セブ・パシフィック航空に電話で問い合わせお役立ち

【2025年最新版】セブパシフィック航空に問い合わせは?

日本からセブ島までは直行便でたったの4時間半! セブ島は物価が安いことやアクセスが簡単なことから、お手頃に南国気分を味わえるのが魅力ですよね。 そんなセブ島旅行で是非とも利用したい航空会社がセブ パシフィック航空!(Cebu Pacific Air) 2018年5月16日、日本支社が誕生し日本からフィリピンへのアクセスがより簡単になりました。 そんな多くの観光客をセブ島へと運んでいるセブ パシフィック航空の日本語でのお問い合わせ方法、そしてコールセンターの営業時間を簡単にご紹介します。 セブ パシフィック航空には2つの問い合わせ先がありますが、それぞれどんな内容を問い合わせることができるのか、実際に電話をかけて聞いてみました! セブパシフィック航空は日本語で2つの電話番号からできる ①セブ パシフィック航空コールセンター(日本語対応) – 03-4578-1447 営業時間 8:00 ~ 18:00 (毎日 / 日本語対応) 電話番号 03-4578-1447 ・チケットの日付を変更したい・手荷物を追加したい・チケットを予約したい ……など 日本語が話せる外国人スタッフに対応してもらいましたが、とっても日本語が堪能でした。チケットの購入や日程変更など、料金が発生する手続きにも対応してくれます。 チケットに関するお問い合わせ / 座席指定 / 手荷物の追加 ②セブ パシフィック航空 日本支社 東京発券カウンター 2024年6月4日(火)現在・利用不可を確認済み ・チケットの料金を知りたい・ Webでの予約に仕方がわからない・マニラでの乗り換えが不安 ……など この電話番号にかけると、日本橋にある発券カウンターのオフィスに繋がるため、料金が発生するようなチケットの購入や変更、手荷物の追加などには対応はできないとのこと。 チケット料金のご案内 / チケット購入に関する質問 / その他のお問い合わせ 急ぎでなければ、直接日本橋にある発券カウンターに足を運んで手続きしましょう。 フィリピンから日本へ 国際電話のかけ方 「フィリピン旅行中や留学中に、セブ パシフィック航空に問い合わせしたい!でも、英語でのやりとりは不安だから日本語してもらいたい」という方に国際電話のかけ方をご紹介します。 簡単!電話のかけ方は2種類 日本の国番号(+81) + 市外局番号(0)を取る + 相手の電話番号 国際電話識別番号(00)...

