむことができますね。 おすすめの観光地10選 バンタヤン島の観光って調べてもネットに情報がなかったり、少なかったりで困りますよね。 そんなお困りを解決すべく、実際にバンタヤン島に行ってきました! 実際に訪れたからこそわかる、おすすめの観光地をご紹介。バンタヤン島には南国リゾート気分を味わうにはもってこいのすてきな観光スポットがたくさんありました。 定番観光地編 1. バージンアイランド(Virgin Island) バンタヤン島からバンカーボートで約30分。バージンアイランドという愛称で親しまれるリゾートアイランド「シロン島」。 島内には貝殻を使った多くのかわいい写真スポットや飾り付けがあり、海外インスタグラマーにも大人気の観光地となっています。 島の奥には木製のジャンプ台があり、5m、10m、15mの3つ高さから選ぶことができます。料金は無料なので、何回でも楽しめますよ。 2. マングローブガーデン(Omagieca Obo-ob Mangrove Garden) その名の通りたくさんのマングローブが植えられているマングローブガーデン。Sandira Beachから車で約15分。 頭上を覆ってしまうほどのマングローブをくぐったり、海を見渡せたりと自然あふれる景色を楽しむことができます。 マングローブガーデン内には桟橋が建てられており、15分ほどでマングローブガーデン内を歩いて1周できます。また魚への餌やり、カヤックやボートなども体験できます。 3. ピーター&ポール教会(Saint Peter and Paul Church) 思わず声が出てしまうほど、美しく輝いているバンタヤン島最古の教会。 1863年、海賊からの攻撃を守るためにこの石造り教会が建てられたため、壁が分厚くなっているのが特徴です。 内装は2018-19年の間に描かれたため新しく、ステンドグラスのカラフルな窓の装飾や光り輝く祭壇の美しさを体感することができます。 写真を撮ったらとってもかわいい、インスタ映え間違いなしの観光地です。 4. バンタヤン・マーケット(Bantayan Market) ピーター&ポール教会から車で5分で行くことができる、ローカルの台所バンタヤン・マーケット。 早朝5時からドライフィッシュや野菜、フルーツなどが並べられていて地元の人たちでにぎわっています。 地元の市場ににぎわうローカルの日常をのぞいちゃいましょう。特にドライフィッシュはセブ島よりバンタヤン島の方がかなり安い価格で買うことができます。※購入する場合は匂いが強いので、ビニール袋を持って行くのがおすすめです。 5. スカイダイビング 人生で1回は挑戦してみたいスカイダイビング。実はバンタヤン島はセブで唯一スカイダイビングに挑戦することができる超激レアスポット! 上空10,000フィートの高さから空を舞うという、一生に一度の素敵な思い出をセブ島旅行で作ってみては。バンタヤン島の美しい海やありのままの自然の景色を空から眺めることができます。 6. バタフライガーデン(Butterfly Garden) バンタヤン島の玄関口であるサンタフェポートから歩いて15分で行くことができるバタフライガーデン。様々な種類の美しい蝶々を見ながら、南国のジャングルのような公園内を散策できます。 また見学するだけでなく、蝶々が何匹も体に止まるという珍しい体験もでき、隣接しているカフェではゆったり食事を取ることもできます。...

カウントダウンパーティー2020inセブ観光スポット

【セブ島カウントダウン2020】年末年始のおすすめイベント10選

あなたは誰とどんな場所で年越しの瞬間を迎えたいですか? 今年のお正月休みは9連休。せっかくの長期連休、今年は海外で年越しを考えている方も多いのではないではないでしょうか。 そんなあなたにおすすめしたいのがお手頃に行くことができる南国セブ島!海外の派手で豪華な年越しをセブ島で味わってみませんか? CSPトラベルで、年越イベントを予約しよう ツアーにご参加いただいたお客様限定で、年越イベントチケットをお申し込みいただけます。 予約受付 CSPトラベルのオプショナルツアー参加のお客様 人数 大人2名〜 料金 記事内表記のチケット代金 + 送迎代 送迎代 ■マクタン島滞在 〜 マクタン島内ホテル 往復:900ペソ / 組 ■セブ島・マクタン島滞在 〜 セブシティ内ホテル 往復:1,300ペソ / 組 セブ島の年越しはどんな様子? セブ島の年越しの魅力は何と言っても花火!ショッピングモールやホテルなどでは花火が打ち上げられますが、それ以外にも一般の人が花火を打ち上げたり、爆竹を鳴らしたりするので年越しの瞬間は360度どこでも花火をみることができます。 年末年始も続くクリスマスムード フィリピンは世界で1番クリスマスが長いと言われており、なんとその長さは5ヶ月間。9〜1月にも及ぶ長い間、クリスマスの雰囲気を楽しむことができます。日本ではクリスマスが過ぎるとイルミネーションやクリスマスツリーは一気に片付けられ、お正月ムードになりますが、セブ島ではそのままクリスマスムードが残ったまま新年を迎えます。 真夏のニューイヤー 常夏の島セブ島は1年中、半袖半ズボンで過ごすことができます。年末年始は比較的に晴れた日が続き、雨が降っても日本のように1日中雨が降り続くことはほとんどありません。一時的に降り一気に晴れることが多いです。 そのため日本でいう夏の格好、半袖半ズボンで十分過ごすことができますが、日差しが強いセブ島では薄手の上着があった方が何かと便利です。 カウントダウンイベント10選 マクタン島編 セブの玄関口であるマクタン・セブ国際空港があるマクタン島。マクタン島東部の海岸沿いには多くのリゾートホテルが立ち並んでおり、その高級ホテルでカウントダウンイベントが開催されます。 1. モーベンピックホテル:5つ星ホテルでリッチに年越し 5つ星のモーベンピックホテルで開催されるこちらのカリビアンフェスタ。初めのカクテルアワーでディナーの前にちょっとしたおつまみなどを楽しんだら、絶品BBQビュッフェをいただきましょう。パーティーではDJやファイヤーダンスなどのパフォーマンスを楽しむことができ、ドリンクはアルコールも全て飲み放題。また会場内にあるプールやビーチで泳ぐこともできるため、水着を持ってきてもいいかも! もちろん年越しのタイミングでは花火が打ち上がり、絶好の場所で花火をみることができます。ちょっとリッチな気分を味わいたい方におすすめです。 2. モーベンピックホテル:ジャズも楽しめる大人のカウントダウン カリビアンフェスタと同様、ジャズアンドブルースも主催はモーベンピックホテル。会場はモーベンピックホテル内のIbiza Beach Club(イビザビーチクラブ)で開催されます。 ジャズアンドブルースでは15種類のコースメニューの中からディナーを楽しむことができ、ビュッフェではないので自分でご飯を取りに行く必要もありません。もちろんドリンクは全て飲み放題。レストランの外の会場では現代的なジャズや生演奏、タップダンスショーなどを楽しむことができます。 3. シャングリラ・マクタン:ビーチで年越し!一流ホテルで高級パーティー 5つ星ホテルであるシャングリラ・マクタン内で行われるGLOW2020。大晦日限定の特別なディナーを楽しんだら、夜9時からはビーチの前でカウントダウンパーティーが始まります。年越しの瞬間には大迫力の花火が打ち上がり、一気に会場も盛り上がります。波の音を聞きながら、なんとも南国らしい新年の幕開けになること間違いなしです。 4. スケープスカイデッキ:ビルの最上階でロマンチックなニューイヤー 空港から約10分のマクタン島に位置するスケープスカイデッキ。ちょっとしたおつまみから始まり、ビュッフェ形式の贅沢ディナーを満喫できます。パーティーの最中には抽選やゲームで楽しみながら、カウントダウンまでの時間を楽しむことができます。 花火ショーはないですが、ビルの最上階なのでいたるところで花火をみることができ、また景色も抜群なので綺麗な夜景を眺めながら、ロマンチックなひと時を過ごすことができます。 5. ソレアマクタンリゾート:南国気分で楽しい新年の幕開け...