セブ島ビーチアイキャッチ観光スポット

【セブ島ビーチおすすめ8選】見どころや楽しみ方とは?マップ付き

セブ島旅行はキレイなビーチでリゾート気分を満喫! 真っ白なビーチを背景に写真を撮ったり、波の音を聴きながらゆったりしたり……。 想像するだけで気分も上がってしまいますね。 今回はそんなセブ島旅行の醍醐味と言っても過言ではないビーチについてまとめました。 セブ島旅行に行きたくなるような写真やマップと共に美しいビーチの数々をご紹介します。 セブ島のビーチを満喫するために 1年中海で遊べる!ベストシーズンは3〜5月 セブ島は1年を通して温暖な常夏アイランド。オフシーズンはなく、1年中どの時期でも快適に海に入ることができます。その中でも3〜5月はカラッと晴れた南国らしい日が続くのでおすすめのシーズンです。 セブ市内にビーチがない? 残念ながらただ歩いているだけではキレイなビーチに辿り付けないのがここセブ島。イメージするようなビーチがあるのはセブ島のお隣マクタン島の一部エリアのみ。そのビーチも高級ホテルが所有するプライベートビーチであるため、入ることができません。 セブ島ビーチをマップで攻略 フィリピンは7,641もの島から構成されている島国。点在する魅力の異なる島々をセブ島旅行で満喫してみてはいかが。現地で撮ったとっておきの写真とマップをみながら、セブ島旅行の計画開始! 離島のビーチを見つけに行こう マクタン島周辺に点在する島をフィリピン伝統バンカーボートで巡り、透き通った海や白砂浜のビーチでのんびり過ごしたいあなたにおすすめのビーチ3選。 パンダノン島(Pandanon Island) 「天国に一番近い島」との別名を持つ美しいアイランド。遠浅に広がる透き通った海とホワイトサンドが魅力の島です。写真スポットである大きな流木やビーチバレー、ジェットスキーやバナナボートなど楽しみどころが盛り沢山。南国らしいゆっくりとした時間を過ごしたい人におすすめのビーチです。 ナルスアン島(Nalusuan Island) 島から伸びた240mもの長い桟橋がインスタ映えすることから大人気のナルスアン島。桟橋の反対側には写真スポットや遠浅に広がるビーチがあるため、セブ島旅行のかわいい思い出が残せること間違いなし。島の周辺に広がる遠浅の海は海洋保護区に指定されているため、初心者でも安心してシュノーケリングを楽しめます。 ナルスアン島&パンダノン島に行くならヒルトゥガン島も合わせて行きたい エメラルドグリーンに輝く透き通った海とカラフルな魚、サンゴ礁が楽しめる海の宝庫ヒルトゥガン島。エメラルドグリーンに輝く海ではシュノーケリングやダイビングを楽しまなきゃもったいない。バンカーボートから飛び込んで、海の中の世界を満喫してみては? カオハガン島(Caohagan Island) 日本人が所有している島として有名なカオハガン島。遠浅に広がるビーチが魅力で、キレイなサンゴ礁が見渡せるシュノーケリングスポットもあります。自然と共に生きるこの島を訪れて、現地の暮らしを垣間見てはいかが。 ビーチと一緒にアクティビティも! ジンベイザメやウミガメ、ターシャなど、ここでしか合えない生き物や景色も楽しみたい、あなたにおすすめのビーチ3選。 ホワイトビーチ(White Beach) その名の通り、白砂浜が魅力的なホワイトビーチ(モアルボアル)。広大な砂浜ではのんびり南国気分を満喫できます。またビーチ沿いにはレストランやバーが立ち並んでおり、昼から夜まで大盛り上がり。波音を聴きながら、海に反射したキラキラと輝く夕日を眺めるのがおすすめです。 ウミガメやイワシの大群、カラフルな熱帯魚がたくさん モアルボアルの海に潜ったら、もう水族館には戻れない?さまざまな海の生き物に会えるのが魅力的なモアルボアルは世界中のダイバーが集まる、人気のダイビングスポットです。 アロナビーチ(Alona Beach) ボホール島のお隣、パングラオ島の南端に位置する、アロナビーチ。裸足で歩けるほどきめ細やかな砂浜が約1キロに渡って続いています。周辺には飲食店やホテルも多く快適に過ごせるため、世界中の人々押し寄せる人気のビーチ。セブ島とは違い、ゆったりした雰囲気を味わえることが魅力です。 自然豊かなボホール島を満喫 絶景のチョコレートヒルズ、世界で一番小さいメガネザルターシャなど、ここでしか見れない景色が魅力のボホール島。そんな自然あふれるボホール島ではバギーやジップラインなどのアクティビティも充実しています。 スミロン島(Sumilon Island) ホワイトサンドのサンドバーが美しいスミロン島。絵葉書のような美しい光景にあなたも思わずうっとり。島周辺は海洋保護区に指定されているため、透き通った海でサンゴ礁やカラフルな魚とのシュノーケリングも楽しめます。 サンドバーの反対側には夢の1島1リゾートが スミロン島唯一のリゾート、ブルーウォーター・スミロンデイユース。コバルトブルーの海や、きめ細やかな砂浜を独り占め。カヤックやラグーンプール、シュノーケリングやプライベートビーチなど、リゾート気分をゆったり満喫できます。 セブ島ビーチをどう楽しむ?! これさえ読めば、あなたはもうセブ島ビーチマスター?! セブ島ビーチを楽しむコツと気になる料金をご紹介します。 多彩で魅力をあふれる楽園を発見!アイランドホッピング 真っ青な海に小さな島々が点在しているセブ島では、フィリピン独自のバンカーボートに乗って、魅力の異なる島々を楽しむことができます。通常、2,3の離島を巡るのが定番コース。キレイなビーチで写真を撮ったり、透き通った海でシュノーケリングを楽しめるセブ島定番アクティビティです。 デイユースでちょっとリッチにリラックス セブ島の玄関口であるマクタン・セブ国際空港が位置しているマクタン島の海岸沿いに立ち並ぶ高級リゾートホテル。デイユースではそんな高級ホテルのプールやプライベートビーチなどの施設を利用でき、ちょっとリッチなリゾート気分を満喫できます。 海ではしゃぎたいあなたはマリンアクティビティ 南国セブ島ではマリンアクティビティが勢揃い。ハワイでは7,000円以上するアクティビティがセブ島ではこんなにお得。アイランドホッピングのオプションで付ければ、1日でセブ島の海をとことん楽しめます。 アクティビティ 料金 パラセーリング 4,300円~/人...

ナルスアン島総まとめ セブ島から45分!あの絶景を見にいこうお役立ち

【ナルスアン島 総まとめ】セブ島から30分!あの絶景を見にいこう

私は、ガイドブックごしに見たナルスアン島に恋をした。 私は初めての海外旅行としてセブ島へ訪れました。 1週間の間、いくつもの観光地を訪れました。あれから時がたち、今でも目に焼き付いているあの景色。 何度でも叫びたい、その島の名は… ナルスアン島 セブ島の周辺にはおすすめの観光地として離島がいくつもあります。 ナルスアン島の知名度は高く、どのガイドブックには必ずと言って良いほど掲載されています。 「ナルスアン島ってどんなところ?何ができるの?」と思っているあなたに、行き方から過ごし方までまるっとを解説します。 ナルスアン島の基本情報をざっくり解説 セブ島から南東方面にあるナルスアン島は英語で Nalusuan Island と表記されます。 小さな島ですが設備が整っていて、セブでアイランドホッピングをするときに初めての訪れる観光地として、安心して子どもも連れて行けるおすすめの場所です。 その① 小さな島、ナルスアン島 セブ島に比べるととても小さな島で、10分もあれば島を一周できてしまうほどの大きさです。 干潮時にはビーチが姿を現します。 その② らくらくアクセス!ナルスアン島は船で約30分 ナルスアン島に行くにはまず、セブ島とつながっているマクタン島まで行く必要があります。 ▼ 所要時間 ① セブシティのホテル → マクタン島の港  約1時間 ② マクタン島の港 → ナルスアン島  約30分 アクセスが良いため日帰りで楽しむことができます。 水しぶきでぬれてしまうことがあるので、乗船前には水着は着ておいて上から羽織るものを用意しておきましょう。 揺れが比較的少ない、フィリピン伝統の船・バンカーボートで心地よい風を感じながら目的地へ向かいます。 その③ナルスアン島の桟橋は240メートル! ナルスアン島の代名詞とも言える桟橋と青く広がる海と空が織りなす絶景に、誰もが感嘆の声が出てしまうでしょう。 この全長240メートルにもなる桟橋は、素晴らしいセブの海をより世界中の人たちに広めたいというフィリピン人の熱い思いによってできたのだとか。 この桟橋の美しさが故に、セブ島への観光客の多くがアイランドホッピングの行き先の第一候補として、ナルスアン島を選んでいます。 ナルスアン島への行き方 【自力】VS【 ツアー会社】結局どっちがいいの? セブ島への旅行となると航空券に宿泊費用、食事代にお土産とどうしても費用がかさんでしまいます。 安く、そして自由に楽しむためにもツアー会社を通さず自力でナルスアン島に行きたい…という方も多いはず。 初めてのアイランドホッピング。セブ島の離島、ナルスアン島にいくにあたって、自力 or ツアー会社一体どちらがよいのか気になりますよね。 自力で行く場合は自由度は高いけども、ハードルも高い ツアー会社を通さずに自力でセブ島の離れ島、ナルスアン島への行く方法はマクタン島の港で船の所有者に英語もしくはビサヤ語で直接交渉が基本です。これさえできれば、行程も思いのまま! でも、トラブルに巻き込まれてしまうとせっかくのアイランドホッピングも台無しです。ツアー会社を使わずにナルスアン島へいく場合は、トラブルを未然に防ぐためにも次の点に気をつけましょう。 船の手配について 交渉時はナルスアン島へ行きたいことを伝え、一人当たりの料金はいくらになるのか、こちらの希望をしっかり伝えた上で徹底的に確認が必要です。 ライセンスを所持していない船の所有者も多く、アイランドホッピングをする観光客が増えている中、コーストガード(沿岸警備隊)の監視が厳しくなっています。 また、時間によってはナルスアン島への船がないこともあるので注意が必要です。 入島料や道具のレンタルについて セブ島のアイランドホッピングスポットの1つであるナルスアン島に入るには別途入島料金が必要です。 また、シュノーケリングをするための道具をレンタルするには別料金がかかることがほとんどです。 アイランドホッピングをするにあたって、シュノーケルマスクやフィンはレンタルはできるのか、1人あたりでいくらかかるのかをしっかりを確認しておきましょう。...