Virgin Island行ってみた

【バンタヤン島】インスタ女子は絶対外せない!バージンアイランドの魅力

セブ島市内から約4時間、まだまだ日本人には知られていないバンタヤン島は、きめ細やかなホワイトサンドが美しいビーチがたくさん。 そんなバンタヤン島観光で絶対遊びに行きたい離島が「バージンアイランド」。 バンタヤン島からバンカーボートで約30分進んでいくと、そこにはインスタ映えする南国らしい景色がたくさん待ち受けています。 そんなバージンアイランドの魅力を探っていきましょう。 ありのままの自然が残るバンタヤン島 フィリピン・セブ島の北西部にあり、バスや車で約3時間、フェリーで1時間で行くことができるバンタヤン島。 まだまだ観光地化されていないため、ありのままの美しい自然が残っており、透き通った海とサンゴ礁からできた真っ白なビーチに囲まれています。また、セブで唯一スカイダイビングができることも観光客の人気の理由の1つになっています。 バンタヤン島観光で絶対に外せないバージンアイランド バンタヤン島最大の玄関口であるサンタフェポート(Santa Fe Port)からコタビーチまで車で約10分。 その後バンカーボートを乗り継いで約30分進むと、白く輝く美しいビーチや、南国らしいヤシの木、そしてカラフルなコテージがかわいいバージンアイランドが見えてきます。 本当の名前はシロン島 バージンアイランドことシロン島は、1900年代のバンタヤン島出身の政治家であるDON JUAN DESPI VILLACARLOSの一族が保有しているプライベートアイランドで、島内のレストランやコテージなどは管理を引き継いだ子供たちの手によって行われています。 当時のオーナーが名付けたことからバージンアイランドという愛称で親しまれ続けている家族愛に満ちたすてきな島ですね。 バンタヤン島からバージンアイランドへはバンカーボートで30分 バージンアイランドへはボートをチャーターして行くことができます。ボート会社を探さなくてもコタビーチや港を歩いていると“何ペソでバージンアイランドに行けるよ”という現地の方から多くの客引きにあいます。 バージンアイランドへのボート料金の相場は1,000~1,500ペソ。観光客はそれよりも高い金額を言われる可能性もあるので注意しましょう。 1日中楽しめる!バージンアイランド4つの魅力 魅力①かわいすぎる写真スポットがたくさん 旅行で1番大事なのって”すてきな写真をたくさん残すこと”これに尽きますよね。自慢できる写真が撮れると気分も盛り上がって、帰国した後には友達に共有したり、振り返ったり、一生の宝物になります。 バージンアイランドには貝殻を使ったかわいい写真スポットがたくさん。セブ島観光では味わえない、自然なかわいさを発見しました。 VIRGIN ISLAND限定のオブジェたち どうしてもこういうロゴオブジェがあると写真を撮りたくなるのが乙女心。セブ島にはカラフルなモニュメントがたくさんあるので、いつかコンプリートしたらまとめてみますね。 手書きで書かれた”Welcome!! Virgin Island” これだけバージンアイランドとアピールしていれば、本来の島の名前なんてどこかに行ってしまいますね。なんともおおらかなフィリピンらしくてすてきです。 貝がらで彩られた、素敵なエントランス バージンアイランドのインスタ映えスポットとして大人気のエントランス。たくさんの観光客がここで写真を撮っていて、人気の高さが伺えました。乙女心をくすぐるとってもかわいいデザインで、人気の高さに納得です。 エントランスを抜けると、いたるところにインスタ映えスポットが。ハンモックや腰の高さまである、大きなつぼなど、まるでテーマパークのようでリゾート気分を思いっきり満喫できます。 そのほかにもかわいい装飾がたくさん。 島内にはヤシの木がたくさんあり、風が吹くとつるされた貝がらのカーテンからすてきな音が聞こえてきます。 またオレンジや黄色などのカラフルなお花が装飾されていて、よくよく見てみると、なんとペットボトルで作られているんです! 島全体にカラフルな装飾が施されていて、風景を撮るだけでもインスタ映えするかわいい写真を収めることができます。 魅力②15m・10m・5mの高さから、海に向かって大ジャンプ ビーチでのんびりするのもいいけど、アクティブなことがしたいあなたにおすすめなのが「クリフジャンプ」。カップルでシャンプを楽しんでいる方を多く見かけました。 バージンアイランドのエントランスを抜けて、奥の方まで歩いて行くと“Welcome to Cliff jumping area”の文字が。セブ島のカワサン滝で14mのジャンプをした私がこの文字を見たら、もう行くしかありませんね。 緑いっぱいの道をどんどん歩いて行きます。10分程歩くとジャンプ台が見えてきました。木製ですが、とてもしっかりしていて安定しています。 15m、10m、5mの計3つのジャンプ台があり、自分の好きな高さを選ぶことができます。すぐそばにはライフセーバーのお兄さんがいるので、いざという時でも安心です。 ということで、さっそく…… 飛びました。しかも15m! ちゃっかりGoProで自撮りしながら飛び込みました。 アクティビティ料金もないため、飛び込みが好きな人は何度でも飛び込めます。また、5m→10m→15mと、徐々に慣らしながら飛び込むのもいいですね。 魅力③快適に観光できる充実した施設 バンタヤン島周辺で唯一のリゾートアイランドの人気の秘訣は充実した施設!?今までセブ島で多くの離島を訪れてきましたが、その中でもバージンアイランドの施設はかなり整っていました。 ビーチバレー...

ボホール島メイン画像観光スポット

【2025年3月更新版】ボホール島観光地10選&フェリーでの行き方を徹底解説!