ジンベイザメが毎日やってくるお役立ち

【セブ島ジンベイザメツアー完全ガイド】予約・値段・現地情報を徹底解説

遭遇率はなんと約100%!? フィリピン・セブ島南部の村にジンベイザメが毎日やってくる!?初めて耳にした時は衝撃でした。しかも、多い時には30頭以上のジンベイザメがやってくる日も。 ここでは、オスロブの公式ルールガイドを作成しているセブ島現地旅行会社が徹底解説。さらに年間3万名をご案内しているからこそ分かる、ここでしかできない楽しみ方や現地の最新情報も交えてお届けします。 一生の思い出になる家族旅行を成功させたいあなたや、自慢できるジンベイザメとのツーショットを撮影したいあなたは、ぜひ参考にしてください。 ジンベイザメと泳ぐ!セブ島人気ツアー 大きな体に小さなおめめがとってもかわいいジンベイザメですが、餌を求めて近くにやってくる姿は圧巻の一言。まずは夢のようなアクティビティについてご紹介します。 体長10 ~ 20mのジンベイザメが目の前に アクリルガラスを飛び越えて、海面までやってくるジンベイザメを鑑賞できます。大きな体で口を開けて迫ってくる姿に思わず恐怖を感じてしまう人もいます。 餌を食べることに夢中になっているジンベイザメは、人間に危害を加えることはないので適切な距離を保ちながら、ジンベイザメとの遊泳を楽しみましょう。 綺麗なセブ島の海とジンベイザメのコラボレーション 南国リゾートとして名高いセブ島の海は、透明度が抜群に高いんです。さらに海洋保護区に指定されているエリアでは、船の上から海底がはっきりと見渡せてしまうほど。 しかもセブ島の海水温は年間を通して26度以上。暖かい海でのマリンアクティビティができるので、寒がりさんのあなたでもきっと満喫できますよ。 ジンベイザメと泳げるのは早朝だけ ジンベイザメと一緒に泳げるのは早朝から遅くとも9時まで!ジンベイザメはオスロブのボートマンが撒くオキアミを食べるためにやってきます。そのため、お腹がいっぱいになったら大海原へと帰ってしまいます。朝ごはんを食べているところに私たちがお邪魔するため、しょうがないですね。 年間の中止回数は4回程度 ジンベイザメは毎日やってきますが、海難事故防止のためにアクティビティが催行中止になることがあります。基本的に小雨程度なら問題なく体験できますが、当日急遽中止になることもあります。 中止が前日までに決まっている場合は、フィリピン観光省認定の旅行会社であれば事前に情報を入手して参加者へお知らせするので、わざわざ現地へ足を運んだのに中止……。というトラブルの心配はありません。くれぐれもツアー会社選びは慎重に行いましょう。 おすすめの時期は3 ~ 5月!7 ~ 10月は台風に要注意 年間を通して暖かい常夏のフィリピンですが、気温は30℃前後の日々がほとんど。季節は「乾季」と「雨季」に別れています。 せっかくの旅行は晴れた日に動きたいですよね。乾季(12 ~5月)比較的天候が安定していて波も少ないため、よりはっきりとジンベイザメが泳ぐ姿を鑑賞できます。さらにクラゲもいないので、まさにベストシーズン。 中でも3 ~ 5月はフィリピンのサマーシーズンにあたるため、タイミングが合うのであればこの時期の旅行をおすすめします。 オスロブには年間を通してジンベイザメがやってくるきます。そのため、雨季(6 ~ 11月)でも海況が荒れていなければアクティビティは実施されます。しかし波が高いこともあるので、泳ぎに自信がない方はご注意を。セブ島では雨が降る日もありますが、1日中降り続くことは滅多にありませんので、朝の出発時に雨が降っていても、移動中に止むことがほとんどです。 子どもは3歳頃から参加OK!船上から眺めよう オスロブでは年齢規制はありませんが、一人で泳げるくらいのお子様なら参加可能です。また、ボートスタッフが船上から監視を行っているので溺れる心配はありません。 ライフジャケットの着用義務はありますが、目を離さないよう常に気を配りながらアクティビティをお楽しみくださいね。 しかし、早朝からの移動となるので無理は禁物。泳げないけれど、どうしてもジンベイザメを眺めたいという場合は船上から眺めることもできます。別途料金は発生しませんので、ツアーお申し込み時に相談してみてください。 安全なセブ島旅行ツアー会社の選び方 悲しいお話ですが、日本人による無認可営業をしているツアー会社が散見されています。 万が一のトラブルの際には、ホームページに記載の住所に会社が存在せず、連絡が取れなくなってしまうことも…。 ツアー会社選びの際はフィリピン観光省に掲載されている旅行会社から必ずお選びください。安全のために、こちらに記載のないツアー会社の利用は控えましょう。 2022年のフィリピン・セブ島の入国規制緩和とともに、トラブルの件数が増えています。セブプレ セブ島ツアー会社による盗用について【4年分の告発】の記事では、危険な旅行会社と悲しい実体験についてまとめています。 ジンベイザメと泳ぐ3つの方法 インターネットで調べると様々なジンベイザメツアーがたくさん出てきて迷ってしまいますよね。慣れない海外旅行で失敗しないためにも、アクティビティの種類を事前に確認しましょう。 シュノーケリング 海面に浮かぶオキアミを求めてジンベイザメが浮上するため、潜る必要がありません。運が良ければ海水ごと吸い込むダイナミックな様子がみられることも! 小さなお子様やあまり海で泳がない方でもライフジャケットを装着して気軽に参加できるのが嬉しいポイントですね。オスロブの規制によって、1回の遊泳時間は30分と決められています。 もう一度泳ぎたい場合は混雑状況にもよりますが、再度の手続きが必要です。 体験ダイビング・ファンダイビング 海中からジンベイザメを眺める機会なんて、なかなかありませんよね。その他の観光地では、機材の準備をして待機していたけれど、姿をみられなかったなんて事も……。 初心者でも安心の体験ダイビングでジンベイザメダイビングに挑戦してみませんか? シュノーケリングではできない、海底からジンベイザメを見上げる貴重な体験ができます。また、長時間眺められ続けるのも素敵なポイントですね。 ボートの上から鑑賞 オスロブ周辺の海は特に透き通っているため、ボートから覗き込むとジンベイザメの姿をはっきりと確認できます。...

新型コロナウイルスでフィリピン・セブ島が閉鎖!?【最新情報まとめ】お役立ち

新型コロナウイルスでフィリピン・セブ島が閉鎖!?【最新情報まとめ】

フィリピン・セブ島での新型コロナウイルス感染症の拡大防止策の規模は徐々に大きくなっています。それにつれて様々な情報が更新され、目まぐるしく状況は変わっています。こうなると現状を把握するにも一苦労ですよね。 現地から各観光地や商業施設の状況など、最新情報をまとめてお届けします。 新型コロナウイルスによるフィリピン・セブ島の各観光地への影響 新型コロナウイルス感染症の対策により、以前お知らせした状況から沢山の情報が更新されています。1つ1つ確認していきましょう。 オスロブでのジンベイザメとの泳ぐアクティビティ 再開日が4月17日へ 3月下旬に営業再開予定だったジンベイザメと一緒に泳ぐことができるアクティビティは4月17日に営業再開予定へ、約1ヶ月の延期となりました。それに伴い、オスロブ周辺の観光地も同様に延期となりました。 新型コロナウイルスの影響によりセブ島にある観光地の再開日は未定へ 10mを超える高さから飛び込みや天然のウォータースライダーなど大自然の中でアクティビティができるカワサン滝に加え、世界的にもダイビングの名所として知られるモアルボアルの再開日も引き続き未定となっています。 また子どもから大人までキャニオニングを楽しむことができるアギニッド滝は新たに3月16日から休業となりました。 新型コロナウイルスの影響はセブ島の周辺の観光地まで マクタン島の港から船で約45分で行くことができるナルスアン島も3月20日より臨時休業となり、再開日は未定となっています。 ナルスアン島から約10km離れたところにあるパンダノン島は4月13日にて再開予定です。 ボホール島へ向かう船会社は4月15日より運航再開予定 1,000を超える丘が連なる光景を唯一見ることができるボホール島へ入島は、新型コロナウイルスの集団感染を防止するため船会社が運航を停止していて向かうことができない状況です。また、入島制限は4月13日に解除される予定です。世界最小のメガネザルのターシャと会えるのはしばらく先となりそうで残念ですね…。 関連リンク Ocean Jet – Bohol Ship Super Cat -Bohol Ship ショッピングモールは必要最低限の営業、開店時間は短縮 ショッピングモールは開店時間の短縮加え、食料品店、銀行や薬局など必要最低限の営業へと切り替えとなりました。店舗によって開店時間が異なっていることもあり、行く前に確認が必要ですね。 マッサージ・スパ店は開店時間の変更や臨時休業を実施 お手頃な料金で贅沢なひとときを過ごすことができるのもセブならでは。ですが、そんなマッサージ・スパ店も新型コロナウイルス感染症の拡大防止のために対応を余儀なくされています。店舗によって営業状況が異なるので、予約する際には気をつけなくてはいけませんね。 フィリピン最大の水族館は臨時休業を実施、再開日は未定 大型ショッピングモールのSMシティ・セブから徒歩3分の距離にある水族館、セブ・オーシャンパークは2019年8月24日にオープンしたばかりで水槽の中で行うヘルメットダイビングなどが人気ですが、こちらも新型コロナウイルス感染拡大防止のため、やむを得ず臨時休業を発表し、再開日は未定となっています。 どこか物寂しさを感じるお魚がこちらを見ています…。セブ・オーシャンパークの公式Facebookにて、水族館の仲間たちからメッセージが更新されていますので、合わせてチェックしてみてくださいね。 外国人出国制限の緩和について フィリピン観光省より出国制限の緩和について発表がありました。 フィリピン観光省はフィリピン外務省とフィリピン労働省と連携し、出国に関する制限を緩和することになりました。2020年3月16日に発表されたコミュニティ検疫の規制が強化され、それによると、すべての外国人観光客は72時間以内に出国しなければなりませんでしたが、その制限が緩和されました。強化されたコミュニティ検疫の期間中(2020年3月17日から2020年4月13日まで)にフライトがあれば、国籍を問わず、出国することができます。また、外国で働いている、または、移住しているフィリピン人の出国も可能となりました。出国される時は、航空券の控えが必要です。空港まで、一人までの同伴者/運転手が許可されていますが、同様に航空券の控えのコピーが必要となります。 フィリピン観光省 マクタン・セブ 国際空港から日本への帰国便の予約について 在フィリピン日本国大使館よりマクタン・セブ国際空港から出国を希望されている方へ、下記の通り発表がありました。新型コロナウイルス感染症対策のために、マクタン・セブ国際空港 – 日本区間の国際線は欠航が相次いている状態です。 マクタン・セブ国際空港発の日本への帰国フライトの確保については,関連団体の皆様のご努力に加え,在フィリピン日本国大使館(在セブ領事事務所を含む。)においてもフィリピン側に各種働きかけを行なっており,フィリピン航空が臨時便等を検討しております。同空港から日本への出国を希望されている方は,引き続き,ホームページのみならず,セブ市内に所在するフィリピン航空チケットオフィスで,フライト情報を可能な限りこまめに確認するとともに,搭乗可能な便についての情報を得た場合は,早めのお手続きをお勧めいたします。 在フィリピン日本国大使館 新型コロナウイルス感染症に対して現地の様子は ガイサノ・マクタン・アイランドモール周辺の様子です。新型コロナウイルス感染症の対策として夜間外出禁止となっており、午後10時に近くになるにつれて人通りも交通量も少なくなり、パトロールのためのパトカーを見かけます。また、マクタン島とセブ島を繋ぐ橋には通行にあたって監視が行われています。 普段、24時間オープンしているマクドナルドも既に閉店しています。ファストフードやレストランなどの飲食店も営業時間の短縮などで新型コロナウイルス感染症の拡大防止にあたって対策を行っています。 夜間外出禁止について 在フィリピン日本大使館から夜間外出禁止について発表がありました。 セブ州における措置のうち,夜間外出禁止については,同州の行政命令により,午後10時から午前5時までの夜間外出禁止が実施されています。なお,セブ市においては,同市の独自の行政命令により,午後8時から午前5時までが夜間外出禁止となりますのでご留意ください。 セブ州政府による措置の詳細については,下記のセブ州公式サイト等に掲載された原文を確認願います。また,以下の「在フィリピン日本国大使館からのお知らせ」等も参照願います。● 「在フィリピン日本国大使館からのお知らせ」: ・その13: https://www.anzen.mofa.go.jp/od/ryojiMailDetail.html?keyCd=81560 ・その16: https://www.anzen.mofa.go.jp/od/ryojiMailDetail.html?keyCd=81952●Cebu City Public Information Office:https://www.facebook.com/306130972797485/posts/3049022608508294/?sfnsn=mo 在フィリピン日本国大使館...