セブ島からたった2時間でアクセスできるボホール島。 フィリピンにある7,641の島の中で10番目に大きいボホール島は、大自然を活かしたアクティビティが盛りだくさん!スリリングなアクティビティから白い砂浜のビーチ、歴史的な教会まで、多彩な魅力が詰まっています。 せっかくのセブ島旅行、充実した1日を送るならボホール島で決まり。そんな魅力満載のボホール島観光で絶対にするべきこと10選をご紹介します。 美しい自然景観、文化的な見所、フィリピンの美味しい料理を堪能し、忘れがたい体験ができることをお約束します! ボホール島の基本情報 ボホール島はセブ島からフェリーで簡単にアクセスでき、白い砂浜のビーチ、神秘的なチョコレートヒルズ、そして世界で最も小さな霊長類ターシャをはじめとした豊かな自然が魅力です。 さっそくボホール島の基本情報とその見どころをご案内しましょう。一緒にボホール島の隠れた魅力を探りましょう! 観光のベストシーズンは3~5月 常夏のセブ島ですが、3~5月は特にカラッと晴れた南国らしい日が続きます。 また台風シーズンである7~10月はセブ島からのフェリーが欠航してしまうこともあるので、天気予報をしっかりと確認してから訪れる日を決めましょう。 1年中真夏の格好で過ごせるボホール島ですが、フェリーで行く場合は船内がクーラーでとても寒いので、1枚上着を持って行きましょう。また大自然で行うアクティビティが魅力のボホール島では動きやすい服装がおすすめです。 たくさん歩くため、運動靴もしくは脱げにくいサンダルがおすすめとなります。また、帽子は必須です。日傘も良いですが開けている場所は風がよく吹くため使用が難しくなります。そんな時に使用できるよう帽子をご持参いただくことをおすすめします。 フィリピンにある7,641の島の中で10番目に大きいボホール島 ボホール島の面積は4,117 ㎢ 。東京都の面積2,188 ㎢と比べると、なんと東京都の約2倍の大きさがあります。そんな広大なボホール島には多くの自然あふれる景色や観光地が広がっています。都会のセブ島とはまた違った体験があなたを待っています。 治安はいい!人口が少ないため、ゆったり観光 ボホール島の人口は約130万人(2015年)。セブ島の人口(約300万人)よりも少なく、また港以外では客引きもあまりいないため、ボホール島独特のゆっくりとした時間の流れを堪能することができます。 自然に囲まれ、地元の人々の温かいもてなしを受けながら、日常の喧騒から離れた穏やかな滞在が可能です。観光だけでなく、リラクゼーションや心のリフレッシュにも打ってつけの観光地です。 参考:外務省海外安全ホームページ ボホール島観光は1日、もしくは2日 ボホール島南部には観光地がギュッと詰まっているため、日帰りで観光できチョコレートヒルズやターシャなどの主要な観光地を効率良く巡れるため、時間が限られている旅行者には特に便利です。 時間に余裕があり、ボホール島をのんびりと満喫したい人は、1泊するのもおすすめです。夕日が美しいビーチや地元の市場など、より深く地域の文化や自然を体験することができます。また、地元のレストランで新鮮なシーフードを楽しむことも、ボホール島滞在の醍醐味の一つです。 ボホール島観光 絶対に外せない11選 ボホール島には、ここでしか見ることができない美しい景色やユニークな動物たちに会えます。チョコレートヒルズの丸くてユニークな丘々や、かわいらしいターシャがあなたを待っています! ボホール島の全体地図をみてわかるようにボホール島南部に観光地ギュッとが集まっているため、1日でたくさんの観光地を周れるのが魅力です。 どんな一日にするかはあなた次第! 1. チョコレートヒルズの絶景を眺める ボホール島でしかみることが出来ないこの景色は、3〜5月の乾季になると植物が枯れて茶色になることから「チョコレートヒルズ」と呼ばれるようになったそう。 お椀のような約40〜50メートルの丘が、1,200以上もポコポコ連なる景色は絶景?摩訶不思議?緑豊かな季節には、丘々が新鮮な緑色に覆われ、また異なる美しさを見せます。 そんな幻想的な光景があたり一面に広がっています。 不思議な景色に隠された おとぎ話のような2つの伝説 ①大昔ふたりの巨人たちが石を投げあってけんかをしていた時に作られ、最終的に仲直りをしてボホール島を出た。②島の青年アロゴがすでに死期の近い女性アロヤに恋をするが、彼女が死んでしまい、悲しみにくれるアロゴの無数の涙が山になった。 このようなおとぎ話ようなストーリーを知っている方が、実際に訪れた時に見方が変わって面白いですね。 2. 世界一小さいメガネザル、ターシャを見に行く ボホール島でしかみることが出来ない世界最小のメガネザル ターシャ。クリクリお目々に長い尻尾、そして体長わずか10〜12センチの小柄なターシャが木にしがみついている姿はなんとも愛らしい。夜行性であるため、観光で訪れた時は木の陰に隠れて寝ていることが多いです。現地ガイドさんが居場所をこっそり教えてくれるので、簡単に見つけることができます。 ターシャはそのレアな姿と珍しい特徴で、自然保護のシンボルにもなっているんです。 そんなターシャの主食は昆虫。普段はこんなに可愛いターシャですが、食事の時は珍獣そのもの。 絶滅危惧種に指定されているとっても繊細な珍獣 園内で見れるターシャは10匹程度、またお土産屋さんもあるのでかわいいターシャのTシャツやキーホルダーもゲットできます。 ターシャはとても繊細で、ストレスを感じると自ら命を落としてしまうことがあるので、シャッター撮影や大きな声を出すことはやめてあげましょうね。 3. セブ島観光でここだけ!冒険心をくすぐるアクティビティーに挑戦 バギーで大冒険!大自然を駆け巡る まるでラジコンのような大きいタイヤをつけたバギー。運転免許がなくても大丈夫!ガイドが丁寧に操縦の仕方、また道に逸れてしまった時はサポートしてくれるので、安心して大自然を駆け巡ることができます。 バギーの折り返し地点である絶景ポイントではチョコレートヒルズをバックにハイチーズ! ガイドがユニークな写真ポーズをアドバイスしてくれるので楽しい思い出も残せちゃう!セブ島観光でバギーができるのはボホール島限定です。 また、泥はねを気にしておしゃれな服装ができない…と考えている方!安心してください!現地でレインコートの貸し出しがあるため汚れを気にせず、思う存分楽しむことができます。 年齢制限なくご参加が可能で、小さいお子様はシートベルト付きの2人乗りに保護者の方と乗車することができます。家族みんなで体験できるのも、嬉しいポイントの一つですよね! 絶景ジップライン!気分はまるでスーパーマン!? うつぶせの状態で勢いよく進むジップラインはまるでスーパーマンになったような気分。100メートルという高さから放たれるその様はスリル満点です。...

恥ずかしい気持ちんんてない。 だってこんな僕でも映えるから。行ってみた

バンタヤン島には日本人がいない?夢のビーチ4選!!