世界遺産アンダーグラウンドリバー行ってみた

【パラワン世界遺産アンダーグラウンドリバー】見どころや行き方まとめ

フィリピンには全部で6つの世界遺産が登録されていることを知っていますか。 その中でも”フィリピン最後の秘境”とも言われるパラワン島にあるアンダーグラウンドリバー。 小さな入り口を抜けた先には一体どんな壮大な世界が広がっているのでしょうか。 そんな一生に一度は訪れたいアンダーグラウンドリバーの魅力や行き方、訪れるときの注意点など、洞窟内の秘蔵写真と共に今回ご紹介します。 世界遺産アンダーグラウンドリバーとは 1999年に世界遺産に登録されたアンダーグラウンドリバー。フィリピン西部のパラワン島プエルト・プリンセサに位置しており、マニラ・セブ島から飛行機で約1〜1時間半で行くことができます。 さらに現代版の世界七不思議である新・世界七不思議 自然版にも選ばれたことにより注目が集まり、世界中から観光客が押し寄せています。 乾季の時期12〜5月がおすすめ アンダーグラウンドリバーは海と繋がっているため、大雨の日や波が高い日はツアーを催行することができません。 パラワン島の乾季の時期にあたる12〜5月がベストシーズンにあたり、台風シーズンである7〜10月は天気予報をしっかりと確認してからツアー日を決めたほうがいいかもしれません。 6〜8人乗りの小さなボートでアンダーグラウンドリバーの中を大冒険 全長8.2キロに及ぶアンダーグラウンドリバーですが、観光客が入れるのは1.2キロまで。光が届かない洞窟内ではオーディオデバイスを使った日本語の音声ガイドと共に、抜群のタイミングでボートマンがライトを照らしてくれるので、壮大なアンダーグラウンドリバー内を楽しく周ることができます。 洞窟に入った瞬間、大量のコウモリに出迎えられてびっくりしましたが、コウモリは音の反響を頼りに飛んでいるため、ぶつかる可能性はないそうです。笑 巨大マッシュルームや恐竜!鍾乳洞がいろんな形に見えてくる アンダーグラウンドリバーが誰でも楽しめる理由はここにあり? きゅうりや人参、とうもろこしがあるマーケットや、マリア様や天使がいる大聖堂など、鍾乳洞が物の形に見えてくるから面白い!?冒険心がくすぐられるようなさまざまな表情を見せてくれる鍾乳洞に大興奮間違いなしです。  特におすすめはダイナミックな大聖堂。見渡す限り鍾乳洞が広がっている迫力満点の光景に圧倒されてしまいました。 シークレットビーチを発見 洞窟の入り口に背を向けて砂浜を歩いていくと見えてくるのが白砂浜のビーチ。誰もいないビーチで写真を撮れるなんて夢みたい。 洞窟内を探検したあとに、ちょっとだけリゾート気分を満喫できました。 個人ではいけないの?ツアーを予約しよう ①プエルト・プリンセサ国際空港からサバンまで車で約1時間半②サバンの港からバンカーボートで15分 自然保護のため1日1,200人の入場制限 行きたいと思った日に行けるとは限らないアンダーグラウンドリバー。旅行代理店が多くの割合を占めているため、ツアーを予約したほうがベターです。 人数 アンダーグラウンドリバーのチケットを予約できる場所 900人 旅行代理店 100人 プエルト・プリンセサの市役所 100人 プエルト・プリンセサのホテル 100人 アンダーグラウンドリバー保護区管理オフィス 個人で手配するのはこんなに大変 1日に100人という人数制限があるのに加えて、全て英語でのやりとりが必要になるから難しい!ツアーで行く場合はこのやりとりは全てツアー会社がやってくれるため簡単で安心です。 また全ての行程で待ち時間が発生してしまい、なかなかスムーズに行きません。特に週末は多くの観光客が訪れるため、平日に訪れることをおすすめします。 安全に楽しむための3つのポイント ①濡れてもいい格好で 洞窟内では絶え間なく水が滴り落ちているため、必ずと言っていいほど濡れてしまいます。ボートマンの技術によっては避けてくれることもありますが、わざとやってるんじゃないかと思うくらい直撃することもあるので要注意。 またボートに乗るときにすでに座席の部分が濡れている可能があるため、タオルを1枚持っていくと便利です。 ②洞窟内では絶対に口を開けてはいけない 洞窟内には多くのコウモリが住んでいるため、天井からコウモリのフンや尿が落ちてくる可能性があります。オーディオデバイスでも何度も注意があるように、洞窟内では口を開けないようにしましょう。 また洞窟内ではコウモリの匂いが気になりますが、壮大な景色に夢中になり、気付いたらそんなことも忘れて楽しんでいました。 ③お菓子はカバンに入れたままで アンダーグラウンドリバーの入り口付近には猿が生息しています。そのためお菓子やビニール袋を持っていると、猿に奪われたり怪我をする恐れがあるので、よく注意しましょう。 アンダーグラウンドリバーの気になるQ&A アンダーグラウンドリバーへ行く前に気になる問題をここで解決!パラワン州政府観光局(PDOT)やパラワン島州観光オフィス、そしてアンダーグラウンドリバー保護区管理オフィスで話をきいてきました。 Q:今までアンダーグラウンドリバーの入場制限がかかったことがありますか?A:あります。予約できない場合は予定をずらしてツアーを再予約していただきます。 Q:当日予約はできますか?A:できません。最低でも1日前に予約する必要があります。 Q:アンダーグラウンドリバーは1年間いつでも入れますか?A:洞窟清掃のため、6月1〜3日は入場することができません。しかし年末年始やフィリピンの休日も通常通り営業しています。 Q:通常コースの1.2キロより奥には行くことはできますか?A:できます。アンダーグラウンドリバーの中心部まで進む、約2時間 4.5キロのスペシャルコースもお楽しみいただけます。(オーディオデバイスなし) アンダーグラウンドリバーの絶景を見にいこう!...

フィリピン・セブ島観光最新情報お役立ち

【フィリピン・セブ島】新型コロナウイルスによる観光地への影響まとめ

大人気観光地オスロブでジンベイザメと泳ぐアクティビティが2020年3月20日まで臨時休業となりました。 旅行の予定は大丈夫?観光地は営業しているの?日本からではなかなか最新情報は手に入りませんよね。2020年3月14日時点では日本人に対する入国制限はありません。 フィリピン・セブ島から新型コロナウイルスによる各観光地の営業情報をお届けします。 セブ島ツアーで訪れる観光地の営業情報 連日多くの観光客が足を運ぶセブ島南部の各観光地は、政府発表に伴う臨時休業を発表しました。 世界的にも珍しいジンベイザメが毎日訪れる大人気観光スポットやリゾートビーチを満喫できるスミロン島やキャニオニングアクティビティを楽しめるカワサン滝ですが、入国規制によって客足が減っていました。 営業中止の影響で、ジンベイザメが離れてしまうのが不安ですね……。 関連リンク・Municipality of Oslob(オスロブ・スミロン島・ツマログ滝)・TOSWFA(オスロブ)・Cebu Daily News(カワサン滝) フィリピン・セブ島周辺に及ぶ新型コロナウイルスの影響 離島が集まるフィリピンならではのアクティビティ「アイランドホッピング」やチョコレートヒルズが有名な「ボホール島」も相次いで入島規制が発表されました。 ホワイトビーチが美しいパンダノン島は、ボホール島の管轄内のため同様の措置が取られています。 日本人オーナーの「カオハガン島」も入島規制 何もなくて豊かな島も、Facebookページにて入島規制を発表しております。リンクは以下に記載してありますので、ご確認ください。 関連リンク・INQUIRER.NET(ボホール・パンダノン島)・Caohagan Island Beach(カオハガン島) ショッピングモールは営業時間短縮に 新型コロナウイルスによって人が集まる場所は、感染対策として営業時間の短縮を発表しています。すでにセブ島に滞在している方やこれから渡航される方は事前にご確認ください。 外務省や公式情報を必ず確認 3月12日にフィリピン政府が発表した措置では,国内感染が起きている国(注:日本を含む。)からの渡航者は入国制限を課されるとしていましたが,14日のフィリピン政府の発表では,(12日より前の入国制限に)イランとイタリアについてのみ入国制限を追加しています。これら2か国以外の国内感染が起きている国については,12日の発表は変更された 外務省海外安全ホームページ 外務省や在セブ大使館の発表を随時チェックして、新型コロナウイルス 対策の情報を把握しておきましょう。もしもの時に役立つリンクも記載しておきますので、万が一の時は参考にしてください。 新型コロナウイルスに関する以前の情報は以下のリンクから