セブ島の北に浮かぶ小さな島、バンタヤン島とは? 上司からの緊急指令、バンタヤン島に向かう! こんにちは、皆さんはいかがお過ごしでしょうか。 自己紹介:ゆうき セブ島で働くプログラマーです。フルーツ大好き! こちら、フィリピンは基本的にずっと暑いのでほぼ毎日、海日和です。乾季ともなると雨が降ることはグッと少なくなり、旅行のベストシーズンです。周りの目を気にせず、思い切り泳ぎ遊びたいですね。 ある日、仕事が終わり帰宅時間となったので帰ろうとしているところ、私の上司がこちらにやってきました。 突拍子もなさすぎて理解が追いつきません。急いで準備をして、深夜12時ごろに出発! バンタヤン島はセブ島の北端付近にあるとのこと! バンタヤン島へは車ごと大型船へ乗り込む! セブシティから港まで車での移動に約3時間。そこには15台以上の大型バスが停車しており、受付には既に50人以上の人で溢れておりました。 空撮!すぐにわかるバンタヤン島 最大15mから海へジャンプ!?貝がらいっぱい、バージンアイランド バンタヤン島へ到着するするのも束の間、バージンアイランドというとても小さな島へ! さらにバンタヤン島の東へ! 勇気を振り絞れ! クリフジャンプ 爆誕!スリムボディのスパッツマン バンタヤン島の近くにも、こんなにも魅力溢れる島が!バージンアイランドには真っ白なビーチが広がります。 完全に眠気は吹き飛び、気分が上がってきました。 渋い顔をしながらカメラマンさんがこちらを見ています。 そう、私どんなビーチなのか紹介するために、写真を撮りにきたんでした。バージンアイランドは撮影スポットも盛り沢山です! 観光客は数人見かける程度、まるでプライベートビーチよう。周りの目線を気にすることなく写真を撮れますね! 木製のライフガードが座る椅子も大きく、頑丈な作り。味があっていいですね! カメラマンさんに水着を奪われてしまいました…。なんていうことをしてくれたのでしょう。幸先が不安で仕方ありませんが、気を取り直して次の撮影スポット、サインボードに向かいましょう! ウキウキ!おや、左にいるのは一体? 嗚呼、バージンアイランドに栄光あれ! 私のスリムボディも心なしか光り輝いて見えますね 【VIRGIN ISLAND】とのシンクロ率120%? マッチョ!マッチョメーン!! しかし、非常に困ったことが1つ。 全くもって映えていないのでは。 これ、誰が得をするのでしょうか。 な、なんとか、解決策を… 風に揺られる度に涼しい音色を奏でる、貝がらの飾りが至る所にあります。そこで撮りましょう! 私の気分は最高潮! バージンアイランド万歳! ふと、私は思いました。このままだと上司に怒られること間違いなし! しかも、カメラマンさんのテンションは私とは真逆のようです。 カメラマンさんちょっと待って!チャンスをください! あそこに美女たちがいるではありませんか。 こうなったら水着と一緒にプライドも一緒に脱ぎ捨ててしまうのが一番です。 男というものは肉体で語るものです。ヘルプ !! ふっふっふっ、私のパーフェクトボディに釘付けですね。 一緒に撮っていただくことに成功! 映えました。 バンタヤン島にある夢のビーチを3つご紹介! とっても長いコタビーチ! エメラルドグリーンの海、直線上に続く白浜、バンタヤン島のコタビーチです。息をのむような美しさですね。 バンタヤン島に突如、サンタが舞い降りてきました。 情熱的な赤の衣装を身にまといました。素敵ですね。 しかし、とっても暑いです…。海に入ってもいないのに服の中はびちゃびちゃしてきました。 耐えます。すべては素晴らしい写真をおさめるため!...

ブリスデイスパ Bliss Day Spaスパ

【BLISS DAY SPA(ブリスデイスパ)】コスパも高級感も抜群

セブ島に移住してきて半年。だんだんと暮らしに慣れてきたような今日この頃ですが、やっぱり週末は普段頑張る自分へのご褒美としてマッサージで癒されたい。 しかし、スパがあふれているセブ・マクタン島で特に困ってしまうのがコスパの良いお店選び。今日はそんなスパ選びで迷子になってしまっているあなたへ向けて、充実施設がウリと評判のBLISS DAY SPA(ブリス デイ スパ)をご紹介します。 マクタン島のマッサージ店の中でもおすすめしたい2つのポイント なんとこちらでは子供用の英語クラブやネイルサロン、お土産も選べます。マクタン島のリゾートホテルが立ち並ぶエリアに2017年にオープンした、お洒落で可愛いと人気急増中のBLISS DAY SPA(ブリスデイスパ)のマッサージを体験してきました。 ナチュラルでおしゃれな雰囲気&空港からのアクセス抜群 白を基調とした店内は爽やかな空気を感じられるインテリアが揃っていて、マクタン島の街スパの中で断トツにおしゃれで高級感があります。 しかも、リゾートホテルが立ち並ぶエリアにできた新しいスパで立地がよく、5つ星ホテルのクリムゾンホテルや日本人観光客に大人気のブルーウォーター・マリバゴ・ビーチ・リゾートから車で5分ほど。 ホテルの近くでお手頃なマッサージを探しつつ、高級感も大事にしたい方は絶対におすすめです。 子供と一緒に楽しめるスパ。 他のスパと比較して充実の設備が揃っている点が珍しいポイント。無料キッズルームやお土産屋さんがありました。 ちょっとしたお土産をわざわざショッピングモールまで行かなくても買えるのは嬉しいですね。 スパの外には子供向けのイングリッシュキッズクラブがあり、マッサージを受けている間や少し出かけている間などにフィリピン人の保育士さんがお子様を預かってくれるサービスもあります。 もちろん会話は英語ですので、お子様がプチ留学気分を味わえるチャンス! 90分、2時間、3時間から選べるパッケージがあり、外遊びプラン、クッキング、アート教室、レゴクラスなどが選べます。 ママがマッサージで癒されている間にお子様はキッズクラブで遊んでいられるということもできちゃいます!家族みんなで楽しめる施設が詰まったスパですね。 気になるメニューは2019年11月に刷新 コンビネーションマッサージメニューの変更や一部料金が変更となりました。 そして今回はブリスデイスパ一で番人気のホットストーンマッサージをチョイス。程よく温めた石を使ったマッサージで、血行を促進させて体の芯からポカポカとしてきます。 セブ島は常夏のため、室内では凍えそうなくらい冷房がきいていることが多いです。せっかく常夏の国に遊びにきているのに、意外と身体が冷えてしまっているということもあるので、ホットストーンで身体の芯から温まることをおすすめします! カラマンシーの香りで癒されるフットウォッシュ まず案内されるのが、フットウォッシュのスペースです。とても広くて、清潔感がありました。 石鹸で洗われるのかと思いきや、出てきたのはなんとカラマンシー!フィリピンでとても人気な柑橘系のフルーツで、レストランで食事をする際によく見かけます。日本で言うところのカボスのような東南アジア原産のフルーツです。 抗菌作用があるので、BLISS DAY SPA(ブリスデイスパ)ではフットウォッシュの際にカラマンシーを使っているそうです。柑橘系の香りでとても癒されます。 ひろびろトイレや女子心をくすぐるお洒落なインテリアに驚き!大きなスペースを独り占めする特別な気分を味わうことができます。 また、店内に散りばめられたとっても素敵なインテリアたちがマッチしていて高級感や清潔感を演出しています。 施術室はプライベートルームで余計な物音は聞こえません 施術室も広く、1つ1つ個室になっているので家族や友達同士だけのプライベート空間でくつろぐことができます。 カーテンやパーテンションだけで仕切られているスパだと何かと物音や話し声に邪魔されることもありますが、BLISS DAY SPA(ブリスデイスパ)ではそんな心配はありません。 さらに最大5名が同時に施術を受けられる大きなお部屋もあり、グループで訪れてもみんな同室でマッサージを受けることができます。 シーツやタオルも清潔感があり、「このシーツ使いまわしてない!?」なんて不安は全くありませんでした。 しかも頑丈なセキュリティーボックスが各部屋に用意されています。こんなにしっかりしている設備はとても珍しく、安心してマッサージに集中できました。 セブで話題の美容大国の韓国から取り寄せているプニプニした顔まわり専用の枕 そしてこちらのスパでは枕がすごい!と言う噂を聞きつけて、楽しみにしていましたがその枕がこちら! これがもう、マッサージ中に癒されすぎて……。極上です。起きた時には顔にくっきりシワがついてしまった!!なんて心配はありません!枕までこだわった気遣いが感じられて、心からリフレッシュできます。 絶妙な力の強弱でリンパの流れが良くなっていることを感じられます セブ島内の色々なスパでホットストーンマッサージを受けている私ですが、技術はとても高いと感じました。お安いスパのマッサージだと、ただ撫でられているだけ……?ということもありますが、BLISS DAY SPA(ブリスデイスパ)は全く違います。 さらに、エアコンの温度調節もされていてちょうど良い室温で受けることができます。 カーテンで仕切られているようなスパでは、エアコンがフロア中にガンガンにかかっていて、身体が冷え切ってしまったということもよくありますが、ブリスデイスパでは、凍えながらマッサージを受けると言うこともなく快適に過ごすことができました! 万が一寒いと感じた場合でも各部屋に1つずつエアコンが設置されているので、気兼ねなく伝えられますよ。 オプションのボディスクラブ追加がおすすめ ブリスデイスパのオプションメニューに、ボディスクラブというものがあります。角質を落とし透明感のあるお肌に導いてくれ、なんとすべてのマッサージに追加できます。 1日中太陽の日差しを浴びた後におすすめなのはアロエベラマッサージ。日焼けによる皮膚の痛みの緩和、お肌の再生と保湿を与えてくれます。 マッサージ以外も楽しい充実施設をご紹介...

ガンシューティング行ってみた

【セブ島で実弾射撃を体験】初心者でも女子でもハマる?値段は?