セブ島の5つ星ホテルクリムゾン リゾート &スパマクタンホテル

【セブ島】クリムゾン・リゾート&スパ マクタン まとめ

せっかくのセブ島旅行は日常の喧騒から離れて思いっきり羽を伸ばしたいですよね。 セブ・マクタン島内でも数少ない5つ星リゾートホテル「クリムゾンリゾート & スパ マクタン」では、まるで離島に足を踏み入れたかのような独特の静けさと、心から癒される居心地のよい雰囲気を味わうことができます。 セブ島(Cebu Island)のマクタン島に位置するCrimson Resort & Spa Mactanは、フィリピン屈指の高級リゾートの一つ。南国の楽園のようなこのリゾートホテルは、美しいビーチと洗練された施設を備え、カップルやファミリー旅行、友人同士のリラックスした滞在におすすめです。 ガイドブックにも必ず掲載されるクリムゾンリゾートの人気の秘訣を取材してきました! 実際に足を運んで取材を行ったからこそおすすめしたい、魅力と絶対に利用するべき施設をまとめました。 知っておきたい!ホテルの基本情報 アクセス マクタン・セブ国際空港から車で25分 客室数 290室 敷地面積 6ヘクタール(東京ドーム1.2個分) 予算 23,000ペソ ~ 44,000ペソ(2024年9月26日時点) デイユース あり 電話番号 032-401-9999 HP クリムゾン ・リゾート & スパ Crimson Resortは、セブの中心地から車で約40分、マクタン国際空港からもアクセスが良いロケーションにあります。リゾートがあるマクタン島は、透明度の高い海と穏やかな雰囲気が魅力のエリア。 バリの静けさとセブの自然が合わさったナチュラル&モダンな極上リゾートホテル。 普段頑張る自分へのご褒美や、静かなリゾートホテルでゆったりと過ごしたいなら、クリムゾン リゾート & スパがぴったり。 インフィニティプールを中心に低層のヴィラタイプの客室が広がっているため、空が広く感じられます。 大手サイトよりもお得なプラン 美しいインフィニティプール Crimson Resortには写真映えにぴったりなインフィニティプールがあります。3段に分かれるプールは利用者が分散されるため、のんびりと利用できます。プールサイドでは水面に映えるスカイブルーや、美しい海を時間を忘れて眺めていられます。また、夜にはライトアップが行われるため、バーと共にぜひとも足を運んで欲しい注目ポイントです。 魅力的なプライベートビーチ Crimson Resort & Spa Mactanの大きな魅力のひとつが、宿泊者限定のプライベートビーチ。扇型に広がるビーチは、クリムゾン・リゾート&スパのゲストのみが利用できるプライベート空間。爽やかな白いパラソルの下で至福の休日を過ごしてはいかがですか。 このプライベートビーチでは、のんびりと日光浴を楽しむのはもちろん、さまざまなマリンアクティビティを体験できます。 子供用施設&各種イベント 日差しが強い日でも安心して遊べる屋内アスレチックは家族旅行におすすめ。年齢に応じた遊びやアクティビティが充実しており、安全に楽しく過ごせる環境が整っています。小さなお子様がいるご家族にとって、安心して遊ばせられる施設があるのは大きなポイントです。 また、スタッフによる各種イベントや時間制のベビーシッターサービス(別料金)を利用して、思いっきり羽を伸ばしてリフレッシュしよう。...

セブ島でサプライズ!アイキャッチお役立ち

ツアー中にサプライズ大作戦!セブ島旅行を特別な思い出に【チェキをプレゼント】

セブ島旅行中に友達が誕生日、大切な人との記念日、そのほかにも一世一代の告白、この機会に大切な人に感謝の気持ちを伝えたい!などなど、なんでもOK! ナイショですてきなサプライズを仕掛けて、感動的なセブ島旅行の1日を演出しましょう。 しかし舞台は異国の土地であるセブ島。 サプライズをしようにも、 ・言葉が通じなくて不安 ・しっかりと要望が伝わるかな? ・日本からサプライズグッズを持っていくのは大変 などなど海外だと何かと不便で、不安にも思いますよね……。 しかしそんな心配は一切不要! LINEにて事前のご相談、当日は日本語堪能なガイドがサプライズの準備から写真撮影のお手伝いまでサポートいたします。 ツアー中にとっておきのサプライズ こっそりサプライズを企画して、大切な人に喜んでもらおう! 予約受付 CSPトラベルのオプショナルツアー参加のお客様 人数 大人2名〜 料金 ツアー代金+1,000ペソ おすすめ アイランドホッピング、シティツアー 下記の写真の中から好きなグッズを選んで、サプライズをさらに盛り上げよう。 例① 誕生日サプライズ 「友達・恋人の誕生日がセブ島旅行当日と被っている!」 「誕生日は1ヶ月前だったけどお祝いするのを忘れていた!」 「今月誕生日の友達を驚かせたい!」 大切な人の誕生日を一生忘れられない思い出にするために、セブ島旅行でサプライズしましょう。 例② 大切な人への感謝の気持ち 誕生日もそうでない時もサプライズはされたら嬉しいものです。いつも心の中では感謝しているけど、普段なかなか言葉であらわすのって難しいし、サプライズとなるとかなりレベルが上がってしまいますよね。 セブ島旅行という特別な機会を利用して、普段言えない感謝の気持ちを伝えてみてはいかがでしょうか。ちょっとした手紙を添えたらさらに喜んでくれること間違いなしです。 セブ島だからできる!ツアー中に特別なサプライズ ・お迎え、もしくはランチ後に車を開けたら… ・夜景を眺めながら… ・美しいビーチを背景に… ・オーシャンビューを眺めながら… ・船の上で?! などなど、サプライズの場所はご希望に合わせて!セブ島ならではとっておきの場所でサプライズを成功させよう。日本語堪能なガイドがサプライズのお手伝いします。 実際にサプライズが大成功 1ヶ月前にご結婚された奥さんが旦那さんに秘密でサプライズ!突然のサプライズに旦那さんもびっくり!ご希望いただいた花束とハートがいっぱいの風船に大変喜んでいました。 フィリピンならではの豊富なグッズ 何を隠そうパーティー好きのフィリピン人。豊富なパーティーグッズを使って大切な人を驚かそう!可愛くてカラフルな風船からバースデーハットまでその種類は盛り沢山。パーティーグッズを使えば気分もさらに盛り上がる?かわいい写真を撮りまくろう! 嬉しいチェキのプレゼント みんなで撮ったチェキをプレゼント!見返せばいつでもその時のすてきな思い出が蘇りますね。サプライズ後にガイドがチェキ撮影のお手伝いをさせていただきます。 特別なセブ島旅行にしよう! このセブ島旅行で大切な人を喜ばせるチャンス!とっておきのサプライズで一生に一度の思い出をこのセブ島で作りましょう。

フィリピン・セブ島はどうなの?新型コロナウイルスの反応と現状お役立ち

フィリピン・セブ島はどうなっているの?新型コロナウイルス感染症に対する反応と現状【最新版】

フィリピンの観光地では、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)に対する規制が徐々に緩和されています。 これから渡航を控えていると、現地の状況がとても気になりますよね。そこで日本では手に入れられない現地の生の情報を、先日の記事に続いてご紹介します。 新型コロナウイルス感染症の脅威が広がる中、フィリピン・セブ島においての現地の反応や様子について情報をお届けします。 新型コロナウイルス感染症によるセブ島観光地の反応 世界的に新型コロナウイルス感染症による緊張感が高まっている中、ジンベイザメウォッチングで有名なセブ島のオスロブは、変わらず多くの観光客で賑わっています。 しかし、2月7日から2週間に渡ってパスポートの原本の提示、乗船前の健康状態の確認が求められることもあり、ジンベイザメウォッチングのご案内が3時間を超えるほどの大混雑になることもありました。 現在は混雑状況は解消されつつあります。Twitterにて毎日、セブ島・オスロブでのジンベイザメウォッチングの待ち時間を更新しているのでご覧ください。 CSPトラベル 公式Twitter 14日以内に韓国への渡航歴がある外国人の入国を禁止 2月26日に韓国への滞在歴がある場合はフィリピンへの入国が制限されました。 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)に関し,2月26日(フィリピン時間),フィリピン政府は,新興感染症に関する省庁間タスクフォースを開催した後,韓国大邱広域市及び慶尚北道清道郡に係る入国・渡航制限を直ちに課すことを決定しました。 在フィリピン日本国大使館 外務省 海外安全ホームページ フィリピンにおける新型コロナウイルス感染症の対応について こちらも合わせてご参照ください。 セブ島観光では、差別や偏見はありません 日本からフィリピン・セブ島への渡航が可能ではあるものの、多くの方から新型コロナウイルス感染症の影響について様々な質問をお伺いしています。その中でもやはり多いのは新型コロナウイルス感染症による日本人に対する差別や偏見はないのか。 多くの観光客がマクタン島・セブ 島内の各観光地、飲食店や大型ショッピングモールへ訪れておりますが、事件の発生はなく普段と変わらず過ごすことができています。 フィリピンで過ごす人々は普段と変わらない様子 行政の迅速な対応により、確実に感染拡大を抑えており安全に過ごせる環境づくりが実現されていることもあり新型コロナウイルス感染症の対策のためにマスクを着用する方が以前より増えている様子はありません。 ですが度重なる渡航制限により、観光業が盛んであるフィリピン・セブ島では何よりも観光客が減ることによる経済の停滞が懸念されています。 新型コロナウイルス感染症によるフィリピンへの入国制限について 2月26日にて在フィリピン日本国大使館より、下記の通り入国制限に関する情報が更新されました。今後、フィリピンへの渡航の際に参考にしてください。 ・永住ビザの所有者,フィリピン人の外国人配偶者又は子供,外交ビザの保有者以外の外国人は,過去14日間以内に中国,香港,マカオ,韓国大邱広域市及び慶尚北道清道郡に滞在歴のある場合は入国及び乗継ぎを禁止。 ・過去14日間以内に中国,香港,マカオ,韓国大邱広域市及び慶尚北道清道郡に滞在歴のある永住ビザの所有者,フィリピン人の外国人配偶者又は子供,外交ビザの保有者の外国人は,14日間の検疫を条件として,入国が認められる。 在フィリピン日本国大使館 フィリピン・セブ島への渡航をより安全にしましょう フィリピン・セブ島では新型コロナウイルス感染症への対処が行われています。普段と変わらず過ごせる現状があるとはいえ、より一層の感染対策を行いましょう。