「あれ?意外と簡単じゃん!」 一見難しそうに見える射撃ですが、私でも標的の真ん中に当てることができちゃいました。日本で銃を見る機会なんて映画やドラマの中だけですが、実はセブ島ではお手軽に射撃体験ができます! セブ島旅行のちょっと空いた時間におすすめ!今ホットな観光スポットを今回ご紹介します。 セブ島で実弾射撃はどこで? セブ島・マクタン島にある射撃場Cebu Wonderland Shooters Club。こちらの射撃場は日本人観光客も多く足を運んでいる人気の観光スポットとなっています。創業して20年にもなるセブ島屈指のベテランの射撃場では安心して射撃体験できます。 独学で日本語を習得しているスタッフのニールさん。 本当に日本語が堪能で驚きます!日本が話せるスタッフがいるので英語に自信がない方も安心ですね! 初心者でも大丈夫なの? セブ島現地のインストラクターがつきっきりで射撃の仕方を教えてくれるので初心者でも安心して楽しむことができます。日本人の観光客が多いことから、説明などは日本語で教えてくれるので安心です。 ドキドキの射撃前! 受付はここで済ませましょう。待合スペースがあるため、ここで気持ちも最終準備!この時点ですでに射撃をする”パンッパンッ”という音が聞こえてきます。 そして受付の反対側にはなんと様々な銃が並べられていました。 左からハンドガン(拳銃)、アサルトライフル(自動小銃)、スナイパーライフル(狙撃銃)、ハンドガン(拳銃)、ショットガン(散弾銃) 本物の銃初めて見ました!実際に持ってみるとかなり重みが。テレビで見るのと生で見るのとでは全然違いますね。少し怖いし、なぜかドキドキします。弾丸はまだ入っていないので記念撮影をして楽しみました。 またこの受付の奥の高台からはセブ島の海が見渡せるので、ぜひぜひ足を運んでみてください。 いよいよ射撃場へ 受付から射撃場へは徒歩1分。歩いていくと、パンッパンッと銃声がどんどん大きく聞こえてきました。 色の違う5つの射撃場がずらりと並んでいて、1グループ1つ使うことができます。 防音イヤーマフと防弾メガネをつけたらいざスタート。 音が大きいのでイヤーマフは必須です!また銃を撃つときに弾丸とは別に薬きょうが銃から飛んでくる可能性があるので防弾メガネも必ず付けましょう。 それでは実弾射撃がスタート! 初心者でも簡単に実弾射撃できる理由はインストラクターの方が徹底的にサポートしてるから!はじめはインストラクターの方と一緒に、慣れてきたら1人で撃ってみよう。 まるでアクション映画の主人公 最初に体験したのがこちらのハンドガン。映画の主人公たちがバンバン撃ち合っているのが想像できます。 しっかりと構えて、狙いを定めます。 一度、弾丸の入っていない状態で試し撃ちをして感覚を掴んだら…… いよいよ本番。安定できるように私の肩にそっと手を置いてくれていました(笑) 引き金を引くと大きな音とともに勢いよく弾丸が放たれます。その勢いで体が少し持っていかれそうになるので体をしっかりと安定させておくことがポイント。 もう一つ他の銃にも挑戦! 気分は敏腕スナイパー 持ってみると結構重いこちらの銃。軍隊ものの映画で目にすることが多いですかね。 ハンドガンより本格的になり、ちゃんと打てるか不安でしたが実はこの銃、扱いが簡単! レンズでしっかりと的を見ながら撃っていきます。肩でしっかりと固定しながら撃つことができるので、かなり安定していました。 弾丸はかなり小さく、的に当たっているのかはよく見えません。 インストラクターの方は「アタッテルヨ」と言ってくれましたが、信じることができず(笑)近くまで行き確認することに…… あれちょっと待って?! 上手じゃん!!! かなり中心に近いところを撃つことができています。すごく嬉しい!1つギリギリ真ん中入っていますよね!これには私も感激です。 そして標的はお持ち帰りが可能。私はこのうまくいった的を記念に持って帰りました。 その他にもライフル銃 こちらの銃はよく映画とかでみかける?単発でも連発でも撃つことができる銃になります。音が大きかったため私は怖くて体験しませんでしたが、実際にやってみた人に聞いてみると、意外と簡単にできるそう!スリルを味わいたい方はオススメです。 慣れてきたらターゲットを離すことも スコアシートではなく、少し距離を離してペットボトルを的にして狙うこともできます。 土台を使って簡単に正確に 力に自信のない方はこちらの土台を使って射撃をすることも可能。これを使うことによって、力を入れなくても安定して簡単に撃つことが出来ちゃいます。特に女性の方は、この土台を使えばうまく狙えますね。 セブ島で射撃する際にはここに注意 気になるお値段は…? 慣れないセブ島での予約はCSPトラベルにお任せ!LINEで簡単予約、当日は日本語堪能な現地女性ガイドがサポートするから、初めてのセブ島でも安心して実弾射撃を楽しめます。 ガンシューティング(実弾射撃) 日本ではできない実弾射撃はセブ島で!空いた時間やツアー後におすすめ 30発 :...

セブ島マリンスポーツおすすめ5選行ってみた

マリンスポーツ人気ランキング5選!セブで話題のシーウォーカーも体験してみた

世界有数のリゾートアイランド セブには格安で遊べるマリンスポーツが盛りだくさん!ここではセブ旅行者に大人気なアクティビティをランキング形式でご紹介させていただきます。 ちなみに私は先日、同僚たちとシーウォーカーを体験してきました!ダイビングの装備をしていないのに水中で呼吸ができる感覚はなんとも不思議でした まるで宇宙服を着ているような感覚でしたね。その話はランキングの後に!マリンスポーツをセブで体験したいあなた、ぜひこちらを参考にしてみてください。 一気にご紹介!マリンスポーツランキング せっかくの海外リゾートだからこそ、日常では体験できないマリンスポーツに挑戦しよう。今セブでとっても話題のシーウォーカーも体験してきました。物価が安いセブ島だからこそ、他のリゾート地と比べてもお得なんです。 実際に体験した中からマリンスポーツ未体験のあなたにおすすめするマリンスポーツをお届け。 第1位:シーウォーカー 今話題のシーウォーカーをセブで挑戦!ヘルメットを被って海へ飛び込んだら綺麗な魚たちが目の前に!事前に渡される餌をあげると、目の前を覆い尽くすほどの大量の魚がやってきます。 ダイビングと違ってライセンスや準備の煩わしさがなく、海底にロープが貼ってあるから移動は簡単。しかも頭が濡れないからメイクも落ちなくてとっても楽ちんです。 専属のダイバーがたくさん素敵な写真を撮ってくれますよ。シュノーケリングではたどり着けないほどの深さまでダイビングをやったことがないあなたも気軽に海中散歩ができますよ。 第2位:パラセーリング 気軽に楽しめるマリンスポーツと言えばパラセーリング。パラシュートにと一体になっているシートに座ったら、空中散歩に出発!徐々に高さが上がっていき、高層ビル50階相当まで上がります。 最初は少しだけ怖いですが、慣れてきたらうっとりするほど美しい地平線とセブの海、セブシティの方まで眺めることができちゃいます。 水に濡れないから、激しいアクティビティが苦手な方やちょっとだけ刺激が欲しいけど、まったりもしたい。そんなわがままなあなたにもおすすめアクティビティ。 第3位:バナナボート マリンスポーツを代表するアクティビティといえば、バナナボート!!日本よりもお得な価格でもっとスリリングな体験を出来るところがセブマリンスポーツのおすすめポイント。 様々な大きさのバナナのような形をしたボートにまたがったら、大きなボートで引っ張ってくれます。バナナボートに乗ったらもう全てはドライバーのさじ加減。落ちてしまうんじゃないかというハラハラした気持ちと心地いい風を思いっきり感じられます。 激しいアクティビティが好きなあなたは乗り込む前にドライバーに一言伝えてみてくださいね。 第4位:ジェットスキー ジェットスキーもマリンスポーツを代表するアクティビティですよね。日本ジェットスキーを運転するには特殊小型船舶免許が必須ですが、セブでは必要ありません。 海上での体感スピードは地上の2倍早く感じます。大海原をジェットスキーで駆けぬけよう!リーシュコードを腕につけて、アクセルを動かすだけの簡単操作だから初めて運転するあなたでもすぐに思いのままに動かすことができますよ。 海外でジェットスキーを体験して、どっぷりハマっちゃう人もたくさんいます。綺麗な海の上でのジェットスキーはセブならではのおすすめ体験! 第5位:ウェイクボード 簡単に海上を駆ける感覚が味わえるマリンアクティビティ。サーフボードのような板に足を固定してジェットスキーから伸びるハンドルを掴んでスピード感を味わう新感覚マリンスポーツ。 意外と簡単に海上を滑ることが出来ちゃいます。他では体験できない珍しいマリンアクティビティをセブで先取りしよう! その他マリンスポーツ 他にもフライボードやダイビング、様々な形のボートで海上を滑るマリンスポーツが盛りだくさん!上記マリンスポーツは挑戦済みなので、次はフライボードに挑戦したいです。どんな体験ができるのかワクワクしますね。 シーウォーカーを体験してきました。 それではここからは、実際にシーウォーカーを体験してきたので、レビューしていきたいと思います。とにかく魚が多くてちょっとビビってしまいましたが、ひっそり顔を出しているとカクレクマノミも見ることができてとてもおすすめです。 「セブでシーウォーカーをやってみたいなー」と考えているあなた、ぜひ参考にしてみてください 8:00 ~ ホテルまでお迎え CSPのツアーはオプションでホテル-港までの送迎も承っています。港までたどり着けるか不安な方、英語を話せない方、海外旅行初心者の方には送迎オプションの利用がおすすめです。ホテルから港まで貸切車両でゆったりと移動することができますよ。 9:00 ~ 港に到着 いよいよ港に到着!これからマリンスポーツに挑戦すると思うとワクワクしてきますね。早く遊びたい気持ちを抑えて、マリンショップへと歩いていきます。 南国の雰囲気満点のビーチサイドを歩きながら、マリーンスポーツショップへと向かいます。ゲートからマリンスポーツショップは歩いてすぐにたどり着きます。マリンスポーツが終わった後にビーチによって少し遊ぶのもいいと思います。 9:40 ~ シーウォーカーの準備をしよう 海底を裸足で歩くと怪我をしてしまいます。こちらでは清潔なマリンシューズを無料で貸し出しています。サイズもお子様サイズから29cmまで用意してあるから足の大きなあなたも安心してシーウォーカーに挑戦できます。 更衣室もトイレも完備しています。中は水で洗い流せるので、砂で汚れていても気兼ねなく使うことができます。シャワーは水道水で冷たく感じますが、使うことができます。(ちなみに、外付けのシャワーでお湯が出るものはセブで見たことがありません。) ボートに乗って浮島に到着後、説明を受けます。 シーウォーカーの注意点をざっくり紹介 耳抜きしないと水圧で耳が痛いよ ヘルメットはとっても重いからスタッフが運ぶよ パニックにならないでね ダイバーが移動・写真撮影をサポートしますよ 時間が来たらサインを出しますよ 水中でのハンドサインについて 特に難しいことはないので、落ち着いて水中散歩を楽しみましょう。 10:00...